今日から3日間、2年生の4クラスに分かれて、余土中学校の2年生8名が職場体験を行います。
2年生のさくらっ子は、ドキドキ、ワクワクしながら、中学生のお兄さん、お姉さんをお迎えしました。
中学生が自己紹介をしてくれました。担任の先生からは、「自分の名前を中学生に覚えてもらえるといいね。」という話がありました。
早速、中学生からプリントを配ってもらうクラスがありました。
子どもと目線を合わせ、優しく言葉を掛けてくれます。ありがとう。
タブレットの入力方法を説明してくれたり、
できたところに、シールを貼ってくれたりもしました。
算数の授業では、自作の直角カードを使って身の回りにある直角探しをしていました。
「ここにもあったよ。」
また、別のクラスでは、三角形を直線で切ってできる図形について調べていました。「2個の三角形ができたよ。」
「三角形と四角形ができたよ。」
休み時間は、一緒に遊んでくれました。
今日から3日間よろしくお願いします。
お昼の放送で、バレーボールで全国大会に出場する児童を紹介しました。昼休みには、校長先生から賞状を授与していただきました。全国大会、頑張ってください。
今日も一日、さくらっ子元気に過ごしました。
11月25日(月)
11月最後の週です。
運動場のイチョウの葉も鮮やかな黄色に染まりました。
青く高い空が気持ちいいです。
いよいよ「風の子フェスタ」が来週に迫ってきました。
5年生が学年での練習に取り組んでいました。
いい表情で走っています。
一生懸命さが伝わります。
1年生も負けてはいません。
一生懸命さが、こちらもずんずん伝わってきます。
いい練習は、必ず自分の力になっています。
頑張る力がどんどんついてきていますよ。
教室でもいい表情、いい姿勢で意気込みが伝わってきます。
2年生、三角定規や、ものさしを使って直線を引いて図形の学習をしていました。
3年生、各クラス交流道徳をしていました。
どのクラスも先生が変わっても意欲的に学習が進んでいました。
いい表情で心を磨いています。
4年生、ウミガメのお話で小見出しをつける学習をしていました。
姿勢で意欲が伝わるものです。
算数で班で考え方をまとめていました。
5年生、外国語の学習で、お店での受け答えを練習していました。
互いの表情から、いいコミュニケーションが取れているのが伝わります。
優しい気持ちがコミュニケーションを広げていきます。
6年生になると、引き締まった表情や雰囲気から意気込みが伝わってきます。
力をつけていってください。
こちらのクラスは復習しているようです。
先生もいい表情です。
こちらのクラスも復習しています。
みんなで頑張る雰囲気があるといいですね。
国語で要点を・・・難しいことにも挑戦です。
11月最後の週、いい表情で11月を締めくくりましょう。
11月22日(金)
今日も朝から、はとさん登場。
さくらっ子の運動場が大好きみたいです。朝はゆっくりしていってくださいね。
今日は1年生のクラスで研究授業を行いました。
道徳「かぼちゃのつる」です。
きらきらした目で先生を見つめています。
本の持ち方、姿勢、すばらしいですね。
先生がかぼちゃさんに変身しました。
ちょっとわがままなかぼちゃさんですね。
みつばちさん登場です。
がんばれ!
ちょうちょさん登場です。
がんばれ!
すいかさん登場です。
がんばれ!
こいぬさん登場です。
がんばれ!
なかなか言うことをきいてくれないかぼちゃさんの気持ちを考えてみました。
「はなさくタイム」です。
友達はどんな考えだったのかな。
全体でも発表し合います。
みんなが気持ちよく過ごすためにはどうしたらよかったのか、考えていきました。
先生の小さい頃のお話も心に残りましたね。
今日の学習を振り返っています。
自分の思いを書けるようになった1年生の姿がうれしいです。
心を磨き、やさしさを光らせていってくださいね。
また本日は給食試食会にお越しいただきありがとうございました。
1年生の給食の様子も見ていただきました。
見ていただくのもうれしいですね。
お忙しい中、保護者の皆様、ありがとうございました。
昼休みには、読み聞かせをしていただきました。
本に触れ合う機会を作っていただいていること、ありがたいです。
心に栄養をためていけそうです。
ありがとうございました。
さくらっ子のみなさん、今週もよく頑張りました。
寒さで体調を崩さないようにしてください。
「しょくじ」「うんどう」「すいみん」をバランスよくとって、寒さに負けないようにしてくださいね。
11月21日(木)
さくら通りの「さくら」もすっかり秋の色になりました。
朝の運動場に、久しぶりの「はとさん」です。
「はとさん」お気に入りの運動場では、今日もさくらっ子が体力づくりを頑張っています。
聞こえてくるのは、子どもたちの息づかいのみです。
一生懸命に頑張っている気持ちが伝わってきます。
頑張ってね!
さて、今日は4年生が松山南クリーンセンターに見学に出かけました。
社会科で学習したこともあり、わくわく感いっぱいです。
クリーンセンターについてのお話を聞きました。
模型を見ると、全体の様子がよく分かりますね。
実際にごみを運んでいる様子も見ることができました。
ごみピット・・・圧倒されます。
全体を見渡せるお部屋のようですね。
展望台の大きな窓からは校区もはっきり見えます。
「百聞は一見に如かず」本当にいい学習になりました。
また、ごみについても、さらに真剣に考える機会となりました。
クリーンセンターの皆様、ありがとうございました。
さくら組が、1学期からずっと育てていたサツマイモを収穫しました。
土の中でどれだけ育っているかドキドキしましたが、たくさん獲れました!
早く食べたいけれど、しばしの我慢。「おいしくなあれ」と寝かせます。
冬野菜も成長中。大根が大きく育つよう間引きをしました。
間引いた葉っぱもおいしくいただきましょう。
また、昼休みには、全校縦割り班遊びを行いました。
室内でもいろいろな遊びが繰り広げられました。
風船に何か紙がついていますよ。
シルエットクイズに「はい」「はい」「はい」
おーんーがーくーとーまーらーなーいーで~♪
この後、見事なヘディングアタックも決まります。
かくされたお宝を見つけるようです。
紙飛行機、びゅーーんと飛ばします。
おーー、なつかしの、トントン相撲!やりたいです!
運動場でもたくさんの縦割り班が遊んでいます。
ドッジボールが多かったですね。
いろんな学年のお友達がいることも考えながら・・・。
ほかの遊びを考えていた班もありましたよ。
みんなが笑顔の穏やかな縦割り遊びになりました。
みんなのことを考えながら、工夫して準備してくれた6年生のみなさん、ありがとう!
その6年生が5,6校時には「いじめSTOPディプラス」に参加しました。
人とよりよく関わるとか、相手の気持ちを考えるとか・・・。
まずは自分たちから、そして学年、学校へと広がっていくといいなと思います。
「やさしさ」を磨く2時間になりましたね。
11月20日(水)
昨日より、さらに冷え込んだ朝でしたが、さわやかな挨拶運動で温かくスタートです。
澄んだ青空の下、風の子フェスタに向けての練習も順調に進んでいます。
4年生です。
しっかり走り切っています。
6年生です。
やはりスピード感があります。
風の子フェスタでも、最高学年としての姿を見せてくれそうですね。
1年生が「あきのおみせやさん」を開いていました。
たくさんのおもちゃや景品で大にぎわいです。
どんぐりや松ぼっくりもふんだんに使っています。
私も挑戦し、見事に景品ゲット!
「素敵な笑顔」という景品をいただきました。
たくさんのお店が大繁盛でした。
理科室では5年生が電気で走る自動車づくりをしていました。
3年生、意欲的に学習しています。
外国語を丁寧に教えていただいています。
図工室では、トントントンと金づちが快調にリズムを刻んでいます。
4年生、集中して毛筆に取り組んでいます。
5年生も外国語を丁寧に教えていただいています。
5年生も毛筆に集中して取り組んでいます。
一画一画しっかりした筆遣いで書けていますね。
6年生も、もちろん意欲的に学習しています。
タブレットで友達と見せ合っていましたが・・・かなりの長文です・・・すごいね。
昼休みには、ソフト部のお友達を表彰しました。
おめでとうございます。
最後に2年生の町探検を紹介します。
さくら小学校校区にあるたくさんのお店や施設を訪問させていただきました。
行く場所、行く場所で、本当にやさしく教えていただきました。
行ったことがある場所もありましたね。
初めて訪れた場所もあったでしょう。
みなさん、さくら校区や松山市のために一生懸命頑張っていらっしゃいましたね。
なつかしい場所もありました。
知らなかったこともたくさん教えていただきました。
働いている皆さんの工夫や努力も見えましたね。
「さくら」のことをますます知ることができ、「さくら」のことがますます好きになりましたね。
皆様、ほんとうにありがとうございました。
そしてやさしく支援してくださった、保護者の皆様にも感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2年生のみなさん、ますます「さくら」を大切にしていきましょうね。
11月19日(火)
一気に朝の気温が下がりました。
黄色がかったイチョウの葉が、寒そうに風に揺れていました。
しかし、子どもたちは1校時から元気に運動場で活動しています。
遠くに飛べぇ~!
また「風の子フェスタ」に向けても各学年、練習を積み重ねています。
運動場の周りを広く走っています。
軽快なリズムで走り抜けていきます。
精一杯頑張ります。
自分のペースで最後まで頑張ってくださいね。
校内でもいろいろなところで、頑張っている姿が見られます。
フォローアップ歯科検診では、1年生がとっても上手に並んで静かに待てていました。
さくら組さん、発表頑張っていました。
理科室では、このあと実験が行われるようです。
安全めがねを着用して安全に実験を進めてくださいね。
道徳の授業です。
自分の考えを示しています。
習字も書くたびに上手になっていますね。
お見事です。
国語の授業で、グループで話し合っています。
いい表情で話し合えています。
算数で「およその数」の計算の仕方を勉強しているようです。
算数も笑顔で取り組んでいくと、より楽しく学べそうですね。
頑張ってください。
姿勢を意識しつつ、拡大と縮小の問題にチャレンジです。
よーく、かんがえよぅ~♪
いつも明るく外国語の学習が進んでいます。
いい表情で学習する姿はいいですね。
テスト直しも頑張ります。
図工室ではトントントントンとくぎを打って、作品を作っています。
楽しい遊び方を紹介してくれました。
クラスみんなで楽しめていますね。
音楽会が終わりましたが、さくらっ子は、次に向かって颯爽と進んでいます。
いよいよ参観日(音楽会)です。子どもたちはこの日に向け、「より良い音楽を届けたい」という思いで一生懸命に練習に取り組んできました。多くの保護者の方、地域の方にご参観いただき、「さくらの絆で奏でよう 心に残る音楽会」が盛大に開催されました。
体育館の前で入場を待っています。発表が楽しみですね。
入場前、ドキドキしますね。
今日の進行も音楽会実行委員の皆さんです。
金管バンド部「ベストヒット2023」「サブタイトル」です。
1年生「童謡メドレー」です。
2年生「みんなで出かけよう」です。
3年生「Warld&コナン」です。
4年生「グッデイ・グッバイ」「Bling-Bang-Bang-Born」です。
5年生「音楽のおくりもの」「プリンセスメドレー」です。
6年生「ヘッドライト・テールライト」「モーツァルトメドレー」です。
今日までよく練習を頑張りました。みなさんが真剣に取り組んだ思いは、きっと伝わっています。
ご来場いただいた皆様、温かい拍手をありがとうございました。次は、風の子フェスタに向けて頑張っていきます。
音楽会の後は、PTA主催のPTAバザーです。
初の試みのキッチンカー、大盛況です。
執行部の飲料販売です。
余剰品販売の様子です。
一番人気は標準服・体操服販売のようです。
今年度は、PTA図書の販売もありました。
おやじの会の的当てです。「よーくねらって」
手芸品販売の様子です。
PTA役員の皆様、子どもたちにとって良い思い出となりました。お世話になりました。
今日一日、ありがとうございました。
いよいよ校内音楽会です。今まで練習してきた成果を精一杯発表してもらいたいなと思います。
体育館は、準備万端。
5年生が朝、声出しをしていました。先生の言葉に合わせてぐんぐん歌声がよくなっていきました。
続いて6年生の練習です。体全体を使って声を響かせる練習をしていました。本番に向けて集中力が高まっていました。
音楽会実行委員が音楽会の進行をします。
ハンドベルで開始2分前のアナウンスをします。
ここからは、写真によるダイジェスト版でお届けします。
オープニングを飾るのは、金管バンド部「ベストヒット2023」「サブタイトル」です。
次は1年生「童謡メドレー」です。
次は、2年生「みんなででかけよう」です。
次は、3年生「World&コナン」です。
次は、4年生「グッデイ・グッバイ」「Bling-Bang-Bang-Born」です。
次は、5年生「音楽のおくりもの」「プリンセスメドレー」です。
最後は、6年生「ヘッドライト・テールライト」「モーツァルトメドレー」です。
どの学年もすてきな音楽発表でした。
いよいよ明日、参観日(音楽会)となります。子どもたちの一生懸命な演奏・歌唱をぜひご参観ください。
なお、参観日が終わりましたら、11:00からPTAバザーとなります。そちらの方も、よろしくお願いします。
11月14日(木)
運動場では今日も元気な声が響いています。
タグラグビーで、チームの戦術を試しながらゲームを進めています。
みんなで楽しんでくださいね。
風の子フェスタに向けても、こつこつと持久走練習を積み重ねています。
頑張る姿は、見ていて清々しい気持ちにさせてくれます。
大会に向けて、自分の記録が少しずつ上がるように頑張ってくださいね。
もちろん体育館では、音楽会に向けての練習がラストスパートです。
3年生は、元気いっぱいの明るい歌声です。
聴いていて、元気になれそうな歌声です。
監督からの「もっと、もっと」という激励も飛んできます。
歌声も表情もすてきですよ。
明日は、全校で見せ合う音楽会。明後日は保護者の方に見ていただく音楽会。
どの学年も気持ちを込めて練習しています。
理科室では、ものづくりや実験が行われていました。
こちらは金属をあたためる実験です。
班で協力して意欲的に学習しています。
図工室では、くぎを使って、ビー玉で遊べる道具を作っていました。
自分だけのスペシャルができあがりそうですね。
外国語も頑張っています。
1000を超える数を英語で言う練習もしていました。
こちらはクイズを作っていくようです。
もちろん、もちろん、姿勢よく学習しています。
算数でおよその数を学習しています。
自分で考えて解けるように学習を進めていきます。
こちらは、拡大と縮小の学習です。
特徴をまとめています。
国語の熟語について、くわしく学習しています。
社会の歴史学習をタブレットでまとめています。
どの教科も共通して言えるのは、「一生懸命頑張ることが大切」ということですね。
友達と支え合いながら、「わかった」「できた」をどんどん増やすとともに「頑張った経験」も増やしていってくださいね。
11月13日(水)
朝は秋の気配です。
水曜日の朝は、さわやかな挨拶運動でスタートします。
さわやかな挨拶のお友達がたくさんいます。
目を見て、笑顔で・・・いつでも、どこでもできるように広げていきましょう。
今日は5年生が「松山市小学校連合音楽会」に出場しました。
行ってらっしゃい!
松山市民会館大ホールでの発表です。
まずは、合唱「音楽のおくりもの」です。
やさしく、ていねいな歌声です。
指揮者もしっかり見つめて。
柔らかい歌声が、大ホールに響きました。
続いて合唱「プリンセスメドレー」です。
軽快なリズムに、会場の雰囲気も引き込まれていきます。
練習の成果を存分に発揮したすばらしい演奏でした。
5年生のみなさん、大きな舞台で緊張したかもしれませんが、よく頑張りました。
高学年としてのますますの活躍を期待していますね。