7月17日(水)
朝から陽ざしが強いです。
しかし運営委員さんの挨拶運動でさわやかにスタートします。
1学期も押し迫り、夏休みの生活についてのお話をしているクラスも多いです。
しっかり確認できていますね。
水遊びの様子を絵日記に表していました。
どんどん鉛筆が走ります。
絵も上手に添えて・・・1年生の成長を感じます。
発表も積極的です。
2年生、タブレットを上手に使いこなしています。
うまくいったようですね。
算数や国語の復習もしっかり頑張っています。
漢字も自信がついたかな。
力だめしにも真剣に取り組んでいます。
3年生、外国語の学習に活気があふれています。
ALTの先生に数字を読んでもらったら・・・
えいっ!これだ!緊張感があります。
4年生、姿勢よく学習できるよう、1学期頑張ってきましたね。
頑張ってくださいね。
おやつのとり方について、学習していました。
先生の好きなものを聞いて、さあ、みんなの反応は・・・・・。
体を大事にしてくださいね~。
算数の学習も頑張っています。
5年生、外国語のテストにチャレンジ中。聞き取りもあるんですね。
家庭科で自分の生活を見直しているようです。
夏休み前によい機会だと思います。
6年生、力だめしに取り組んでいます。
こちらは、社会で歴史の復習クイズです。
あのかぎ型の古墳は・・・?
楽しみながら復習できています。
算数の復習も頑張ってね。
もうすぐ夏休み。
1学期の最後の仕上げと夏休みの準備。
しっかり頑張りましょう。
さて、昼休みには体育館で金管バンド部のミニコンサートが開催されました。
ジュニアバンドフェスティバルに向けて毎日こつこつ練習を積んできているみなさんです。
体育館はあっという間に観客でいっぱいになりました。
次々とノリのいい軽快な曲が演奏されていきます。
1年生のお友達もリズムに乗りながら聴いていました。
息の合った演奏を最後まで見せてくれました。
金管バンド部のみなさん、すてきな演奏をありがとうございました。
ジュニアバンドフェスティバルでの活躍を祈っています。
7月16日(火)
3連休明けて、いよいよ1学期最後の一週間です。
運営委員会のみなさんも最後まで頑張り切るようです。
今日は、松山市にお世話になり、6年生が掩体壕の見学を行いました。
掩体壕は、軍用機を敵の攻撃から守るために作られた格納庫です。
ここで飛行機を守ろうとした人々の息遣いも何となく感じます。
最後にみんなで集まって、実際に見て感じたことなどから質問させていただきました。
一つ一つ丁寧にお答えいただきました。
案内ボランティアの皆様、ありがとうございました。
広島への修学旅行、国語の「川とノリオ」の学習、そしてこの「掩体壕」の見学。
日本各地、どこにも戦争の足跡があり、傷跡があり、命に関わる中で生活していたことを改めて実感します。
平和への思いをまた強く持ってくれるといいなと思います。
マルチルームでは、1年生が紙コップやヨーグルトの空きカップを使って、壮大な図工の学習をしていました。
笑顔いっぱいです。
どんどん創造もふくらみますね。
みんなで楽しめるところもいいですね。
天候が変わりやすくなっています。
体調面には十分気を付けてください。
今週も頑張って、1学期をしっかり締めくくりましょう。
7月12日(金)
朝から大雨洪水警報が発表され、心配しましたが、登校時には雨もやみ、ほっとしました。
ただ松山市内で土砂災害が起こっているとの情報もあり、心配するところであります。
さて、さくら小学校は、さわやかな朝の挨拶運動でスタートしています。
ぴかぴかの挨拶にしていきましょう。
今日は2校時に4年生のクラスで研究授業を行いました。
社会の「ごみの処理と利用」の学習です。
今日のめあてをみんなで決めた後、班ごとに「ごみを減らすためにできること」を考えました。
班ごとに今までの学習を生かして考えています。
班で考えたアイデアを書き出していきます。
みんなの意見を集約していったり、そのことは簡単か難しいかを話し合ったりしていきました。
そしてついにスペシャルゲストの登場です。
松山市環境部よりお二人の方にゲストティーチャーとしてお越しいただきました。
松山市の取組についてお話しいただきました。
松山市の一員として、自分ができることを考えていきます。
最後に今日の振り返りをしていきます。
わかったことや、がんばることを整理していきます。
友達の振り返りを見合います。
「ごみを減らす」ことについてみんなで考え合えた1時間でした。
4年生のすばらしい授業でした。
4校時には町別児童会を開きました。
1学期の振り返りをしていきます。
お世話してくださるPTAの方にも来ていただきました。
朝の登校や放課後の遊び方なども振り返りました。
挨拶の仕方なども振り返っていました。
よりよい町別児童会になるよう頑張っていきましょう。
お世話いただいたPTAの皆様にもお礼申し上げます。
明日から3連休で、1学期最後の1週間になります。
川の水が増水されていると思います。
安全にはくれぐれも気を付けて過ごしてくださいね。
元気で最後の1週間、走り切りましょう!
7月11日(木)
大雨警報が発表され、午前中は強い雨が降りました。
1年生、今日もタブレットの使い方を教えてもらっているクラスがありました。
カメラ機能が何だか楽しそうです。
学習にも役立ちそうですね。
1学期の復習も頑張っていましたよ。
音楽室で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
音がそろって、上手に演奏できていました。
2年生、お楽しみ会の準備でしょうか。
音読の練習頑張っていました。
「かさ」の学習で実際に水を使って、その量を確認していました。
3年生、しっかりと自分の考えを発表できていました。
こちらは、ローマ字の学習をしていました。
指でなぞりながら、しっかり練習していました。
4年生も最後の仕上げを頑張っています。
願い事、かなうといいですね。
5年生、算数の復習にしっかり取り組んでいました。
音楽では、曲を聴いて、何の動物の曲か予想していました。
感性が磨かれていきますね。
6年生、「川とノリオ」の学習が進んでいます。
外国語は和やかに学習が進んでいます。
笑顔っていいですね。
算数は順序良く整理して考えています。
こつこつ頑張る力を身に付けていってくださいね。
こちらは、社会の学習です。
積極的に発表しています。
えー、なになに、この前のテストでクラス全体の結果がとてもよかったって・・・ふむふむ。
それは、みなさん、おめでとうございます!
次も、さらに上を目指して頑張ってください!
保護者の皆様。今日まで3日間、個別懇談、大変お世話になりました。
さくらっ子のみなさん、1学期も残りいよいよ1週間、最後まで頑張り切りましょう。
7月10日(水)
懇談会2日目です。
1学期も朝の登校時に、たくさんの皆様の温かいご支援をいただきました。
ありがとうございます。
また、今週から運営委員会さんが朝の挨拶運動を実施しています。
今回のテーマはズバリ「自分から、先に、笑顔で」です。
一人一人に声を掛けていきます。
さくらっ子も目を合わせながら、応えていきます。
正門にさわやかな朝の挨拶の声が響いています。
朝の見守りをしてくださっている皆さんにも、ぜひ広げていきましょう。
1年生が支援員の先生にタブレットの使い方を教えてもらっていました。
どんどん上達していますね。
1学期の復習にも力を入れています。
応援してますよ。がんばってください!
こちらは、夏休み用に本を借りたようです。
本は心の栄養です。
いっぱい読んで、心を豊かにしてくださいね。
2年生が国語で「いなばのしろうさぎ」の学習をしていました。
なつかしいお話です。
復習にも力を入れています。
3年生、いろいろな計算方法を考える問題のようです。
いいですね~、積極的で。
3年生の外国語、楽しそうです。
私は、付いていく自信が・・・あまり・・・ありません・・・すごいぞ、3年生。
社会の見学の振り返りでしょうか。
みんなで意見を出し合う時間がいいですね。
4年生、社会で調べたことを発表しています。
でっかい新聞には学んだことが、いっぱい詰まっていますね。
聞く人も発表する人を支えています。
クリーンセンターのまとめをしています。
お楽しみ会で何をするか、多数決を採って決めているようです。
顔を伏せて、手を挙げて・・・・・
はい、顔を上げると・・・カメラが待っていました!にこっ。
こちらは、習字で「名作」を仕上げていました。
まさに「名作」が完成したようです。
5年生、算数の復習をしているそうです。
どの班も、前向きに取り組んでいました。
クラスみんなの力を高めてくださいね。
家庭科の小物づくりもいよいよ最終局面のようです。
完成まちがいなしの笑顔です。
いやぁ、このはじけるような笑顔、どうしましょう。
こちらも復習頑張りまーーーす!
外国語の学習も和気あいあいと進んでいます。
6年生、国語で「川とノリオ」の学習が始まったようです。
修学旅行で広島にも行った後なので、胸にささるものがあるかもしれませんね。
最後に、放課後、練習していた水泳部のみなさんの頑張りで締めくくりたいと思います。
黙々と、懸命に、練習を進めています。
競い合いながら力を高め合っています。
さくらっ子の活躍に期待が膨らみます。
がんばれ!さくら小水泳部!
7月9日(火)
今日から3日間の予定で個別懇談です。
1年生、絵日記を書くお勉強です。
てきぱきできていますね。
算数のお勉強です。
次々みんなが答えていて、すばらしかったです。
最後までしっかり頑張ってくださいね。
2年生、絵の具を使っています。
いい作品ができそうですね。
算数では「かさ」の勉強が始まるようです。
身の回りにもいっぱいあるので、しっかり学んでくださいね。
3年生、算数で暗算の学習です。
意欲が感じられますね。
硬筆では暑中見舞いの書き方を学習していました。
4年生、ALTの先生にお別れのメッセージカードを作成していました。
思いが届きますように。
5年生、家庭科の学習です。
5年生から始まった学習ですが意欲的に頑張りましたね。
算数、大好きです・・・きっと。
意欲的な取組は良い結果につながるはずです。
コンパスと三角定規を駆使して、図形を描き込んでいます。
6年生、算数で「いろいろな場合」を考えています。
外国語の取組もすばらしいですね。
ALTの先生には本当に、優しく、熱心に指導していただいています。
こちらのクラスは、国語でパンフレットづくりです。
取り掛かりがとっても早いです。
構成や組み立てを工夫しながら、着々と仕上げていました。
最後は、1年生の「水遊び」で締めくくりましょう。
たくさん自信を付けることができましたね。
小学校での1年目のプールでの学習、よくがんばりました。
来年のプールを楽しみにしていてください。
保護者の皆様、本日より3日間の個別懇談、お世話になります。
児童のみなさん、どうぞ安全に気を付けて過ごしてください。
7月8日(月)
朝から強い日差しです。
今日は朝から熱中症警戒アラートが発表されていました。
業間や昼休みの外遊びを中止するなど、注意しながら過ごす一日となりました。
しかし、ひまわりは暑さに負けていないようで力強さを感じます。
今日の昼休みには「第2回色別集会」が行われました。
色ごとに分かれ、グループ長や応援団の紹介、キャラクター紹介などが行われました。
青組です。
キャラクターへの思いを発表していました。
赤組です。
カウントダウン後にキャラクター発表!・・・歓声でした。
緑組です。
先生たちの自己紹介で、ずいぶん盛り上がっていました。
力が湧きますね。
黄組です。
みんなで声を揃え、キャラクターの名前を呼ぶことで、団結力を高めていました。
運動会に向けて、動き始めました。
6年生のみなさん、よろしくお願いします。
また、今日は「第1回学校評議員会」を開催しました。
子どもたちの成長を力強く後押ししてくださる皆様です。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
最後に、暑さに負けない、いい笑顔を紹介します。
今週も頑張りましょう。
7月5日(金)
すばらしい青空ですが、気温はぐんぐん上昇。
残念ながら業間や昼休みの外遊びの時間はさみしい運動場になりました。
しかし、子どもたちは室内で上手に過ごしています。
今日は、中予教育事務所、松山市教育委員会の皆様にさくら小学校にお越しいただき、各教室を回っていただきました。
さくら組です。
どのクラスも意欲的に活動する姿がありました。
1年生です。
入学して3か月を過ぎ、成長した姿がありました。
2年生です。
意欲的な発表や姿勢のよさが見られました。
3年生です。
明るい笑顔で意欲的に学習する姿がありました。
4年生です。
先生の行きたい県はどこだったのでしょうね。
先生の話をしっかり聞きながら明るく学習する姿がありました。
5年生です。
友達の発表にさっと拍手が出るなど、やさしく授業が進んでいました。
6年生です。
最高学年として先頭に立つ場面も多くなってきました。
「聞く」ということも頑張っています。
「やさしさ」と「一生懸命さ」を磨こうと頑張っています。
最後は「いつもどおり」の発表の様子で締めくくりたいと思います。
さくらっ子の頑張る姿をたくさん見ていただきました。
1学期も残り2週間。
頑張りましょう!
7月4日(水)
今日も暑い一日となりましたが、さくらっ子頑張っています。
1年生がひき算を勉強していました。みんな集中していますね。
2年生も算数の勉強をしていました。100のまとまりをつくって、1000までの大きな数を数える学習をしていました。
こう筆では、文字のポイントを学んでいます。見つけたポイントを上手に友達に紹介しています。
3年生は、エイリス(愛媛県独自の学習支援システム)を使って行うテストの練習をしていました。
すてきな笑顔を見せてくれました。
別のクラスでは、タブレットを使ってグループで協力しながら町探検のまとめをしていました。
この手の挙げ方に、学習への意欲が感じられます。すばらしいです。
4年生は、小数の仕組みについての学習をしていました。マラソンの距離42.195という数は、どんな数なのでしょう?
よく集中しています。すばらしいです。
残念なのですが、外国語を教えてくださっているALTが今学期でさくら小学校を去られます。ALTの先生へ感謝の気持ちを伝えるメッセージを作っているクラスもありました。
凛とした空気の中、学習が進められています。「さくらっ子」さすがです。
6年生は、家庭科で掃除の学習をしていました。
ビフォーアフターを写真を撮って比べています。どれくらいきれいになったかな?
外国語では、一日の様子を紹介する練習をしています。「I get up at 6:30・・・」頑張っています。
1年生は、水遊びをしました。この写真は宝探しの様子です。小プールからたくさんの宝をゲットしています。
そして、最後はうずまきです。まずは、一列に並んで進みます。
大きなうずができました。流れるプールの完成です。みんな楽しそうでした。
明日は、さくら小学校にお客様が来られる日です。頑張る姿をたくさん見ていただきましょうね。
7月3日(水)
一気に夏がやって来た感じです。
山にかかる雲も、夏の雲らしくなっています。
朝から「暑さ指数」もぐんぐん上昇していきました。
残念ながら、業間と昼休みの運動場での遊びは中止としました。
さて、1年生の教室では雨のため延期になっていた「わくわく出前教室」が開催されました。
俳句の先生から、俳句の作り方を学んでいきます。
俳句のタネ探しに少し外を歩くようです。
アサガオからもいろいろ感じることができるんですね。
つるの長さって、こんなに長いんだね。
花や葉やつるから、いろいろな発見があるようです。
学校を歩いたり近くの田んぼをのぞいたり・・・俳句デビュー楽しみにしています。
こちらのクラスは、国語の学習です。
うんとこしょ、どっこいしょ・・・おおきなかぶのお話ですね。
2年生、タブレットを使って、算数の学習をしていました。
学習カードを使って、考えを広げていました。
こちらは、国語の学習ですね。
場面ごとに学習をすすめています。
3年生がのりのりで外国語の学習を進めていました。
あるキーワードが読まれた瞬間・・・
いえー――――――い!やりました!何だか、こちらもうれしくなります。
4年生、漢字の学習をしていました。
漢字の「音」を表す部分を赤で囲んでいます。
いろんな見方ができるものですね。
こちらは、力だめし頑張っています。
こちらは、算数で小数の学習が始まったようです。
最後まで頑張ってくださいね。
5年生、力だめしに取り組んでいます。
こちらは、力だめしに備えて復習のようです。
この中に、本日、絶好調のお友達がいるそうです・・・頑張ってください。
家庭科の小物づくりをしているクラスもありました。かわいいねこちゃんです。
使いたいものを考えて作っているようです。
手作りは、やはり思い入れが強くなるでしょうね。
集中して仕上げています。
こちらは、外国語でクイズをしていました。
どんどん発表されていきますが・・・なかなか難しそうです。
ジェスチャーも交えながら楽しく進んでいます。
6年生、硬筆の学習でリーフレットを作っていました。
こちらは、歴史の学習です。
大河ドラマの時代までは、あと400年分ぐらいといったところでしょうか。
暑さと上手に付き合いながら、季節も感じることができればいいなと思います。
1学期のラストスパートです。