ブログ

いろいろな教科で

2023年6月29日 17時15分

6月29日(木)

算数で計算の仕方を考えています。

図工で粘土作品を作っています。

楽しく作れていますね。

算数で10のかたまりを意識して計算していました。

学級活動で話合いをしています。

2年生との遊びを計画しているようですよ。

こちらは、家庭科で縫い物を縫っていましたよ。

算数の図形の学習です。

気を付けることを画面で確認していました。

図工で楽しい迷路を作っているようです。

書写で毛筆の学習です。

しーんとした中で作品作りに取り組んでいました。

各教室を回ると、いろいろな教科を学習しているのがよく分かります。

どの教科も意味のある大切なものばかりです。

頑張ってくださいね。

暑いときの休み時間にありがたいのが、「ミスト」です。

時折休んでくださいね。

元気に外で遊ぶお友達が多いさくらっ子です。

いい表情で頑張ってください

2023年6月28日 17時00分

6月28日(水)

6年生は調理実習で「野菜炒め」を作っているようですね。

協力しておいしい料理に仕上げてください。

家でお手伝いの経験もあるのでしょうね。

出来上がりが楽しみです。

運動会の応援を構想している場面にも出会いました。

運動会に向けて準備をお願いします。

理科の電気の学習です。

作るものもあって、わくわくしますね。

プールの思い出をまとめているようです。

たくさん書きましたね。

暑さに負けず、いい表情で頑張ってくださいね。

研究授業「みんなが楽しく生活するために」(3年生)

2023年6月27日 16時55分

6月27日(火)

梅雨の合間ではありますが日差しが強くなっています。

今日は3年生のクラスで研究授業がありました。

普段の生活から、自分たちの周りにある言葉を振り返ります。

「温かい言葉」と「冷たい言葉」に分け、みんなが楽しく生活するためにどうしていくか考えていくようです。

「どうして冷たい言葉を使っちゃうんだろうね」

「温かいメッセージならどんな言葉があるのかな。」

長縄をしているときの様子から考えてみました。

「どんな言葉を掛けるといいかなぁ」

先生にもモデルになってもらって、実演しました。

温かい言葉に先生もうれしそうですね。

言葉について考えるよい時間になりましたね。

これからの、言動につながってくれるとうれしいです。

 

命の教室(6年)

2023年6月26日 19時05分

6月26日(月)

雨が上がり、蒸し暑さがぐっと上がってきました。

6校時には、松山西消防署の方にお越しいただき、6年生が「命の教室」の授業を受けました。

今日は、万が一に備え、「命を助ける」方法を教えて頂きました。

人形を使っての練習になります。

まずは、意識の確認です。

救急車やAEDのお願いをした後、人工呼吸の開始です。

少しずつポイントを教えて頂きました。

6年生もだんだんいいフォームで胸骨圧迫ができてきました。

最後にAEDの使い方も教えて頂きました。

何人か、実際に練習させていただきました。

AEDと胸骨圧迫の連携が重要であることや救急車が来るまでやり続けることも教えて頂きました。

「命を守る」ことの大変さ、重要さを教えて頂きました。

本日はお忙しい中、お越しいただき本当にありがとうございました。

プールもおおいそがし

2023年6月23日 17時35分

6月23日(金)

1年生のアサガオもぐんぐん成長しています。

花を咲かせる準備も始めたようです。

今日は天候に恵まれ、朝からプールも大忙しです。

1,2校時は5年生が活動しました。

朝は、少し水が冷たそうでしたが、グループに分かれてしっかり練習していました。

3,4校時は6年1,2,3組です。

けのびやバタ足など、コースごとのメニューでしっかり練習です。

5,6校時は6年4,5組です。

こちらもコースごとに練習です。

グループで協力して練習する姿もありました。

しっかり距離を泳ぐコースの皆さんは、なかなか迫力があります。

朝から大忙しのプールでした。

でも夏はやっぱりプールが似合います。

来週からもプールさん、頼みますね。

雨のち運動場で遊べます

2023年6月22日 17時20分

6月22日(木)

2年生の廊下の日当たりのいい場所に、可愛い作品が並んでいました。

「くしゃくしゃぎゅ」という図工の単元で作成したそうです。

とってもかわいい作品ばかりで、思わずにっこりします。

午前中は雨でした。

図書室で調べものをしているようです。

国語で一生懸命発表をしています。

友達の方を見て聞けている人、いいですね。

音楽も真剣です。

笑顔でアイコンタクトです。

真剣に学習が進んでいますね。

午前中は11時ぐらいまでずっと雨が降っていましたが、雨さえ止むと・・・

お昼休みは、全校が運動場で遊べます。

運動場に感謝です。

 

さくら組さんプール開き&1学期最後のクラブ活動

2023年6月21日 16時45分

6月21日(水)

プール開きの大トリは、さくら組さんでした。

まずは、代表のお友達のめあて発表です。 

「上手に泳げるようになりたいです」

「顔をつけて泳げるようになりたいです」

「25m泳げるようになりたいです」

頑張ってくださいね。

聞く態度も本当に立派です。

この後、校長先生や先生のお話がありましたが、返事、聞く態度ともすばらしかったです。

バディも確認できました。

準備運動もしっかりします。

さあ、そしていよいよ水慣れです。

心から楽しみにしていたことが伝わる、いい表情です。

この後、石拾いなどで楽しんだようです。

これからいっぱい練習して上手になってくださいね。

6校時には1学期最後のクラブ活動がありました。

いろいろな場所でいろいろな内容を4,5,6年生がいっしょに活動できる、意義深い時間になっています。

ご指導いただいている地域の方にも感謝申し上げます。

 

人権参観日

2023年6月20日 16時25分

6月20日(火)

5校時に人権参観日を行いました。

ご多用の中、たくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。

また、学校評議員さんにもご参観いただきました。

学年ごとに「思いやり」や「人権」や「いじめ」などのテーマを決め、授業に取り組みました。

4年生は人権擁護委員協議会の方にお越しいただきご指導いただきました。

保護者の皆様には、暑さもあり、ご不便をお掛けしましたが、温かく子どもたちの様子を見守っていただき、ありがとうございました。

授業後の学級懇談会にもたくさんの方にご参加いただきましたこと、感謝申し上げます。

ありがとうございました。

お待たせしましたプール開き(2年生)

2023年6月19日 16時00分

6月19日(月)

朝の太陽の下で、1年生がアサガオの観察をしていました。

ぐんぐん成長しているようですね。

いっぱい、観察記録もとれました!

アサガオさんの身長が、自分とほぼ同じくらいになったそうです。

さて、2年生の皆さん、お待ちかねプール開きです。

絶好のお天気になりましたね。

児童代表のお友達の言葉です。

「水を好きになりたいです」

「たくさん上手になりたいです」

この後、校長先生のお話や学年の先生からプール学習の注意事項についてのお話がありました。

そして、水慣れ。

表情がほころんできます。

この後、プールの中を歩いたりもしたようです。

順調にプール開きを終えることができました。

これからの水泳学習、頑張ってください。

そして、明日は参観日です。

保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

青空の下で

2023年6月16日 16時50分

6月16日(金)

朝から青空が広がっています。

少し気温は上がりそうです。

1年生がさわやかにしゃぼん玉を飛ばしていました。

青空に似合います。

3年生も久しぶりの青空に、理科の観察が進むようです。

理科室では5年生が顕微鏡をのぞいていました。

何を発見するのでしょう。

2年生は「町探検」の振り返りをしていましたね。

音楽室では1年生が鍵盤ハーモニカでリズムよく音を刻んでいます。

5年生は、リコーダーの自分の演奏の様子をタブレットで映し、確認しているようです。

レベルが上がってきますね。

レインボーの新聞も着々と出来上がっているようですね。

ALTの先生もいつもありがとうございます。

さて、プールでも青空の下、水泳学習が進んでいます。

午前中は6年生が学習していました。

コース別に分かれ、目標に向かって、練習していました。

5年生は、浮いたり、け伸びをしたり、基本をしっかり学習していました。

バタ足も頑張っています。

水しぶきも光っています。

青空の下で、思い切り頑張りました。

熱中症には気を付けながら、活動していきたいと思います。