6月30日(水)
今朝は、松山東警察署や交通安全協会の方に見守られながらの登校となりました。いつもと違う様子にさくらっ子は戸惑っていましたが、元気な挨拶をたくさんの子がしていました。運営委員さんは毎朝の挨拶運動を行っていますが、今日も元気にさくらっ子を迎えていました。
通学路には、安全な歩道がないところもあります。事故にあわないよう、車や自転車に十分気を付けて歩きましょう。保護者の方や地域の方等の見守り活動に、感謝申し上げます。毎日、ありがとうございます。
6月29日(火)
1年生のアサガオのつるが、ずいぶんと伸びてきました。「つるがのびすぎー。」「今日は、2つも咲いてるよ。」「僕のはまだ咲かない。」「花が枯れてるー。」など、お世話をしながらいろいろと教えてくれます。
晴れの日にはたっぷり水やりをして、どんどん花を咲かせましょうね。
6月28日(月)
歯磨き巡回指導の最終日は、6年生です。松山市の歯科衛生士さんに口の中の様子(染め出しの状況)を見ていただき、歯ブラシの選び方や磨き方、磨き残しがある場所など、一人一人に応じたアドバイスをもらいました。
6年生の歯磨きの状況は、「B(もうすこし)」が多かったのですが、「A(きれい)」を2個もらっているさくらっ子もいました。歯は一生もの。これからも丁寧な歯磨きを心掛けましょう。
6月24日(木)
5年生の総合的な学習の時間「つくろう さくらのバリアフリー」で、福祉体験活動を行いました。(1・2組)物が見えにくい眼鏡をかけ、膝が曲げにくい装具や体を重くするベストを装着して、階段の登り降りや小さい字を見ること、財布から小銭を出すことなどを体験しました。また、車椅子体験では、狭い道や段差などを通りながら、相手が安心して車椅子に乗れるように気を付けることを学んでいました。
相手の状況や気持ちを考え、思いやりをもって行動できるさくらっ子であってほしいです。3・4組は、明日学習します。
6月23日(水)
1年生は、2学級ずつに分かれて、新開公園と富久公園へ、公園探検に行きました。
虫かごを持って、虫を見付けたいと張り切っている子どもたち。
「バッタが見つかったよ。虫かごに草を入れて、すみかを作ろう。」
「ダンゴムシを捕まえたよ。」
みんなが集まって、捕まえた虫を見せ合っていました。
遊具遊びでは、順番を譲り合いながら、友達と楽しく遊びました。
6月23日(水)
昼休みに色別集会をしました。まず、3役(ブロック長・副ブロック長・応援団長)や担当教師が自己紹介をし、その後、思いのこもったブロック旗を紹介して、完成を喜びました。ゲームでは、〇✖クイズやふえおになどを行っていました。
企画・運営をしてくれた6年生、ありがとうございました。次回も楽しみにしています。
6月23日(水)
1・2校時に6年2組の家庭科の調理実習「いためておかずを作ろう」がありました。手順は、①洗う②切る(千切りと短冊切り)③いためる④盛りつけで、野菜は、ニンジンとピーマン、キャベツです。
味付けは、塩とこしょうだけでしたが、どうでしたか。5年生での学習を生かして、どの班も手際よく作業を進めていました。次回の調理実習が楽しみですね。
6月22日(火)
今日は、今年度初めての参観日でした。5時間目が参観授業でしたが、どの学年もどの学級も、さくらっ子はいつも以上にはりきって学習していました。
コロナ禍における参観のルールを守って見ていただき、ありがとうございました。学級懇談会へのご参加も、重ねてお礼申し上げます。