ブログ

プール開き②(5年生)

2021年6月11日 15時14分

6月11日(金)

5年生のプール開きがありました。1・2校時が1・2組、5・6校時が3・4組です。水泳では、マスクを着用することができないので、今年度はどの学年も学年全員での水泳はありません。大きな声を出さず、友達との距離にも気を付けて学習します。

最後に行った宝拾いは、どちらのクラスが勝ったのでしょうか。

 

プール開き(4年生)

2021年6月11日 11時46分

6月11日(金)

今日の3・4時間目に、4年生2クラスのプール開きがありました。あいにくの天気でしたが、さくらっ子は、久しぶりの水泳を楽しんでいました。

水中ジャンケンやけのびなどをして水に慣れた後、現在の泳力測定をしました。最後は、学級対抗の宝拾い。次の水泳の時は、天気がよいといいですね。

久しぶりの水泳(6年生)

2021年6月10日 11時27分

6月10日(木)

6年生のプール開きがありました。2年ぶりの水泳にふさわしいよい天気です。まずは代表者による目標の発表、準備運動の後に入水。水に慣れる運動から泳力テスト、宝拾いと学習が進んでいきました。

今の自分より少しでも泳げるように、1時間1時間を大切に練習していきましょう。

ヤマモモ

2021年6月9日 13時36分

6月9日(水)

南門の近くにヤマモモの木があります。

近付いてよく見ると。

びっくりするくらい、たくさん実がなっていました。

真っ赤に色づくのは、もう少し先のようです。ヤマモモの実は、2年に1度が当たり年。今年は、当たり年のようです。

重信川にすむ生き物調査(4年生 総合)

2021年6月9日 11時43分

6月9日(水)

 4年生は、総合的な学習の時間で重信川の水生生物調査を行います。今日は、4組と5組が調査を行いました。

水生生物の名人である先生に教えていただいて、みんなで川に入りました。

石をひっくり返したり、水草が生えて日陰になっている所を探ったりしていると、エビ、カニやハゼの仲間など、いろいろな生きが見つかりました。

見つけた生き物について、まとめました。この生き物たちが元気に暮らせる川をまもっていきたいです。

あわせていくつ?(1年生)

2021年6月8日 12時34分

6月8日(火)

1年生の教室では、算数科「あわせていくつ」の学習をしていました。「あわせて」「みんなで」「ぜんぶで」などの言葉を大切にしながらブロック操作をし、たし算の基礎を培っています。

手をぴんと伸ばして挙手をする、背筋を伸ばして待つなど、給食前でもやる気を感じる1年生でした。

金管スタート!

2021年6月7日 18時07分

6月7日(月)

今日から、金管バンド部が練習を開始しました。練習日を学年で分けたり、広く間隔をとったりしながらの練習です。

以前のような練習ができるのは、まだまだ先のようです。ゆったりと練習していきましょうね。

エーデルワイス(4年生)

2021年6月7日 11時04分

6月7日(月)

音楽室から「エーデルワイス」が聞こえてきました。4年生の授業です。歌の後は、リコーダーの練習です。

全員で歌うことはせず、マスクをして交互に合唱です。リコーダーの練習は、前だけを向いて行います。思いっきり活動できる日が早く来るといいですね。

さくらタイム(3年)

2021年6月4日 18時02分

3年生になって、総合的な学習の時間が始まりました。

1学期は「発見!さくら小」をテーマに、一人一人が課題をもち、調べ学習を行っていきます。

今日は、図書館で百科事典を使って調べる方法を学びました。

「索引」と「目次」を使って、実際に提示された写真の動物を調べる練習をしました。(写真の動物は「シロテナガザル」です。)

歯みがきできてる?(1年生)

2021年6月4日 10時43分

6月4日(金)

今日は、松山市の歯科衛生士の方に来ていただき、1年生で歯みがき巡回指導がありました。むし歯の病原菌(ミュータンス菌)やむし歯になりやすいおやつなどについて学びました。その後、一人一人の歯磨き状況を見ていただき、個に応じた歯みがきの仕方を教えていただきました。

「A(きれい)」のはんこを3つももらってうれしそうにしているさくらっ子もいました。上手な歯みがきを続けましょうね。