11月9日(木)
4年生が学級活動の研究授業を行いました。
テーマは「学級力を向上させよう」です。
毎月取っている「学級力アンケート」の結果を分析しました。
今までの学級での生活を振り返りました。
自然と笑顔になっていきました。
学級力アンケート結果から特に数値が高かった項目と低かった項目について考えてみました。
どう思いますか?
えーと、それは、こうだと思いますよ。
班のみんなで理由を考え、話し合います。
どの班も上手に話合いを進めていました。
低かった項目はどうすれば、上がっていくのかな。
自分の考えを「はい。・・・・です。」と上手に言えていましたね。
周りのお友達の聞き方も上手なので、和やかに話合いが進んでいきます。
最後は自分が頑張っていくことを決めました。
みんなで考え、発表し合い、よい学級にしていくため、一人一人が頑張ることを決めることができました。
明日から・・・いえ、この後の授業からの成長が楽しみです。
いよいよ明日は、校内での音楽発表会、明後日は保護者の方に見ていただく音楽発表会。
体調を整え、みんなが参加できるとうれしいです。
頑張りましょう。
11月8日(水)
音楽会に向けてどの学年もラストスパートのようです。
2年生はみんなのリズムを合わすことを心掛けて練習していました。
5年生は連合音楽会も見据え、迫力だけでなく美しさも求めて頑張っています。
1年生は、先生の指揮に合わせて、一生懸命演奏します。
なんたって、デビュー戦ですから。
どの学年の皆さんも最後まで頑張ってくださいね。
4年生では教育実習の先生が研究授業を行いました。
道徳の授業です。
水泳のオリンピックに出場した寺川選手のお話でした。
先生自身の大学時代の競技経験も語ってくださいました。
子どもたちも「がんばる」ということに、何か感じるものがあったのではないかと思います。
各教室でも張り切って学習する姿があります。
ALTの先生と和やかな学習です。
発表も頑張ります・・・みんなでやれば、こわくない。
算数で10歩歩いた距離から平均を出す学習のようです。
図工室からは道具を使うにぎやかで楽しそうな音が聞こえてきました。
楽しい作品を作ってくださいね。
算数で1平方メートルの広さを予想して新聞紙で作っているようです。
ものさしを使って・・・楽しいですね。
金曜日・土曜日の音楽発表に向けて、体調にも気を付けながら頑張りましょう。
今週末にいよいよ校内音楽会が開かれます。
今日は、4年生の練習の様子を紹介します。
木琴も
リコーダー、鍵盤ハーモニカも
打楽器も
キーボードも、みんなで心を合わせて一つの音楽をつくっていました。
土曜日が楽しみです。
1年生は詩の暗唱をしていました。
素敵な笑顔です。
秋の自然を使って、おもちゃ作りもしていました。「あみだくじ」です。
子どもたちの作りたいもののイメージが広がるように、作品例がたくさん掲示してありました。
5年生は、外国語の学習を頑張っていました。
6年生は、修学旅行の思い出を巻物にまとめていました。みんな真剣です。
「実りの秋」です。さくらっ子にも大きな実りがありますように。
11月6日(月)
11月です。
修学旅行から帰ってきたばかりの6年生は早くも音楽会に向けて始動です。
各教室では学習も頑張っています。
明るい笑顔も忘れず、勉強に、音楽に頑張る1週間にしましょう。
先週の1日、2日と、心のプロジェクト「夢の教室」が開催されました。
5年生を対象にプロのアスリートだった方たちと、直接触れ合い、夢を持つことの大切さや仲間と協力することの大切さを教えていただく事業です。
1日目は、元プロ野球選手のマック鈴木先生に来ていただきました。
聞きたいこともいっぱいありますよね。
2日目は元サッカー選手の川股要佑先生に来ていただきました。
キラキラした目で講師の先生を見つめます。
まさに5年生にとって「夢の時間」になりました。
講師の先生方、お世話してくださった皆様、本当にありがとうございました。
レオマワールド出発します。
体調を崩した子どももいません。
予定どおりの帰校となりそうです。
6年生の保護者の皆様、石鎚サービスエリアに着きましたら、テトルにて連絡いたしますので、そちらもご覧ください。
レオマワールドでは、いろいろな乗り物に乗って楽しんでいます。
11月ではありますが、青空の下、暑いぐらいです。