ブログ

なつまつりパーティー・・・さくら組

2020年7月31日 11時06分

7月31日(金)☀

7月、最後の日です。補充学習も一区切りつきます。

明日から本格的な夏休みです。楽しい思い出をつくってもらいたいと思います。

さて、最終日のさくら組では、「なつまつりパーティー」が開かれました。

招待状をいただいたので、ワクワクしながら行ってみました。

入口にはすてきな看板がありました。

開会式が行われました。みんなの目がキラキラ輝いています。

お店が4つのコーナーに分かれていました。

さかなつりのお店です。

係の6年生が上手に説明をしていました。3分間で何匹つれるかな?最高は3年生の女の子の14匹だったそうです。

先生もチャレンジ!

次は、わなげのお店です。

受付がありました。本格的です。

9点のところに入りそうですね。さあ、得点は?

3つ目は、しゃてきのお店です。

まとを目指して、一人、10回の玉を撃つことができます。まと5つゲットが最高記録で、4年生の女の子がチャンピオンでした。

順番を静かに座って待っています。

待ちきれないのでしょうか、立って待っている子もいました。

外に設置されたコーナーには、2つのお店が並んでいました。金魚すくいとヨーヨーつりです。

決められた時間内にポイで金魚をすくっています。

こちらは、ヨーヨーつりの準備をしています。掛け声やしぐさがベテランのようでした。

記録表をもって各お店を回り、そこで記録をしてもらいます。記録表が思い出に残ると思います。満足そうな表情でした。

この後、お店屋とお客が入れ代わって、なつまつりパーティーを楽しんだようです。

 

 ゲットした品物です。校長室に飾っておきたいと思います。とても楽しい「なつまつりパーティー」でした。

ある日ある時さくらっ子・・・№2

2020年7月30日 13時27分

7月30日(木)☀

暑い日が続きますが、さくらっ子たちは元気です。もう連載は終わってしまった人気漫画「鬼〇の〇」に出てくる鬼たちは日光を浴びるとだめ(主人公の妹は別)ですが、さくらっ子たちは炎天下でも元気に過ごしています。

4年生お勉強がんばってマス!その6

2020年7月30日 09時36分

7月30日(木)☀

松山の今日の予想最高気温は34℃と天気予報でいっておりました。朝の気温もまあまあ高く、汗いっぱいで登校している子もいました。今日はさるコースの見守りをしましたが、旗当番に3人ものお父さんが立ってくださっていました。さくら校区では旗当番のお父さんの姿をよく見かけます。協力的なお父さんがたくさんいらっしゃることに、さくらのまたすてきさを感じます。ありがとうございます。

さて、猛暑日にも負けずがんばっている4年生の様子をご覧ください。

【4年1組】

1組は国語の授業をしていました。

葉書きの書き方の学習のようです。

今の時期だから、暑中見舞いになるのでしょうか。

下書きをしていました。この後、清書をするのだと思います。心をこめて書くのでしょう。姿勢もよい1組でした。

 

【4年2組】

2組は算数の授業でした。

学習したことのまとめです。

「垂直と平行・四角形」の学習が終わり、その内容がしっかり身についているかどうかを確かめるものです。

すごく集中している2組でした。

 

【4年3組】

3組は理科室で授業をしていました。

水のしみこみ方を学習していました。

「地面の種類(地質)によって、水のしみこみ方が変わるのだろうか?」ということを予想し、話し合っています。

いろいろな予想をし、その根拠(理由)をしっかりと考えていました。

 

【4年4組】

4組は外国語活動をしていました。

学級担任と外国語アシスタントの先生の2人で授業を進めています。

今日の学習では、いつ、どんなことをしているのかを英語で表していました。

前に立っている3人の友達が何時頃に何をしていたかということを、みんなとの英語のやりとりで、楽しく確認し合っていました。

ある日ある時さくらっ子・・・№1

2020年7月29日 15時27分

7月29日(水)☀

「にこにこタイム」と「ある日ある時さくらっ子」の違いは何?と問われても、ちょっと戸惑います。「にこにこタイム」は月に一度、掃除をカットして昼休みを長くとり、友達や先生と一緒に遊びを楽しむものです。「ある日ある時さくらっ子」は「にこにこタイム」以外の遊びや休憩時間等のさくらっ子の様子をお知らせするものです。今年度は、新型コロナウィルスの影響でまだ、「にこにこタイム」をとれていません。今まで「にこにこタイム」を第4弾まで掲載しましたが、これは正式なものではなく、「勝手に」にこにこタイムとしていました。

基本的にはどちらも、さくらっ子の元気と笑顔をお届けするものですので、名称にはこだわらず、楽しんでください。

【6年生のお化け屋敷の準備】

【七夕で願い事】

【図書館前で】

【お勉強がんばってマス!】

【外遊びはいいよ】

【とびきりの笑顔】

【何して遊ぶ?】

【遊具は人気者!】

【砂場にて】

3年生お勉強がんばってマス!その6

2020年7月29日 12時29分

7月29日(水)☀

梅雨明けが近そうな、今日の天気です。

 

3年生の様子をご覧ください。

【3年1組】

1組は国語の授業をしていました。

「季節の言葉を集めよう」というところの学習をしていました。

俳句の盛んな松山市です。さくらっ子たちも俳句に挑戦です。夏の季語を学習して、その後、俳句作りをするようです。

夏の季語はたくさん集まりそうですね。それをどう生かし、どう作るかが勉強ですね。

 

【3年2組】

2組も国語のようです。

みんな、熱心に先生の話を聞いています。どんなお話なのでしょう。

集中して話に聞き入っていました。写真に撮られていることも気付かない子もいるくらい集中していました。

 

【3年3組】

3組も国語の授業でした。

リョウとのらねこの性格を考えていました。リョウというのは登場人物で男の子のようです。

手で距離を表しています。何の距離なのでしょう?リョウとのらねこの距離でしょうか?

 

みんな、物語に深く入り込んで、学んでいました。

 

【3年4組】

4組は算数でした。プリントの問題を解いています。

まとめのプリントでしょうか。できたら先生に見せてチェックしてもらっています。

数のしくみのまとめのようです。

 

【3年5組】

5組は国語でした。4組以外みんな国語の勉強です。

「のらねこ」のところの勉強です。

のらねこがリョウを嫌がっているのはどうしてなのかを考えていました。

考えたことをノートに書いて・・・

友達と意見交換です。マスクをして間隔をとって行います。こんなとき、ワークスペースがあって、そこを有効に使えるのがさくら小の利点です。

暑さに負けず、コロナに負けず、がんばっている3年生でした。

2年生お勉強がんばってマス!その6

2020年7月28日 10時37分

7月28日(火)☀

補充学習2日目。今日は「菜っ葉の日」だそうです。夏場、気温が上昇し、食欲があまりないときなどに、葉菜類で栄養分と水分を補給するといいというようなことを聞きました。暑い時期の小学校での補充学習は初めてのことですが、さくらっ子たちは、そんな暑さに負けず学習活動に励んでいます。

2年生の様子をご覧ください。

【2年1組】

1組は算数の授業をしていました。

「かさ」のところの勉強です。

ペットボトル4本分の水の量と5本分の水の量はどちらが大きいかを考えていました。普通なら5本分の方が水の量は多いといえます。しかし、ペットボトルの大きさが違うので、簡単には分かりません。そこで、「かさ」が登場します。「本」ではなく、「リットル」などのかさにすれば、量を比べやすくなるのです。

どちらのかさが大きいかを懸命に考えている1組さんでした。

 

【2年2組】

2組は国語と算数の補充学習をしていました。

帽子が目印です。赤帽子をかぶっている子は目標のところまでできた人です。

互いに情報交換しながら学習を進めていました。白帽子と黄色帽子にも意味があると思うのですが、一生懸命問題に取り組んでいるので聞けませんでした。

 

【2年3組】

3組は道徳の授業をしていました。「きんのおの」という題材です。

正直者のきこりが、自分が落としたおのは金でも銀でもなくただの鉄のおのだと言ったのはなぜか、一生懸命考えているところでした。

「大切なものだから」「正直だから」「噓をついたらいけないから」などと考え、どんどん発表していました。

 

【2年4組】

4組は算数をしていました。1組と同じように「かさ」のところの学習です。

リットルやデシリットルなどのかさの単位をもう習っているようでした。

1リットルは何デシリットルか、また何ミリリットルかなど単位の換算をしていました。

単位の換算は難しいですが、1デシリットルますで10ぱい注ぐと1リットルになるというように操作をしながら覚えていきます。

1年生お勉強がんばってマス!その6

2020年7月27日 10時17分

7月27日(月)☁時々☂

今日から夏休み前半の補充学習が始まります。6日間の連休を事故やけが、病気などがなく安全に過ごせたようでほっとしています。

昨日は日曜日にも関わらず、PTAの役員決めに参加していただきましてありがとうございました。PTA会長さんをはじめ、お世話をしてくださった方々も大変ありがとうございました。

さて、補充学習初日の1年生の様子をご覧ください。

【1年1組】

1組では、かわいいお面が出来上がっていました。このお面は、国語の「おおきなかぶ」の学習のところで使います。

登場人物である、おじいさんやおばあさん、イヌやネコ、ネズミなどのお面をかぶって、うれしそうな1組のみんなです。

学習を進めていって、後日、お面をかぶって登場人物になりきり、動作化を取り入れた活動を行い、学習を深めていくようです。その場面に遭遇できたら、またお届けしたいと思います。

 

【1年2組】

2組も国語の学習をしていました。ひらがな確認テストをするようです。

用紙が配られている間、とても姿勢のいい男の子を発見しました。やる気十分です。

絵を見て、それをひらがなで書きます。覚えたかな?

集中してひらがな確認テストに取り組んでいる2組さんでした。

 

【1年3組】

3組さんも国語です。やっていることは絵日記でした。

夏休みに入ってしたことを絵日記にしているようです。おばあちゃんの家に行ったこと、公園やプールで遊んだこと、動物園や博物館に見学に行ったことなどを絵日記にしていました。

できたお友達は先生に見てもらっています。文のおかしいところはないかな?しっかり書けているようです。終わった人は読書に励んでいました。

 

【1年4組】

4組も国語の学習で、3組と同じように絵日記を書くようです。

文の書き方を習っています。点や丸の付け方、行を変えるときの注意などをしっかりと聞いていました。

夏休みに入ってからのことを思い出して絵日記にするようです。

書くことが決まったお友達から、日記を書き始めました。

これから、どんどん暑くなってくると思います。熱中症に気を付けるため、水分補給が必要になってきますので、ご協力をお願いいたします。後4日、暑さに負けずがんばりましょう!!!

明日(7/27)から補充学習が始まります

2020年7月26日 12時05分

 明日7/27(月)から7/31(金)まで補充学習を実施します。子どもたちはいつもと同じ時刻で集団登校を行います。交通安全に気を付けて登校してください。給食もあります。1・2年生は5時間授業、3~6年生は6時間授業です。(下校時刻はMACメールで送信していますので、ご確認ください。)

 エアコンをつけて授業を行いますが、水分補給を随時行っていきますので、大きめの水筒にお茶をたくさん入れて持たせてください。大きな水筒が無い場合は、ペットボトルを追加して持たせてください。よろしくお願いします。

第1学期終業式

2020年7月20日 14時35分

7月20日(月)☀

大掃除で学校中がきれいになった後、1学期の終業式が行われました。密を避けるため、それぞれのクラスでテレビ放送を通しての終業式となりました。

国歌を聞いた後、教頭先生から名前を呼ばれた児童代表の二人が「1学期にがんばったことや夏休みにしたいこと、2学期にがんばりたいこと」などを発表しました。

2年生代表の男の子は、「学校が始まったときはうれしかった。1学期、50m走で目標の9秒台では走れなかったけど、次の運動会でがんばりたい。夏休みは1学期の復習をしっかりして、習っているラグビーをがんばりたい。」と堂々と発表しました。

4年生代表の女の子は、「1学期に友達づくりをがんばり自分からさそって友達と楽しく遊んだ。体育のリレーで転んだけど、チームのためにバトンを次の人へ渡した。2学期にはあいさつ日本一の学校を目指してがんばりたい。」と力強く発表しました。

発表の後、もう一度大きな拍手をもらいました。

その後、校長先生から、「あいさつとありがとう」の1学期の取組について紹介し、2学期に向けてがんばろうということと、夏休みにしかできない夢への挑戦と気を付けることについてのお話がありました。

校歌を聞いて式を終え、その後、生徒指導の先生から生活についての注意がありました。

終業式は終わり、1学期のくぎりがつきましたが、今年は7月末の1週間、補充学習があります。給食もあって、通常通りの生活が待っています。

明日から7月27日までの間、ゆっくりくつろいで、補充学習に備えてください。

 

式の後は各学級で通信簿をいただいて、夏休みに突入というところですが、通信簿は7月31日に渡されることになります。

1年生の式後の学級活動の様子です。2か月程で、1年生も学校生活が板についてきました。