大掃除
2020年7月20日 14時30分7月20日(月)☀
1学期の締めくくりとして、大掃除が行われました。臨時休業があったため、使用した期間は例年より2か月ほど少なかったですが、さくらっ子の活動を応援してくれた教室や階段、運動場などをピカピカにしようと汗を流しました。
7月20日(月)☀
1学期の締めくくりとして、大掃除が行われました。臨時休業があったため、使用した期間は例年より2か月ほど少なかったですが、さくらっ子の活動を応援してくれた教室や階段、運動場などをピカピカにしようと汗を流しました。
「新型コロナウイルス感染症対策による再度の臨時休業等に備えた家庭でのICT機器の積極的な活用について」の文書です。ご協力よろしくお願いします。
0720 ict.pdf ←クリックしてください。
7月20日(月)☀
「お楽しみ会」、子どもたちの目が輝く活動です。学期末になると、各クラスで、この活動が行われます。
今日は6年4組で盛大にお楽しみ会が行われていました。
椅子を円のように並べています。何でしょう?フルーツバスケット?椅子取りゲーム?何にせよ楽しそうです。
子どもたちが話し合って、何をするか決め、分担し、準備し、自分たちで実行しています。楽しいだけでなく、いろいろな力が育ちます。
小学生の間にしっかり楽しんでおいてください。
卒業までの、いい思い出づくりになりました。
7月20日(月)☀
7月の第3月曜日は「海の日」になっていましたが、今年の「海の日」は23日(木)です。これは、予定通り東京オリンピックが実施された場合、24日(金)が開会式で、それを円滑に進めるために23日を海の日とした特例で今年だけとられた措置です。新型コロナウイルスの影響で、残念ながらオリンピックは延期になってしまいました。首都圏でかなり感染者が増加し、全国的にも広がりを見せる中、愛媛では学校にも広がることなく、本日終業式を迎えることができました。
ただ、4月5月の臨時休校の分の授業を確保するため、終業式の今日も授業を行っております。
さくら組の授業の様子をご覧ください。
【さくら1組】
これは、17日の撮影です。それぞれに算数の問題を解いています。
これが今日の授業です。今日は人によって学習していることが違います。
この2人は国語の学習で、絵日記をかいていました。
こちらも国語ですが、内容は漢字練習です。
もう一人は算数のかけ算やひき算の筆算を練習していました。
【さくら2組】
これは、以前の撮影です。計画帳を書いています。
こちらは、算数のプリントをしています。分数の計算をしていました。
ここからが今日の撮影です。
釣り竿をもって、何かを狙っています。
狙った先には5つの学習活動があります。
今回狙って釣り上げたものは「日記」という魚でした。この後、日記を書く活動に入りました。
こちらは、一人で学習を進めています。算数の学習帳の問題に取り組んでいました。
【さくら3組】
これは先週の授業の様子です。
2人は算数の学習です。垂直と平行について学んでいました。
こちらは問題を解いています。できたら、赤いボタンを押して先生に知らせます。一人でもがんばっていました。
これは今日の授業です。2人は夏休みの生活についての計画を立て、確認していました。
こちらは、絵をかいています。海の絵を集中してかいていました。きれいな青を一生懸命ぬっていました。
【さくら4組】
これは先週の撮影です。
カレンダー作りに励んでいます。8月のカレンダーでしょうか。絵には、夏の様子が描かれていました。
花火の様子を絵に表しているようです。
こちらは、スイカとクワガタムシの絵でした。どちらも夏の感じがよく表されていました。
これは、今日の撮影です。2人しかいませんでした。後の2人は交流学習で出かけていました。
残った2人は算数の学習をしていました。
7月17日(金)☀
5校時に町別児童会が行われました。1学期の登校や地域での遊び方などについて反省したり夏休み中の生活で注意することなどを話し合ったりしました。
夏休みはもうそこに来ています。
各町の担当の方が来てくださって、その地域で気を付けることなどをお話してくださいました。暑い中のご来校ありがとうございました。
7月17日(金)☀
【6年1組】
1組は国語の勉強です。「川とノリオ」のところをしていました。
場面を追って、いつ・どのようなできごとがあったのかを調べて読み取っていました。
写真の撮り方が悪かったのですが、2つとも、きれいに整理され、しっかりと書き込まれていました。
【6年2組】
2組は外国語の学習でした。
ALTと学級担任で授業を進めています。
グループごとに決まっている場所の説明をしているようです。
【6年3組】
3組は国語で習字をしていました。「思いやり」という字の練習です。
中心や大きさ、点画のつながりを意識しながら書いていました。
心を落ち着けて、一心不乱に練習に励んでいました。
【6年4組】
4組は学級活動の時間でした。
夏休みに備え、夏休みのくらしや宿題などのプリントを整理してファイリングしていました。
早いもので、来週月曜日は1学期の終業式です。あっという間に短い1学期が終わります。
小学校生活、最後の夏休みが思い出に残るものとなりますように・・・。
7月17日(金)☀
久々に朝から日が差し、きれいな空気の中、さくらっ子たちは元気なあいさつの声を響かせて登校してきました。
【見守り】
地域の見守り隊の方や旗当番の保護者の方、先生などが横断歩道を安全に渡してくれていました。ありがとうございました。
【あいさつ隊】
正門や南門のところに「あいさつ隊」が立って、登校してきた友達とあいさつをかわします。
あいさつ日本一のさくら小をめざしてほしいと思っています。
7月16日(木)☁時々☀
7月も半ばとなり、来週月曜日には1学期の終業式を迎えます。終業式はするものの、7月27日(月)~31日(金)の間、授業を行います。給食もあります。夏休みに入ってから、こんな形で授業というのは、初めての経験です。さくらっ子たちが楽しく有意義な5日間の授業ができるように、対応していきたいと考えています。
さて、5年生の様子です。
【5年1組】
1組は算数の授業をしていました。練習問題を解いていました。分からないことがあったら先生に個別に教わります。
図形のところを勉強していました。
辺の長さや角の大きさに従って、図形をかいていきます。
定規やコンパス、分度器などを使って、正しく作図していました。
【5年2組】
2組は図画工作の時間でした。
粘土で何かを作っています。まだ、作り始めたばかりなので、形は整っておらず、何を作っているかは今のところ分かりません。できあがりを楽しみにというところでしょうか。
昔、使っていた油粘土のようなにおいはなく、手にこびりつくこともないような質のいい粘土のようです。
【5年3組】
3組は算数でした。こちらも図形のところの学習です。
三角形の内角について調べています。三つの角の大きさを合わせると180°になることが分かりました。
あんまり密着しすぎてはいけませんが、互いに情報交換をしたり助け合ったりして理解を深めていっているようです。
練習問題もばっちり解いていました。
【5年4組】
4組は国語の授業でした。尊敬語、謙譲語、丁寧語についての勉強をしていました。
きちんとした敬語を使うことは大人でも難しいと思います。学習して日常的に使うことによって身についていくと思われます。
プリントに敬語の3つのパターンを整理して、理解を深めていっていました。
7月16日(木)☁時々☀
今日は、「虹の日」だそうです。7(なな)1(い)6(ろ)で「なないろ=七色=虹」とラジオでは解説していました。
雨上がりの虹は最高ですね。
さて、「勝手に『にこにこタイム』第4弾」をお届けします。
【みんなでバスケ】
【みんなでボール遊び】
【天まで登れ】
【なかよし2人組】
【きのこ発見】
この2人は校庭の片隅にきのこを発見しました。(写真の中央付近)
【ひとりでポーズ】
7月15日(水)☁
個別懇談の合間に体育館から金管楽器のすてきな音色が聞こえてきたのではないでしょうか。
体育館周辺に広がって互いの音を聴き合っています。
ピンクのユニフォームを着て、気合十分です。
木琴、鉄琴などのパートで練習しています。
こちらの楽器は重いので座って練習しています。
体育館の外でも練習していました。楽器はトロンボーンです。
発表の機会があるといいですね。