2年生お勉強がんばってマス!その6
2020年7月28日 10時37分7月28日(火)☀
補充学習2日目。今日は「菜っ葉の日」だそうです。夏場、気温が上昇し、食欲があまりないときなどに、葉菜類で栄養分と水分を補給するといいというようなことを聞きました。暑い時期の小学校での補充学習は初めてのことですが、さくらっ子たちは、そんな暑さに負けず学習活動に励んでいます。
2年生の様子をご覧ください。
【2年1組】
1組は算数の授業をしていました。
「かさ」のところの勉強です。
ペットボトル4本分の水の量と5本分の水の量はどちらが大きいかを考えていました。普通なら5本分の方が水の量は多いといえます。しかし、ペットボトルの大きさが違うので、簡単には分かりません。そこで、「かさ」が登場します。「本」ではなく、「リットル」などのかさにすれば、量を比べやすくなるのです。
どちらのかさが大きいかを懸命に考えている1組さんでした。
【2年2組】
2組は国語と算数の補充学習をしていました。
帽子が目印です。赤帽子をかぶっている子は目標のところまでできた人です。
互いに情報交換しながら学習を進めていました。白帽子と黄色帽子にも意味があると思うのですが、一生懸命問題に取り組んでいるので聞けませんでした。
【2年3組】
3組は道徳の授業をしていました。「きんのおの」という題材です。
正直者のきこりが、自分が落としたおのは金でも銀でもなくただの鉄のおのだと言ったのはなぜか、一生懸命考えているところでした。
「大切なものだから」「正直だから」「噓をついたらいけないから」などと考え、どんどん発表していました。
【2年4組】
4組は算数をしていました。1組と同じように「かさ」のところの学習です。
リットルやデシリットルなどのかさの単位をもう習っているようでした。
1リットルは何デシリットルか、また何ミリリットルかなど単位の換算をしていました。
単位の換算は難しいですが、1デシリットルますで10ぱい注ぐと1リットルになるというように操作をしながら覚えていきます。