1月23日(火)
今日は、一気に気温が下がりました。
しかし、簡単に寒さに負けるわけにはいけません。
1年生が、たこを力強く泳がせていました。
ナイスダッシュです。
ながなわも頑張っていますね。
運動場では、寒さを吹き飛ばして子どもたちが元気に活動していました。
教室では、以前ご紹介した「紙版画」が完成に近づいてきたようです。
頑張ってるね。
笑顔のまぶしさに、作品も・・・。
かわいらしい作品ができそうです。
3年生は、いよいよ完成のようです。
さあ、どんな作品になるかな。
「ローラー」でしっかりインクをのばして・・・
「バレン」でしっかり刷っていきます
はーい、できました!
何か、完成するとうれしいですよね。
白と黒の世界ですが、また味わいがあっていいですね。
時間をかけて完成した作品ですから、うれしさも2倍ですね。
習字の作品にも出会いました。
5年生が習字の完成作品を紹介してくれました。
作品も笑顔もいいですね!
「考える子」勢ぞろいです!
今できる精一杯で、いい足跡(いい作品)をたくさん残してくださいね。
1月22日(月)
ついに、大谷選手からのグローブがさくら小学校に届きました。
朝の放送で全校のみんなにお知らせしました。
その後、各教室で体育委員会さんが作った、紹介ビデオを視聴しました。
グラブを使った感想や今後の使い方のルールを紹介しました。
実は、体育委員さんは金曜日に紹介ビデオを作ってくれました。
まず、代表の6年生が、大谷選手のグローブでキャッチボールです。
女の子二人も、キャッチボールに挑戦しました。
そして、感じたことをみんなに伝えます。
代表の皆さんの目もキラキラ光っています。(私も・・・)
スポーツの力ってすごい。
そして自分のことだけでなく、周りの人のことも考えられる大谷選手もすごい・・・そんなことを感じます。
今日から、各クラス順番に回して、全校のみんなが触れ、そして使用させていただきます。
大谷選手の気持ちを受け取り、大切に使っていきます。
また、2・3校時には1年生が高齢クラブの皆さんと交流する時間を持ちました。
今日は、昔の遊びを教えていただきます。
1年生もとっても楽しみにしていました。
輪投げコーナーです。
竹馬コーナーです。
羽根つきコーナーです。
けん玉コーナーです。
ダルマ落としコーナーです。
お手玉コーナーです。
かるたコーナーです。
めんこコーナーです。
こま回しコーナーです。
会場のあちらこちらで、笑い声や歓声が上がり、笑顔が広がっていきました。
子どもたちにとって、本当に貴重な時間となりました。
ご多用の中、お越しいただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
3学期も2週間が過ぎました。さくらっ子頑張っています。
色紙を切ってすてきな作品を作っていました。
首の長いキリンをうまく作っています。
道徳の学習の板書です。たくさんの考えが発表されています。
「かさこじぞう」の役割読みをしていました。「どんな分担にしようかな。」
学習帳を一生懸命に解いています。
九九の表をマスターし、10の段、11の段にも挑戦しています。
縄跳びのコツが掲示されていました。縄跳び大会までもう少しです。できる技が一つでも二つでも増えますように。
社会科の学習で交通安全を守る仕組みについて学んでいました。
真剣に学習に取り組んでいます。
友達と一緒に学んでいく姿。いつ見てもいいなと思います。
すてきな笑顔も見せてくれました。
さくら組さんは、タブレットを使って絵をかいていました。かわいい絵がかけていました。
5年生は理科で物の溶け方の実験を行っていました。容器に水と溶かす物を入れて、振って振って物を溶かしました。何がどれだけ溶けるのか、表にまとめていました。
6年生の理科では、ハンドルを回して発電する学習をしていました。
きれいに光っています。電気は、作ってためることができるのですね。
今週もよく頑張りました。
感染症が拡大することもなく、2週間を終えることができました。
1月18日(木)
今日もITスタジアム頑張っています。
タブレットは、毎日どこかで活躍しています。
グループで共有しながら活動したり・・・
個人で調べたりまとめたりするのにも活躍しています。
ことわざを調べているみたいでしたね。
もちろんノートも大活躍です。
しきつめの模様からいろいろな三角形を見つけているようです。
学習の記録をしっかり残すことができますね。
分数もノートに並べて学習していました。
音楽では楽器が欠かせません。
1年生、鍵盤ハーモニカ、上手になりましたね。
話すことや聞くことも大切です。
発表が多いと、授業にも勢いを感じます。
すごいですね。
そして友達が発表したら・・・
とっても、温かい拍手です。
発表する人も、聞く人も大切ですね。
みんなの前でもしっかり発表できています。
いろいろ使いながらみんなで、授業、頑張っていきましょう。
最後に・・・
3学期から転校してきたお友達を紹介しにきてくれました。
嬉しい気持ちになりました。
これからも、仲良く頑張ってくださいね。
ありがとう。
1月17日(水)
今日もITスタジアムあちこちで頑張っていました。
運動場は「長なわ」のシーズンです。
国語の「身振り手振りで伝えよう」の学習です。
友達の発表を聞いて・・・
その気持ちを表現しているようです。うぉーという感じでしょうか。
またまた発表を聞いて・・・
おー、しまったぁ~!という感じでしょうか。
楽しいですね。
外国語で、4人の答えを同時に聞いて・・・
誰が、何を話したかを当てているようです。
野球のヌートバー選手のような答えで、思わず笑ってしまいました。
ちなみに、プロ野球はシーズンオフです。
一生懸命、漢字練習を頑張っていました。
先生に集中しての学習です。
学習もいよいよ仕上げのシーズンですね。
和やかに外国語の学習が進んでいます。
みんなでしっかり聞き合えていますね。
国語で、言い伝えから生まれた言葉を調べて、まとめています。
言葉の世界が広がりますね。
図工では、3学期が「版画」のシーズンのようです。
1年生は紙版画です。
とってもカラフルな下絵ができていますね。
作品の完成が楽しみです。
4年生は彫刻刀を使っての木版画です。
彫刻刀の使い方を丁寧に練習していました。
安全に気を付けて行っています。
彫刻刀の使い方にも慣れ、いい作品に仕上げてくださいね。
笑顔で頑張って下さい。
1月16日(火)
今日は天候もよく、運動場ではITスタジアムの8の字ジャンプに挑戦しているクラスが数多くありました。
クラスベストを目指して頑張ってください。
1年生、大きな数のお勉強をしていました。
タブレットを使って問題に挑戦していました。
3年生は図工で版画が始まるようです。
切って、貼って、下絵づくりに頑張っていました。
6年生、外国語の学習です。
ALTの先生のアドバイスも英語です・・・すごい。
姿勢は大事です。
5年生、国語で自分で決めたテーマを発表し合っていました。
毛筆では難しい字に挑戦中です。
4年生、表を読み取りながら、一生懸命問題に取り組んでいます。
自分が決めたテーマで、集中して原稿用紙にどんどん書き進めています。
2年生、協力して給食の準備できていますね。
おいしく「いただきまーす」
しっかり食べて元気な体を作っていきましょう。
1月15日(月)
3学期2週目のスタートです。
今日から朝の時間などを利用しての「さくらっ子ぐーぱー体操」が始まりました。
体育委員さんが計画してくれました。
ビデオを見ながらぐーぱーぐーぱー!
握力を高めるのが目的のようです。
短い時間ですが・・・継続は力なりです。
頑張ってくださいね。
書き初め大会も終え、授業も本格的にスタートという感じでしょうか。
アシスタントの先生もありがとうございます。
グループでの学習です。
姿勢よく、学習を頑張っていますよね。
琴を演奏していました・・・すごいです。
いい響きです。
外国語の学習も楽しい雰囲気で進んでいますね。
毎日の授業をこつこつ頑張っていきましょう。
すてきな笑顔が前に進んでいく大きな力になることでしょう。
1月12日(金)
運動場では1年生が凧あげを楽しんでいました。
季節を感じさせてくれる活動です。
2年生は教室で硬筆の書き初め大会を行っていました。
美しい字を書くために美しい姿勢を心掛けて頑張っていました。
一文字一文字、丁寧に書いていく姿がとてもすばらしかったです。
3,4時間目には「3年生」が体育館で書き初め大会を行いました。
静かな雰囲気の中集中して取り組んでいました。
体育館での毛筆デビューですね。
みんな力強く作品作りに取り組めていました。
5,6時間目には「6年生」が小学校生活最後の書き初め大会に臨みました。
さすが6年生です。画数の多い難しい字に挑戦していますが、集中して丁寧に仕上げています。「とめ・はね・はらい」などポイントとなるところを上手に書いていました。
参観日には、子どもたちの力作をぜひご覧ください。
なお、作品の一部を履脱天満宮の天神祭でも展示します。ご期待ください。
1月11日(木)
今日は朝から好天に恵まれました。
なわとびや長縄で運動する姿も気持ちよさそうです。
さて、今日から校内書き初め大会です。
まず3・4校時に「4年生」が体育館で行いました。
少し肌寒い体育館ですが、しんと静まり緊張感のある雰囲気です。
「1年生」は各教室で、硬筆での書き初め大会です。
手本を見ながら、真剣な表情です。
姿勢よく一生懸命に取り組んでいました。
5・6校時には「5年生」が体育館で行いました。
落ち着いたBGMの中、作品作りに集中していました。
筆や鉛筆を使って、白い紙と向き合い、言葉を丁寧に書き上げ一つの作品に仕上げていく・・・こういう時間も必要だな、と思います。
今日、書き初め大会を行った皆さん、頑張りましたね。
明日、書き初め大会の皆さん、頑張ってください。