3月12日(火)
遠足は明日に延期しています。
午前中には雨が上がり、明日の遠足に向けて、お天気回復中です。
1時間目には6年生が卒業式練習を行っていました。
今日は初めて通しでの卒業証書授与の練習を行いました。
卒業式に向けて、頑張っています。
1年生もしっかり復習を頑張っています。
タブレットを上手に使いこなして、分類していました。
紙粘土でどんどん創造をふくらませています。
いい笑顔で活動していますね。
3年生は理科の復習をしていました。
作品バッグにイラストを楽しく描きこんでいます。
外国語も楽しく発音練習です。
算数の学習も頑張っています。
2年生は、楽しい会の準備をしているようですね。
準備する時間が楽しいですよね。
勉強を教え合う姿もありました。
4年生も姿勢よく学習を頑張っています。
こちらのクラスでは、国語で劇の練習をしていました。
もう、衣装も用意し、すでに「劇団○○」の域に達しているかもしれません。
みんなで楽しく準備してくださいね。
きっと協力して、いい劇ができると思います。
明日は遠足です。
お天気はいいはず。
今日は早めに休んでくださいね。
また、インフルエンザが流行しています。
手洗いやマスク、換気、睡眠など、できることをして、予防していきましょう。
3月11日(月)
3学期も残り2週間程となりました。
正門周辺のプランターからも春を感じます。
チューリップもつぼみを付けました。
こちらのさくらは、少し散ってきましたね。
散った花びらからも、また春を感じることができますね。
運動場でも青空の下、元気な声が響いています。
教室を回ると、プリントの整理をしていました。
1年間、たくさんのプリントをしましたね。
まとめの学習や復習をしているクラスがたくさんありました。
黙々と机に向き合っていますね。
しっかり最後まで頑張り続けることが力になります。
頑張ってくださいね。
最後に・・・
音楽室で授業をしていた2年生が「はるがきた」の歌のプレゼントをしてくれました♪
「はーるがきーた♪はーるがきーた♪どーこーにーきたー♪」
耳からも春を感じることができました。
今週も頑張りましょう。
3月8日(金)
2月末から花を咲かせくれていたさくらも、だんだん花の量が少なくなってきました。
6年生は1時間目から卒業式練習を頑張っています。
少しずつ積み重ねていってください。
1年生は100マス計算に取り組んでいました。
学習していた内容を説明してくれました。
タブレットもスムーズに動かせていますね。
さて、今日は今年最後の「町別児童会」がありました。
6年生がお世話するのも今日が最後です。
社会教育部の方もたくさん駆け付けてくれています。
3学期の登下校や地域での過ごし方を振り返ります。
登校班の並び方を確認しています。
みんなで気を付けて安全に過ごしてくださいね。
月曜日からは新しい班長さんで登校です。
6年生の班長さん、今日までありがとう。
新しい班長さん、月曜からお願いしますね。
さくら通りのさくらも、次のつぼみが準備されています。
「とどけよう 感謝とエール 6年生集会」が行われました。
応援あり、クイズあり、ダンスあり、歌あり、ライトメッセージあり、感動ありのすてきな集会となりました。
温かい気持ちのこもった各学年の出し物に6年生も大満足でした。
「感動で涙がにじんだ。この思い出を胸に中学校でも頑張りたい」と6年生も感想を述べていました。
全校参集しての集会のよさを実感できました。
全校のみなさん、運営委員会さん、すてきな集会をありがとう。
3月6日(水)
水はけのよい運動場では、朝から体育の元気な声が響いています。
6年生は、いよいよ卒業式練習が始まったようです。
別の時間では、1年生が6年生を送る会に向けて、一生懸命練習をしていました。
3年生が「そろばん」を使って学習をしています。
私はとっても懐かしいです。
楽しそうに外国語の学習が進んでいます。
6年生が姿勢よく文章を書いていました。
こちらは、算数の復習です。
2年生も算数の学習を頑張っています。
2年生から分数を習うのですね。
5年生が外国語で問題を出し合っていました。
こちらは、総合的な学習の発表会のようです。
立派な新聞ができ上がっていますね。
聞く人もしっかり聞けています。
うまくいってるみたいですね。
4年生が国語で劇の打ち合わせをしていました。
こちらは、立体の学習です。
実物があると、分かりやすいですね。
版画を頑張っているクラスもありました。
協力して刷っているようです。
さて、今日はお昼の時間に「令和5年度さくらかがやき大賞」の表彰式を行いました。
開校以来続いている歴史ある賞です。
勉強やスポーツ、善い行い、学校行事、地域活動などで頑張り続けたお友達が受賞します。
最初に、善行表彰運営協議会会長のPTA会長さんからお話をいただきました。
そして、一人一人に表彰状を授与していただきました。
代表の人がお礼の言葉を述べました。
最後に校長先生のお話を聞いて、表彰式が終了しました。
受賞した皆さん、本当におめでとうございました。
ますますの活躍を祈っています。
3月4日(月)
今日は日差しが少し暖かいです。
今週は7日に「6年生を送る会」が予定されています。
体育館では、2年生が送る会に向けて、練習していました。
6年生に感謝の気持ちが伝わるよう、楽しんでもらえるよう、2年生みんなで頑張っていました。
教室では3年生が出し物の練習をしていました。
木曜日が楽しみです。
各教室を回っていると、グループ学習を上手に行っているところに出会いました。
意欲的に意見を交流させています。
こちらは、タブレットを使ってのグループ発表会です。
みんなが同じ資料を共有しながら、友達の発表を聞き合っていました。
聞き方もとっても重要だと思います。
いろいろな力を身に付けながら、学習を進めていますね。
もちろん、一人一人が集中して学習に取り組んでいる場面もよく見ました。
先生や黒板や作品に集中し、頑張っていますね。
あと約3週間、一日一日積み重ねながら、最後まで頑張り切りましょう。
頑張る笑顔をまた見せてください!
今週も、一日一日、頑張っていきましょう。
3月1日(金)
今年度の締めくくりの月、3月がスタートしました。
さくら通りのさくらが青空に映え、やさしく花を咲かせています。
運動場でも元気な声が響いています。
今日は昼休みに「縦割り班遊び」がありました。
5年生が初めて、お世話をするようです。
フルーツバスケットかな。
姿勢のいいお友達、発見!
風船バレーでしょうか。
音楽に合わせてボールを回すのかな。
ビンゴでしょうか。
フルーツバスケットの途中でしょうが、ポーズをいただきました。
運動場でも各班が工夫して遊んでいます。
ドッジボールや鬼ごっこ,なわとびなど、運動場いっぱいに縦割り班での活動を楽しみました。
6年生と活動できるのもあとわずかです。
お世話をしてくれた、5年生のみなさん、ありがとう!
2月29日(木)
今年は4年に一度のうるう年なので、29日が2月最後の日です。
3時間目の様子をご紹介します。
作品袋があざやかに変身しています。
一つの作品になっていますね。
こちらは、ていねいにプレゼント作りに取り組んでいます。
優しい気持ちで作っていました。
理科の学習です。
塩が重いのかな?、砂糖が重いのかな?
集中して学習しています。
力だめし、頑張ってください。
卒業制作も頑張ってください。
外国語の学習をノートにまとめています。
日本語じゃないところがすごいです。
先生の説明を真剣に聞いています。
きっといい作品ができますよ。
こちらも力だめしでしたが、終わったようですね。
表情から予想すると、きっといいできなんでしょうね。
クラスの掲示物を作っていたようです。
復習をしています。
タブレットを使って、総合や社会のまとめをしていました。
グループで話し合いながら進めています。
チームワークよく進んでいるようですね。
ポスター作りにも挑戦しているようです。
最後に2年生がプレゼント作りをしているところを見せてもらいました。
すると、「どうぞどうぞ、こちらに完成品がありますよ」と案内され、紹介してくれました。
すてきな作品ばかりでした。
見せてくれてありがとう!
今日で2月が終わります。
明日から3月。
この学年で過ごす最後の1か月、伸びる3月になってくれるとうれしいです。