11月8日(日)☀
今日は日曜日ですが、松山市総合防災訓練に参加するため、登校日となっています。ここ1週間程前から、松山市や消防局などの方々が準備に取り掛かっていました。
松山市では防災意識を高め、少しでも多くの命を守るために訓練を実施しています。中央、東、南、西の地域で開催され、西地域は4年に1回あたります。今年は西地域の余土地区で行われることになりました。本来なら地域や保護者、校区の中学生なども参加して行う防災訓練ですが、コロナの影響で規模は縮小されました。とはいえ、準備を見ているとかなり大がかりなものだと感じます。
小学生の避難訓練が初っ端にありました。さくらっ子たちは普段の避難訓練の通り、静かに迅速に避難することができました。
その後は、消防署や警察署などによる消火訓練、避難誘導訓練などの見学を学年・学級ごとに行いました。
一部の児童は救出訓練などにも参加し、体験しました。
様々な訓練の様子
最後に市長や地元代表者の方のあいさつがありました。
さくらっ子たちも間近に訓練の様子を見学し、防災の意識を高めることができたようでした。
11月6日(金)☁
勉強の秋、研修の秋です。今日も校内の授業研究が行われ、4年3組の国語の授業が公開されました。
「ごんぎつね」という物語の登場人物である、「ごん(きつね)」と「兵十(人間)」の気持ちの変化を読み取る学習です。
第6場面を読み、書かれていることから、ごんと兵十の気持ちを考えました。
付箋に気持ちを書き、その場面に貼っていました。みんなよく考えています。
個人で考えた後、グループで話し合いました。
その後、読み取ったことを発表しました。
付け足しがある場合は、その人たちが立って、順番に付け足していきます。
ごんと兵十の心情がどのようになったかを心情曲線で表します。ごんと兵十の気持ちが近づいてきたととらえたようです。
最後に振り返りをしました。今日の学習のまとめを書きました。時間がなかったので、全体で発表することはできませんでしたが、しっかり学習できた3組さんでした。
11月5日(木)☀
日曜日の「松山市総合防災訓練」に向けて、会場となる運動場は刻々と準備がなされ、テントが立ち並び、救出訓練用の瓦礫が積まれています。
さて、昨日4日(水)の3校時に3年4組で研究授業が行われました。
「噛むことのよさをみつけよう」という学級活動の様子を全教員が参観しました。
学級担任と栄養教諭の2人で学習活動を進めます。
まずは、動画を視聴しました。ごはんを食べている様子から、あまり噛まずに食べていることに気付きました。
次に大豆を実際に噛んでみます。5回噛んだ場合と30回噛んだ場合で、味や唾液、大豆の様子などを比較しました。
噛んだ後、違いや気付いたことなどをワークシートに書き込みます。
ワークシートに書き込んだことを発表してみんなに伝えました。たくさん発表しています。
次に、グループで、「よく噛むことのよさ」について話し合いました。
栄養教諭から、よく噛むことの大切な8つのことを聞きました。
よく噛まなかった人の歯がどうなるのか、先生が見せてくださいました。
こんな歯にならないよう、気を付けることを考えました。
「さくらのはがい(い)ぜ」というキーワードをしっかり頭にインプットしています。
しっかり考え、はきはき発表し、がんばっている4組さんでした。
先生たちも勉強することができました。
11月4日(水)☀
2020年も後、2か月程で終わります。紅葉の便りも届いております。
さて、運動会が終わって1か月程が経ちます。今さらでしょうが、さくらっ子の煌めく姿をご覧ください。
第1弾は、「開閉会式」と「係(5、6年生)」の様子をお届けします。
【開会式】
密を避けて座席での開会式となりました。例年ならお昼からの大々的な応援合戦も規模を縮小して開会式の中に入れました。
今年のスローガンは「四色桜 優勝目指して 咲きほこれ」です。
金管バンド部のファンファーレで開会です。
グループ長の音頭により、みんなの運動会にかける思いを高らかに宣言しました。
各グループの応援です。団長の掛け声に合わせ、グループのみんなも大きな声を合わせました。
【各係の活動】
5、6年生が各係に所属し、運動会を支えました。2回の係会でしっかりと話し合い、本番では分担の仕事に一生懸命取り組みました。
【閉会式】
今年の運動会の優勝は緑組「暴緑狼(ランベージグリーンウルフ)」でした。
黄色組「光龍(こうりゅう)」:482点
赤組「紅蛇(ルビースネーク)」:429点
青組「青嵐(せいらん)」:393点
緑組「暴緑狼(ランベージグリーンウルフ)」:501点
得点発表後、児童代表の言葉がありました。この後の校長先生の話がいらないくらい、とても立派なあいさつでした。
☆第2弾は個人走の様子をお届けします。お楽しみに!
11月2日(月)
今日は朝から雨です。6年生は修学旅行の繰替休業日です。朝の集団登校や委員会活動では、5年生が頑張っています。
放送委員会は、朝や給食の時間に放送をします。朝は優しい雰囲気のクラシックを流してくれます。給食の時間には、行事予定や給食のメニュー紹介を行います。また、流行りの音楽をよく流しています。今日はLiSAさんの「炎」です。
給食委員による「今日の給食メニュー」の紹介もあります。給食委員は、給食の準備や片付けも頑張っています。
それ以外の委員会でも、6年生の分も頑張ろうとする5年生の姿がたくさん見られました。5年生、ありがとう!
6年生を乗せたバス4台がさくら小学校に戻ってきました。6年生のみんなは満足感に満ちた笑顔です。帰校式を終えて、迎えに来てくださった保護者の方と帰宅します。
Go toトラベルのクーポン券をうまく使って、お土産を買ったかな。
修学旅行だよりは、これで終わりになります。ご家庭でたくさんの思い出という一番のお土産を披露しながらこの続きをお願いします。
修学旅行の6年生はみろくの里を後にして、松山へ向かって出発しました。バスの中で、夕ご飯の弁当を食べます。
みんなの帰りを待ってます!
秋芳洞から高速道路を利用して、みろくの里遊園地へ移動しました。天気が良く、気温も上がってきました。
みろくの里では、まずはカレーライスを食べて腹ごしらえです。