ブログ

さくら組お勉強がんばってマス!その8

2020年12月1日 11時37分

12月1日(火)☀

12月に入りました。まとめの時期で、さくらっ子たちも学習や生活をはじめいろいろなことをがんばっています。

今日はさくら組の様子をご覧ください。

 

【さくら1組】

1組さんでは、音楽でリズムをとっていました。

交流学級で行う音楽のリズム打ちの練習です。

元気よく、のりのりでがんばっています。

 

【さくら2組】

2組では、先生と二人でひらがなの練習プリントを仕上げていました。

もう一人は、交流学級で漢字の勉強です。プリントいっぱいに書き込まれた漢字を覚えているところでした。

 

【さくら3組】

3組は3人ともそろっていました。4年生の2人は算数のお勉強です。算数の学習帳の問題に集中して取り組んでいました。

もう一人は12月22日に開かれるクリスマスパーティーの準備をしています。かわいくすてきなリースが出来上がりつつありました。楽しみですね。

 

【さくら4組】

4組は国語を中心に活動していました。6年生の男子は修学旅行の思い出の巻物を作成中でした。いい記念になりますね。

次の2人は日記を書いていました。内容は秘密ですが、きれいにていねいに書くことができていました。

最後の一人は読書です。とてもおもしろそうな本を読んでいました。

先生といっしょ!ページ5

2020年11月30日 11時34分

11月30日(月)☁

今日で11月も終わりです。明日から12月に入ります。さくらっ子たちには、今年の締めくくりの月を有意義に過ごして、新しい年を迎えてほしいと願っています。

さて、「先生といっしょ!」シリーズ第5弾です。9月最初の方から撮影したものですので、半袖だったり、運動会のリレー練習風景があったりします。テントも見えますが、お楽しみください。

 

校内授業研究・・・4年2組

2020年11月27日 14時39分

11月27日(金)☁

5校時に4年2組で、社会科の研究授業が行われました。3校時の2年3組に続いての校内研です。全校研ではないので、一部の先生の参観でした。

4年生は今、社会科や総合的な学習の時間で、防災についての学習を進めています。今日は社会科の授業で、「地震からくらしを守る」単元の終盤の授業でした。これまでの学習を振り返り、今日は「地震から命やくらしを守るために、自分たちにできることは何だろう」という学習課題に取り組みました。

グループごとに話合いを進めています。家庭、地域、学校でできることを考え、まとめていきました。

家でたくさん考えてきている児童がいました。そのノートです。

グループで話し合った後、全体の話合いに移りました。意見がどんどん出てきていました。

自助、共助、公助についても話が進み、自分たちでできることを一生懸命考えていました。

校内授業研究・・・2年3組

2020年11月27日 11時34分

11月27日(金)☁

本日3校時に2年3組で研究授業が公開されました。低学年部(1・2年)中心の研究で、一部の先生が参観しました。

学級活動の時間で、「むし歯になりにくいおやつのとり方」を考えました。はじめに、みんながよく食べているおやつの中にどれくらい糖分が含まれているかのかを調べました。チョコレートやアイスクリームなどにたくさんの砂糖が含まれていることを知り、驚きの声が上がっていました。

次に、おやつを食べた後の口の中がどうなっているのか調べました。歯の模型を使ってチョコレートやポテトチップスを噛んでみました。歯の溝や歯と歯の間などに食べかすがたくさん残っているのをしっかりと確認しました。

3人グループで、砂糖がたくさん入っているおやつとあまり入っていないおやつを分けてみました。

養護教諭から正解を聞いた後、おやつの選び方やおやつのとり方を考えました。

最後に、おやつのとり方について、めあてを考えました。

むし歯にならないようなおやつのとり方(量や回数を考える、糖分の少ないものを選ぶなど)をしっかり考えることができました。

 

 

表彰

2020年11月26日 08時16分

11月26日(木)☀

昨日(25日)、TV放送で表彰式を行いました。

 

【松山市児童生徒自由研究作品】

社会科、生活科、理科、総合的な学習の4つの部門での表彰です。

一人目の児童は、社会科の部で「市教研会長賞」という特別な名誉ある賞を受賞しました。社会科の部では努力賞3人、入選5人と他の人もがんばっていました。

二人目は、生活科の部で「優秀賞」を受賞しました。他に努力賞1人、入選6人の人たちがいました。

三人目は、理科の部で「努力賞」を受賞しました。理科の部の入選15人と総合的な学習の部の努力賞3人、入選5人の代表として受け取りました。

 

【愛媛県児童生徒理科研究作品展】

こちらの二人は県の理科自由研究作品展で優秀な成績を収めました。

 

【ふるさと学習作品展】

最後は、ふるさと学習作品展で「愛媛県町村会長賞」というすばらしい賞を受賞した児童の表彰です。

 

コロナに負けず、がんばっているさくらっ子たちでした。

ある日ある時さくらっ子・・・№9

2020年11月25日 08時59分

11月25日(水)☁

9月23日以来の「ある日ある時さくらっ子」です。

ずいぶん前の写真もあるかと思います。季節外れになってしまう写真もあるかもしれませんが、元気で明るいさくらっ子の様子をご覧ください。

 

運動会回想録・・・表現(ダンス)高学年

2020年11月21日 08時29分

11月21日(土)☀

今日は土曜日ですが、登校日となっております。コロナ感染の心配がなければ授業を参観していただいて、子どもたちのがんばっている様子をご覧いただきたいところでした。バザーチケットの品物だけの交換になってしまいましたが、ご理解の上、よろしくお願いいたします。 

さて、運動会回想録も最終回となりました。今回は、5年生、6年生の表現をお届けします。高学年の迫力と熱意を感じ取っていただけたら幸いです。

【5年生】

入場前・・・静まり返って・・・期待を感じさせています。

きりっと引き締まっています。

「鳴子☆フェスティバル」の始まりです。

鳴子の音がピシッとそろい、音が一つになって響きました。

たすき掛けが粋です。

来年に続く、見事な表現でした。

 

【6年生】

運動会のフィナーレを飾って6年生の登場です。アナウンスも6年生がしました。続いて勇壮な太鼓の音が鳴り響きました。

願いを掴み取るような感じです。

6年生の表現は「全力ソーラン」です。

全力を出し切って踊っています。

小学校最後の運動会・・・

6年間のすべての思いを込めて・・・

 

踊り切りました!!! 最高!!!

さすがに高学年になると、表現力が高まってきます。すばらしい踊りを見せてくれました。5年生は最高学年へと、6年生は新しいステージへと飛躍できると思える、命煌めいた演技でした。

朝のお話会

2020年11月20日 10時37分

11月20日(金)☁

昨夜は久々の雨が降りました。昨日までは、運動場が乾き、風の子マラソンをしていると砂煙が舞っていましたが、今日は運動場もちょうどよいお湿りとなっています。

今日は朝から「お話会」がありました。有志の方によるボランティアで、さくらっ子たちは、そのお話に聞き入っていました。一部、学級担任が読み聞かせをしているクラスもありました。

撮影に時間がかかり、全クラスを回ることはできませんでしたが、回れたクラスの子どもたちはみんな目を輝かせ、体を前のめりにしながら、本の世界に浸っていました。

ボランティアの皆様、朝早くからの活動、ありがとうございました。

運動会回想録・・・表現(ダンス)中学年

2020年11月19日 10時19分

11月19日(木)☀

運動会回想録シリーズも終わりに近づきました。今回は中学年(3年、4年)の表現をお届けします。

【3年生】

3年生は今、大人気の「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」の曲にのって踊りました。

「Get over! ~紅蓮華~」の始まりです。

「強く なれる 理由を 知った・・・ 3年を 連れて 進め~ !!!」 

切れのよい動きで弾けていました。

手首に巻いたサポーターが鮮やかです。

決めのポーズもかっこよく決まった3年生でした。

 

【4年生】

顔を隠しての粋な登場です。

4年生は「Make you happy」の演技名で表現し、会場に幸せを届けてくれました。

飾っているのは手にしたキラキラのボンボンだけです。

衣装も体操服ですが、踊りで見せます。

観ている人、みんなに「Happy(しあわせ)」を届けようと、心を込めて表現しました。

心も体も煌めかせた4年生でした。

 

最終回は5・6年生の表現です。お楽しみに!