版画
2025年2月10日 16時40分2月10日(月)
まだまだ厳しい寒さが続いています。
2月になると、版画の作品づくりを目にすることが多くなります。
4年生、木板を彫って、作品を上手に仕上げています。
2年生は、紙版画に挑戦中のようです。
思い思いのイメージを、紙の重なりを使って表現していきます。
迫力のある作品ができそうですね。
下絵ができると、インクをローラーでぬりこんでいきます。
よーく刷り込んで・・・初版の完成です!
何枚か刷った後、一枚選び、色画用紙を額ぶちのように、作品を貼ります。
頑張って作ってきた作品が完成するとうれしいですね。
芸術作品を、また友達と見せ合って楽しんでください。
よく頑張りました。
学習の頑張りも見られます。
算数の復習に集中して取り組んでいます。
たくさんの漢字が書けるようになりました!
かけ算の筆算で、どこに繰り上がりの数字を書くのがまちがいが少ないのかな?
みんなで、よりよいものを考えています。
社会の歴史で新聞を作成しながらまとめています。
レイアウトする力も磨かれることでしょう。
室町時代の歴史をカードを使って復習していました。
こちらは、彫刻刀を使って、卒業記念の作品を彫り進めています。
丁寧に彫っていますね。
技術を駆使して、思い出の作品を一生懸命彫り込んでいます。
一彫り一彫り、丁寧に丁寧に前に進んでいます。
完成する頃には・・・ですね。
明日は建国記念の日でお休みですが、十分体調に気を付けて過ごしてくださいね。