サクラメント マツヤマ小学校との交流(5年)
2025年2月5日 16時40分2月5日(水)
厳しい寒さの中、見守りの皆様、毎朝ありがとうございます。
水曜日は、運営委員会さんの挨拶運動でスタートです。
学校でも地域でもいいスタートになるような挨拶を願っています。
さて、今日は5年生がサクラメント市のマツヤマ小学校とオンライン交流を行いました。
ハローエブリィワン!簡単にご挨拶させていただきました。
さくら小学校5年生の発表です。
まずは、5年3組さんです。
書き初め作品を紹介しました。
実際に書いているところも見ていただきました。
日本の文化を少し感じていただけたのではないでしょうか。
ありがとうございました!
続いて5年4組です。
はじめまして!
私たちは、けん玉を紹介しますね。
たくさんの技を披露してくれました。
皿回しも披露しました。
最後はけん玉チャンピオンのスーパープレーを見ていただきました。
次は5年1組です。
はじめまして!
私たちは琴の演奏を聴いていただきます。
曲名は「さくら」です。
日本特有のすてきな音色がサクラメントに届いたと思います。
最後は5年2組です。
はじめまして!
私たちは和太鼓を聴いていただきます。
力強い迫力の発表です。
勇壮な和太鼓の雰囲気がサクラメントに届きました。
5年生の発表、これで終わります!ありがとうございました!
次にマツヤマ小学校のことについて、説明していただきました。
短い時間でしたが、貴重な機会となりました。
お世話してくださった皆様、ありがとうございました。
マツヤマ小学校のみなさん、お元気で!
続いて、本日で今年最後となるアシスタントの先生とのお別れのセレモニーです。
さくら小学校開校当時よりお世話になり、サクラメントとの橋渡しもしていただいています。
代表のお友達が、英語で感謝のメッセージです。
今年学んだことを生かし、精一杯スピーチしました。
メッセージカードと
校歌をプレゼントします。
最後に、さくら小学校の5年生に温かいメッセージをいただきました。
今年1年お世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。