松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 1 (木)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 2 (金)繰替休業日【4/26(土)の繰替え】
5/ 7 (水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

1年間のまとめを

2025年3月11日 16時30分

3月11日(火)

少し小雨も降っていましたが、さわやかな挨拶運動で雨も上がりました。

IMG_0467

声も少しずつ大きくなってきたような気がします。

IMG_0469

1年生のスリッパ、今日も見事です。

IMG_0510

3,4年生、努力の跡が少し見られました。

他の学年のみなさんも頑張りましょう。

IMG_0496

雨も上がり、運動場で元気いっぱいに運動する姿が気持ちいいです。

IMG_0474

IMG_0476

さて体育館では、5年生が卒業式に向けて打ち合わせをしていました。

IMG_0477

IMG_0478

バトンを引き継ぐ在校生代表の意気込みでやってくれることでしょう。

IMG_0479

各教室でも、1年間のまとめに精一杯取り組む姿が見られました。

IMG_0470

1年生、たし算やひき算の問題をたくさん解いていました。

IMG_0471

IMG_0473

2年生は道徳の学習に取り組んでいました。

IMG_0480

IMG_0481

3年生は、硬筆で、丁寧に文字を書く練習をしていました。

IMG_0482

IMG_0483

おーーー、懐かしいです。

IMG_0485

私は昔、そろばんを習っていたので、よけいに懐かしいです。

IMG_0486

そろばんをはじく、ぱちぱちという響きが心地よいです。

IMG_0487

4年生、愛南町について調べたことをグループでまとめています。

IMG_0489

IMG_0490

どんな発表になるのでしょう。

IMG_0491

工夫して音読していくようです。

IMG_0492

抑揚をつけてとっても上手ですね。

IMG_0493

6年生は、算数で6年分のまとめです。

IMG_0497

姿勢よく頑張っています。

IMG_0499

小学校で学習する外国語の授業も最後のようです。

IMG_0500

IMG_0502

クイズを取り入れながら、楽しく英語の学習を振り返っているようです。

IMG_0501

IMG_0504

3学期の、1年間の、あるいは6年間のまとめにこつこつ取り組んでいるさくらっ子です。

ぜひ、今年の頑張りを自分の力にしてほしいなと思います。

IMG_0506