12月23日(金)
さくらっ子が、風の強い中元気に登校してみると、運動場が少し雪で白くなっていました。思わず運動場にたくさんの子どもたちが出てきました。
終業式では、1年生の代表児童が、「風の子フェスタで応援してもらい5位になってうれしかったこと、3学期は苦手な鉄棒を頑張ること」などを発表しました。5年生の代表児童は、「運動会や連合音楽会、風の子フェスタといった行事を全力で頑張れたこと、冬休みには漢字や縄跳びの練習に取り組むこと」などを発表しました。
17日間の冬休みが、子どもたちにとって有意義なものになることを願っています。1月10日(火)、元気な挨拶をしながら登校することを楽しみに待っています。保護者の皆様、2学期もいろいろとご協力いただき、ありがとうございました。よい年をお迎えください。
12月22日(木)
3年生からお楽しみ会への招待状が届きました。3年生のフロアに行くと、全クラスでにぎやかにお楽しみ会をしていました。
あるクラスに行くと、「なんでもバスケット」に誘われ、参加しました。鬼になっても罰ゲームがないようで、鬼になりたい子も多くいました。とても明るい3年生でした。他の学年からもにぎやかな声が聞こえてきていました。
2学期ももう後一日になりました。
12月21日(水)
1年生で学級活動「第一大臼歯をみがこう」の授業がありました。第一大臼歯は、大きくて力が強く、歯並びやかみ合わせの基準となる大切な歯です。でも生え始めて1年から1年半の間は、背が低くみがきにくいので、むし歯になりやすいようです。
1年生は、模型を使ったりグループで話合いをしたりしながら、第一大臼歯のみがき方を考えました。保護者の皆様、仕上げみがきをよろしくお願いします。
12月20日(火)
6年生全クラスで、Teamsを使った「スマホケータイ安全教室」がありました。自分が使えるスマホや携帯電話、タブレットなどをもっている児童も多く、興味や関心は高いようです。
具体的なSNSでのやり取りを例に、どんな問題があるのか、どうすればよいのかを真剣に考えました。短い言葉でのやり取りだからこそ、本当の気持ちが伝わりにくいことがありますね。気を付けて使いましょう。
12月19日(月)
土曜日に金管バンド部のクリスマスコンサートがありました。「ファンファーレ」や「パプリカ」、「カイト」、「笑点のテーマ」を演奏する中で、一人一人の自己紹介もありました。
6年生は、このコンサートをもって引退になるようです。アンコールでは、自分たちが振付を考えた「笑点のテーマ」を演奏しました。
12月16日(金)
冬休みまで残り1週間となり、今日は町別児童会を行いました。まずは、日頃の登下校の状況についての反省です。挨拶や並び方、歩き方などを確認しました。
ある教室では、「朝の挨拶がきちんとできた人?」と聞かれ、自信をもって手を挙げるさくらっ子がたくさんいて、うれしく思いました。
最後は、「交通ルールを守ること」「火遊びをしたり道路で遊んだりしないこと」など、地域での過ごし方についてお話がありました。
12月15日(木)
5年生が、体育科「フラッグフットボール」の学習をしていました。準備体操や縄跳びで十分に体をほぐした後、チームに分かれて練習です。
最後は、試合形式で練習をしていました。子どもは風の子。寒い中でも元気です。
12月14日(水)
3年生が、理科「あかりをつけよう」の学習のまとめをしていました。豆電球と乾電池を使って明かりがつくつなぎ方や電気を通すものなどを学習した後、電気の性質を生かしたおもちゃ作りです。
たくさんの材料を用意し、友達と相談したりタブレットを使って調べたりしながら、思い思いのおもちゃを作っていました。
12月13日(火)
3年生2クラスが、外国語活動「作ったカードをえいごで発表しよう」の学習をしていました。発想豊かに、思い思いのカードを作り、それを英語で発表しました。
外国語アシスタントの先生や学級の先生に教わり、数や色、形を英語で言いながら、自分のカードを紹介することができました。