研究授業(2年生)
2022年6月29日 17時30分6月29日(水)
今日、2年生の研究授業がありました。学級活動「大切なは」です。最初に1年生で学習した「むし歯のできかた」を復習した後、「むしばになりにくいおやつのとり方」を考えました。
自分たちが好きなおやつに含まれる砂糖の量に驚き、おやつの選び方や量、食べる時間等について真剣に話し合っていました。聞く姿勢や発表態度、話合い方がすばらしい2年生でした。
6月29日(水)
今日、2年生の研究授業がありました。学級活動「大切なは」です。最初に1年生で学習した「むし歯のできかた」を復習した後、「むしばになりにくいおやつのとり方」を考えました。
自分たちが好きなおやつに含まれる砂糖の量に驚き、おやつの選び方や量、食べる時間等について真剣に話し合っていました。聞く姿勢や発表態度、話合い方がすばらしい2年生でした。
6月28日(火)
今日も暑い一日となりそうです。昼休み、さくらっ子はどのように過ごしているのでしょうか。教室に行ってみました。読書をしたり、タブレットをしたり。グループで室内にふさわしい遊びをしているグループも多かったです。
室内でもよい昼休みの過ごし方ができているようです。今日、四国地方が梅雨明けしました。これからも暑さに上手に向き合いましょう。
6月27日(月)
2年生が、生活科でミニトマトの学習をしていました。ミニトマトは、しばらく見ない間にずいぶんと成長し、色づいていました。タブレットを使って、自分のトマトの様子を撮影します。
ロイロノートを使って成長の様子をまとめ、みんなで情報を共有します。これから、ミニトマトの収穫はしばらく続きそうです。
6月24日(金)
5年生が、家庭科の学習で、小物作りを行いました。「玉結び・玉どめ」から始まった裁縫も、ボタン付けやいろいろな縫い方を学習し、小物作りで学習の仕上げです。
手先をうまく使って、作品を仕上げていました。満足のいく作品が完成するといいですね。
6月23日(木)
縦割り遊びを実施しました。自己紹介の後、各班で考えたゲーム、爆弾ゲームやジェスチャーゲーム、宝さがし、だるまさんがころんだなどをして、楽しい班交流になりました。
6年生が、1年生を迎えに行ったり、遊びの企画・運営をしたりと活躍しました。ありがとうございました。7月の色別集会もよろしくお願いします。
6月22日(水)
3年生が総合的な学習の時間「たんけん さくら小!」の学習で、校長室に来ました。
学校の中にある「ふしぎだな」「これは何かな」「何でここにあるのかな」などと疑問に思ったことを調べていました。
「校長室と職員室はなぜつながっているんですか?」「校長先生、相撲場は何のためにあるんですか?」「学校ができたのはいつで、なぜできたのですか?」など、3年生の素朴な質問に対して、校長先生が一つ一つ丁寧に答えてくれました。
さくら小学校のことをたくさん知って、もっともっと好きになります。
6月22日(水)
3年生が総合的な学習の時間「たんけん さくら小!」の学習で、校長室に来ました。
学校の中にある「ふしぎだな」「これは何かな」「何でここにあるのかな」などと疑問に思ったことを調べていました。
「校長室と職員室はなぜつながっているんですか?」「校長先生、相撲場は何のためにあるんですか?」「学校ができたのはいつで、なぜできたのですか?」など、3年生の素朴な質問に対して、校長先生が一つ一つ丁寧に答えてくれました。
さくら小学校のことをたくさん知って、もっともっと好きになります。
6月20日(月)
今朝の登校中に、愛媛マンダリンパイレーツの選手が、さくら小学校に来てくれました。
竹次捕手(背番号12)、堀川内野手(5)、大村外野手(33)の3名が正門と南門に立って、登校の安全見守りと挨拶運動を行ってくれました。
今週末の25日㈯には、後期開幕戦が坊っちゃんスタジアムであります。3名の選手が活躍されることをさくら小みんなで応援しています。ありがとうございました。
6月17日(金)
6年生の教室の南側の畑には、ひまわりと野菜が植えられています。ひまわりは3年生が育てています。野菜はさくら組が植えました。
さくら組のお友達が水やりをしていました。
畑には、サツマイモ、シソ、オクラ、エンドウなどを植えています。
6年理科で蒸散の観察を行うため、葉にナイロン袋をつけさせてもらっています。
今日は暑くなる予報です。みんな、何度も水を汲んでは野菜に水やりをしていました。
6年生の体育では、ニュースポーツのTボールを行っています。
まずは、ボールを投げたり捕ったりする練習です。
熱中症予防を第一に考え、マスクを外して活動をするようにしています。水分補給も確実に行って、元気で楽しく活動が続けられるよう、指導しています。