ブログ

さくら組のみなさんへ

2020年4月24日 08時00分

4月24日(金)☁時々☀

さくら組のみなさん、今週も元気にすごしましたか?

おうちでも、学校とおなじリズムで

「はやね・はやおき・あさごはん・てあらい・うがい」

をしっかりまもってすごしてね。

さて、今日は、「かみでっぽう」の作り方をしょうかいします。しゃしんを見ながら作ってみましょう。紙は、こうこくやA4サイズの紙がいいようです。

上下半分におる  すみをおる   ③すみをおる

 

 

 

 

 

すみをおる    ⑤すみをおる   ⑥たて半分におる


 

 

 

 

上下半分におる ⑧上を開いて四角くつぶす うらも同じ

 

 

 

 

 

上下で半分におる ⑪できあがり!


 

 

 

できたら、⑪の赤のしるしのところをもって大きくうでをふってみよう!うまくいくと「パン!」ときもちのいい音がひびきますよ。

 

えひめっこピカイチコンテスト

2020年4月23日 15時52分

 「えひめっこピカイチコンテスト」に参加してみませんか。

① エピソード部門

② 塗り絵部門

③ 研究部門 

があります。興味のある部門にぜひ取り組んでみてください。

休みの時間を使ってチャレンジしてみましょう。

応募する人は学校が始まったら、担任の先生に提出しましょう。

ぬり絵1~10.pdf

ピカピカの1年生、転入生へ

2020年4月23日 14時31分

4月23日(木)☀

全国的に寒気につつまれ、松山市も気温が例年より2、3℃低いそうです。

さて、さくらしょうがっこうには、がっこうで せいかつ するときに きをつける ことが いくつか あります。

つぎの 「 さくらの子 5つのやくそく 」のぽすたーが こうないの いろいろな ところに けいじ されて いるので さがしてみて ください。

この 5つの やくそくを まもって りっぱな さくらっこに なって ほしいと おもいます。

〇明るいあいさつ(あかるいあいさつ)

 えがおで げんきよく すすんで あいさつを しましょう。

〇安全に過ごそう(あんぜんいすごそう)

 ろうか や かいだん を しずかに あるくなど けがを しないように きをつけて せいかつ しましょう。

〇時間をまもる(じかんをまもる)

 ちゃいむの あいずを まもり じゅぎょうに おくれていかないように しましょう。つぎの じゅぎょうの じゅんびを しておくことも だいじです。

〇だまって集合(だまってしゅうごう)

 あつまるときには しずかに します。だまって せんせいの はなしを きくように しましょう。

〇身の回りをきれいに(みのまわりをきれいに)

 せいり せいとん しましょう。いつも きれいにしましょう。

 

5つのやくそくを まもって すてきな さくらっこに なってください。

 

 

4年生のみなさんへ

2020年4月22日 13時36分

 4年生のみなさん、元気にすごしていますか?

 先生たちは、早くみなさんのすてきな笑顔に会いたいなぁと思っています。

 今日は、4年生のみなさんに「先生たちのおすすめの本」をしょうかいしたいと思います。

 ~1組 佐々木先生からのしょうかい~

 佐々木先生からは、まず、もう読んでいる人もいると思うけれど、とっても有名な宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」と吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」です。

 何か問題が起きたときに、気持ちがじゃまして正しい行動がとれないことってありませんか?「こんなとき、ほんとうはどうしたらいいんだろう?」「ほんとうってなんだろう?」そんなことを考えさせてくれる本だなあと思います。「まだ読んでないよ。」という人は、ぜひ読んでみてください。

 3冊目はアメリカの作家レミーシャーリップさんの「よかったねネッドくん」です。主人公のネッドくんは、運がいい!と思ったら、運がわるい・・・と思ったら運がいい!そんなはらはらどきどきの冒険物語です。とってもおもしろいのでぜひ読んで、外国の文化にふれてみてください。

 ~2組 中塚先生からのしょうかい~

 先生のおすすめは、「ズッコケ三人組」シリーズです。先生が小学生のころによく読んだ本で、今でもどんなお話だったかおぼえています。「ハチベエ」「ハカセ」「モーちゃん」の3人は、いろいろなトラブルにまきこまれますが、協力してそれをかいけつしていきます。

  次は、アニメに登場する風けいや食事の本をしょうかいします。みなさんやおうちの人が見たことのあるアニメがのっていますよ。ぜひ、おうちの人とお話をしながら読んでほしいなと思います。

 ~3組 橋掛先生からのしょうかい~

 先生がしょうかいしたい1さつは、R・Jパラシオさんの「ワンダー」という作品です。とくべつな見た目で生まれてきた自分にコンプレックスを感じてふさぎこみがちだった少年オギーが、ゆう気を出してふみ出した一歩をきっかけに、いろいろな人と出会って誰からもあいされるオギーへとせい長していくお話です。

 先生は、DVDを通してこの作品を知ったのですが、みたことがある人はいますか?みたあとすぐに先生のお気に入りの作品になったので、小説も読んでみようと思いました。分あつい本なので読むのが少し大へんだなと思うかもしれませんが、登場人物ごとのいくつかのエピソードに分かれているので、想ぞうよりも読みやすいですよ。

 それぞれの登場人物がなやみ、せい長していく姿がすてきです。そして、オギーのえいきょうで世界がかわっていくことがわかります。小せつもDVDもどちらもすばらしい作品なので、オススメです。

 ~4組 金光先生からのしょうかい~

 わたしのおすすめの本は、佐藤さとるさんの「だれも知らない小さな国」です。ある男の子が「コロボックル」と呼ばれていた小人に出会い、コロボックルの国をつくっていく物語です。全部で6さつあって「コロボックル物語シリーズ」になっています。

 「コロボックル絵物語」は、このシリーズではありませんが、さくら小の図書館で見つけました。わたしと同じように、コロボックルのことが大好きになった有川浩さんが書いた物語です。さくら小のみなさんも、ぜひ本を読んでコロボックルと友だちになってみませんか?

 

 どれも、学校の図書館においている本です。学校が始まったら、ぜひ読んでみてくださいね。

 

ひまわりのたねを植(う)えたよ

2020年4月22日 11時36分

 3年生のみなさん、お休みが続(つづ)いていますが元気に過(す)ごしていますか。 
 今日はひまわりのたねを植(う)えました。人差し指(ゆび)でおよそ2cmほどの穴(あな)をあけ、種(たね)を横(よこ)向きにねかして植(う)えました。

 

 

 



等間隔(とうかんかく)になるよう、長さを測(はか)りながら蒔(ま)きました。

 

 

 

 


植(う)え終(お)えたら、水をまんべんなくかけて出来上がり!ぐんぐん成長してほしいですね。

 

 

 

 
学校が再開(さいかい)したら、種(たね)の観察(かんさつ)をして、みんなでもう一度種(たね)を植(う)えます。楽しみにしていてね。

学習の準備を進めるみなさんへ

2020年4月22日 09時30分

さくら小学校 児童のみなさん、元気に過ごしていますか。

先生たちは、5月7日(木)の再開に向けて 準備を進めています。

皆さんの中にも、これから準備をする人もいることと思います。

「さくら小学校 学習のきまり」を載せます。
授業で使う用具など、確認をしてくださいね。

花と掲示物

2020年4月21日 15時16分

4月21日(火)☀

さくらっ子のみなさん。元気に過ごしていますか。

校庭の花が美しく咲いていますが、さくらっ子のみなさんがいないから、何だかさみしそうです。

みなさんが、学校に来るころには、もう花も終わりかけて、美しい姿を見せることができないかもしれません。

ですので、美しく鮮やかに咲いている今の様子を目に焼き付けておいてもらうために撮っておいた花を紹介します。

 

次は掲示物です。みなさんが、それぞれ進級したことを祝うきれいで楽しい掲示物を紹介します。

みなさんが学校へ来るころは、また、ちがう掲示物ができていると思います。お楽しみに。

 

臨時休業中の過ごし方

2020年4月20日 18時25分

 臨時休業中の過ごし方はどうでしょうか?新型コロナウイルス感染防止のため、児童のみなさんには、「うつらないよう自分を守る」こと、「うつさないよう周りの人に気を配る」こと、「できるだけ家庭で過ごす」ことをしっかりと実行してほしいと思います。このホームページにも、小学生のみなさんへの県教育委員会からのメッセージを載せていますので、お家の人と一緒に読んで過ごし方について話し合いましょう。

3年生のみなさんへ

2020年4月20日 15時09分

 3年生のみなさん、お元気ですか。学校がはじまるまであと2週間ですね。
もう、もち物に名前は書きましたか?学級と出席(しゅっせき)番号(ばんごう)、担任(たんにん)の先生の名前は、言えますか?先生たちの準備(じゅんび)のようすを紹介(しょうかい)します。
 みなさんのきんせんかの植木鉢(うえきばち)は、クラスごとに並(なら)べかえました。学校に来たらすぐにほうせんかの種(たね)をまくよ。花だんも肥料(ひりょう)を入れて耕(たがや)して、うねをつくったよ。何を植(う)えるか楽しみにしていてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほかにも、探検(たんけん)バッグ、算数ボックス、図書カード、置(お)き傘(がさ)も新しいクラスに分けたよ。新(あたら)しく買(か)ったノートやファイル、漢字(かんじ)スキル、ふるさと松山の本や地図も待(ま)ってるよ。給食当番表もできてるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学年掲示板(けいじばん)も4月らしくちょうちょやてんとう虫、チューリップにかえたよ。今は、お友達(ともだち)が5月の掲示物(けいじぶつ)を作ってくれているよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後(さいご)は、先生たちからプレゼントだよ。3年生の1学期に新(あたら)しく学習(がくしゅう)する漢字(かんじ)だよ。読(よ)めるかな?国語の教科書(きょうかしょ)の146ページに読(よ)み方や書き順(じゅん)があるから見て確(たし)かめて、正しく覚(おぼ)えてね。

1ねんせいのみなさんへ

2020年4月20日 10時51分

 1ねんせいの みなさん、げんきですか。せんせいたちは、みんなと べんきょうを したり、あそんだり したいなあと おもっているのに ざんねんです。

 おうちで、べんきょうなど、できることを していますか。こくごの ほんの おんどくを するときの しせいについて おしえます。

 保護者の皆様

 国語の本を音読するときの姿勢について、伝えます。

 椅子に座って読むときと、立って読むときの姿勢に気を付けて、練習してください。

 音読を聞いたら、「おんどくかあど」にしるしをしてあげてください。