ブログ

学校再開・・・5年生授業

2020年5月26日 14時55分

5月26日(木)☁

昼休みに少し小雨がぱらついていましたが、午後3時の時点では、まだ降っていないようです。

 

高学年の仲間入りをした5年生の授業の様子をご覧ください。

【5年1組】

1組は学級活動でした。4人が司会団として、学級の目標をつくるための話合いを進めていました。意見を出し合い、自分たちで話し合って、いろいろなことを決めていけるのが5年生です。1組さんたちもしっかりと話し合っていました。

 

【5年2組】

2組は国語でした。「いつか、大切なところ」というお話の勉強です。

登場人物を書き出し、その人物の心情を読み取っていきます。真剣に学んでいる2組さんでした。

 

【5年3組】

3組は道徳の授業でした。道徳の授業において、どんな立場で考えていくか基本的なことを学び、これからの学習に生かしていきます。心の成長を図っていくために、しっかり心構えができている3組さんでした。

 

【5年4組】

4組は算数の授業でした。立方体や直方体の体積を求める学習です。

体積を計算で求める方法を考えるという課題で取り組んでいました。ノートには、いろいろな方法が書かれています。多様な考え方ができるよう励んでいる4組さんでした。

学校再開・・・4年生授業

2020年5月26日 14時30分

5月26日(火)☁

空は曇っていますが、さくらっ子の元気な笑顔が見られるので、心は晴れ晴れしています。

 

上学年の仲間入りをした、4年生の授業の様子をご覧ください。

【4年1組】

1組は理科の勉強をしていました。気温や百葉箱のことなどを調べていきます。

正しい気温を計るときにいくつかの条件があります。地面からの高さ1.2m~1.5m、風通しがよく、直射日光があたらないように、地面からの照り返しを防ぎながら気温を計ります。その条件を満たしているのが百葉箱です。

天気の違いによって気温の変化も変わってくることなどをこれから調べていきます。

 

【4年2組】

2組は社会科の勉強をしていました。水道水はどのようにして私たちのところに届くのかを学習します。

川から取り入れた水が浄水場できれいになって飲み水として家庭に運ばれきます。水を大切にすることも一緒に学びます。

 

【4年3組】

3組は国語の授業でした。「白いぼうし」という、あまんきみこさん作のお話について勉強しています。

登場人物の気持ちや情景を読み取っていました。

 

【4年4組】

4組は算数のお勉強です。角度の学習をしていました。

分度器を使って角度を測ります。三角形の内角も測っていました。

 

【靴箱】

4年生の靴箱です。分散登校のときとは違い、靴箱には靴はいっぱいならんでいます。これだけでもうれしくなりますね。しかも、きちんと揃えられいました。

 

 

学校再開・・1年生学校探検

2020年5月25日 14時00分

5月25日(月)☀

3校時に1年生は学校探検をしました。密にならないよう間隔をとりながら校舎内外を回りました。歩くときは比較的、上手に間をとっていました。図書館や体育館などで説明を受けるときはやや固まってしまうこともありましたが、入学式以来の学校をわくわくしながら探検して回りました。

校長室にも訪ねてきてくれました。出るときには「失礼しました。」「ありがとうございました。」と丁寧にあいさつをすることができ、とてもしっかりしていることに感心しました。

今度は、2年生と一緒に探検に来てください。そのときは、ふかふかのソファーの感触を味わってください。楽しみに待っています。

 

学校再開・・3年授業・業間

2020年5月25日 10時41分

5月25日(月)☀

2校時の3年生の授業と、その後の業間遊び、そしてその後の手洗いの様子です。

【3年生】

1組は理科の授業をしていました。モンシロチョウのたまごや幼虫やさなぎの観察です。

しっかり観察したことをきちんとノートに記録していました。

 

2組は国語の書写の授業です。毛筆は初めてです。基本的なことを学んでいました。普段は時間が限られているので、墨汁を使います。今日は特別に水に墨を溶かして墨液を作っていました。ふうふう言いながら墨を擦り、ねっとりした墨液がを作ることができていました。どんな字が書けるか楽しみです。

 

フロアのロッカーの上には1年生へのプレゼントが各クラスならんでいました。温かいメッセージも書かれていました。

 

3組は学級活動でした。

どんなクラスにしていきたいかをみんなで考え決めていました。

明るく、元気、なかよし、いじめのないクラスなど、いろいろな意見が出ていました。この後、そういうクラスにするために、どんなクラス目標にしたらいいかを話し合っていきます。すてきなクラス目標ができそうです。

 

4組は算数の学習でした。かけ算のところの勉強です。TTでやっていました。

穴のあいたものを切り取り、それと教科書の表を使って、今日習ったことを確かめていきます。

 

5組は理科の勉強です。1組と同じ様に、モンシロチョウの観察です。

 

ノートです。観察記録がばっちり残っていました。がんばってますね。

 

【業間】

2時間目が終わって、運動場がにぎやかになりました。密にならないように、鬼ごっこや遊具遊びをしていました。

密を防ぐために、遊びが制限されています。早くみんなが自由に遊べることができるようになるといいですね。

業間遊びが終わったら、教室に戻って、手洗いをします。

これは、3年生のフロアにある掲示です。

6年生の手洗いの様子です。

コロナ感染を防ぐために気を付けています。

 

 

 

 

学校再開・・朝・・さくら組・2年生

2020年5月25日 09時21分

5月25日(月)☀

4月8日以来の全校登校です。

さくら小に活気がもどってきました。その様子をご覧ください。

 

【朝の会】

さくら組と2年生の朝の会の様子です。

始めは、さくら組から・・・久々にみんなと一緒なので笑顔がこぼれていました。

 

次は2年生です。

マスク着用のこと、ごみの扱い、手洗い・うがいなどについて先生からお話があり、しっかりと聞いていました。

ワークコートで育てているトマトにはたっぷりと水がかけられていました。コロナに負けず、しっかり育ってね。

黒板には、手洗い・うがいのことを中心に朝の動きが書かれたいました。これを見てきちんと動いている2年生でした。

学校再開後の新型コロナウイルス感染症対策の協力のお願い

2020年5月22日 17時06分

5月22日(金)☀

来週25日(月)から学校が再開されます。4月8日以来の全員そろっての登校になります。さくらっ子全員集合!が楽しみな中、新型コロナウイルス感染症の不安は残っております。

学校でも感染のリスクをおさえるための手立てを講じて、対策を図ってまいりますが、ご家庭のご協力も必要となってまいります。

お願いしたいことをMACメールでもお知らせいたしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

【協力していただきたいこと】

◎毎朝の検温と健康観察

 朝、体温を計っていただいて計画帳にはってある表へ記入しておいてください。また、気になるようなことがあれば、計画帳に書くなど、ご連絡ください。

※発熱・せきなど風邪の症状がある場合は登校を控えていただき、学校の方へご連絡ください。

 

◎マスクの着用と予備マスクの用意

 登校するときからマスクを着用させてください。だんだん暑くなってまいりました。汗でマスクがぬれたり、汚れたりすることもあるかと思います。予備のマスクを用意しランドセルなどに入れておいてください。

 

◎ハンカチ、ハンドタオルの用意

 感染予防のため手洗いをすることが増えます。清潔なハンカチ、またはハンドタオルなどを用意して持たせてください。

 

◎ティッシュペーパーと、使用済みのティッシュペーパーを入れるビニール袋の用意

 鼻をかんだティッシュペーパーは感染予防のため、ビニール袋に入れて持ち帰ります。

 

◎ランチョンマットの用意

 給食時、机の上に敷くランチョンマットの用意をお願いします。

たくさん、お願いや準備することなどがありますが、さくらっ子の安全のためにご協力をよろしくお願いいたします。

分散登校・・・Bグループ

2020年5月22日 10時31分

5月22日(金)☀

今日は、Bグループの分散登校日でした。今朝は、ぞうコースの見守りをしました。笑顔で明るいあいさつができ、安全に登校できていました。

授業の様子をご覧ください。

【1年生】

いろいろな植物の名前をよく知っている1年生でした。

 

【2年生】

生活科の学習で野菜を育てます。例年は自分が育てたい野菜を選んで育てるのですが、今年はその余裕がないため、みんなトマトを育てます。この勉強を生かして来年、お家で自分が育てたい野菜を育ててみてください。

 

【3年生】

新1年生へのプレゼントを作っているクラスがありました。すでに出来上がって、ロッカーの上で出番をまっているプレゼントもありました。

ワークスペースにはチョウのコーナーがあり、育っていく順番にならんでいました。

 

【4年生】

みんな。いい姿勢でがんばっています。上学年への仲間入りをしたので、意識が態度に表れているようです。

 

【5年生】

集中してがんばっています。ノートの字も4年生のときより大人っぽくなったようです。

 

【6年生】

背中にリーダーとしての意識が表れています。小学校生活最後の年が大変なスタートになってしまいましたが、この後の活動を充実させて、思い出いっぱいの年にしてもらいたいと願っています。

 

【さくら組】

友達が交流に行って少ない人数でがんばっていました。

 

まだ、ホームページ掲載の承諾が把握できていないので、今は、後ろからの小さい写真しか掲載できていません。把握できましたら、さくらっ子たちががんばっている様子を分かりやすくお知らせしたいと思います。

来週から、通常の授業が始まります。土日に再開への準備をしっかり整えておいてください。

5/25全校学校再開のお知らせと「1年生下校時刻・給食無しの連絡」について

2020年5月21日 16時40分

 松山市教育委員会より先ほど下記のとおり通知がありましたので、連絡いたします。

「5/25(月)から教育活動を再開します。ただし、小学校1年生については、学校生活への慣れを優先するため、市内全小学校において5/29(金)まで給食を実施せず、午前授業とします。」
 これに伴い、さくら小学校では以下のとおりに実施いたします。
〇1年生→4時間授業(時間割については、Aグループの方は本日配布したプリントのとおりです。Bグループは明日お渡しします。)5/29(金)までは11:50下校です。(保護者の方が通学路の途中までお迎えに来てください。)児童クラブの子どもたちは、そのまま児童クラブに行きます。
 なお、6/1(月)から給食を開始し、5時間授業、14:45下校になります。
〇2・3年生→5/25は5時間授業(給食あります。)、14:45下校、児童クラブもあります。
〇4~6年生→5/25は6時間授業(給食あります。)、15:40下校、児童クラブもあります。

 

◎5/25~6/1までの下校時刻は以下の通りです。

   1年2年3年4年5年6年
5/25(月)11:5014:4514:4515:4015:4015:40
26(火)11:5014:4515:4015:4015:4015:40
27(水)11:5014:4514:4514:4515:4015:40
28(木)11:5013:4513:4513:4513:4513:45
29(金)11:5013:4513:4513:4513:4513:45
6/1(月)14:45 14:45 14:4515:4015:40 15:40

 

分散登校・・・Bグループ

2020年5月21日 16時05分

5月21日(木)☀

 

さて、明日、22日(金)はBグループの登校日になります。

余戸中、富久町、久保田町などの分散登校です。

15日(金)に予定していた授業をそのまま行いますので、計画帳などを見て準備をお願いします。

今日は早めに休んで、明日の朝はしっかり朝ごはんを食べ、登校班でならんで、安全に登校してください。マスクの着用をしっかりしましょう。

給食はありません。11時50分頃下校いたします。

児童の預かりもあります。

 

Bグループのみなさんの登校を楽しみに待っています。