1ねんせいの みなさんへ
2020年5月1日 11時03分5月1日(金)☀
みなさん、げんきにすごしていますか? がっこうが はじまるまでに、みなさんにできるようになってほしいことを おしらせします。「じぶんで できるかな2」です。ちょうせん してみてね。
5月1日(金)☀
みなさん、げんきにすごしていますか? がっこうが はじまるまでに、みなさんにできるようになってほしいことを おしらせします。「じぶんで できるかな2」です。ちょうせん してみてね。
5月1日(金)☀
5年生の皆さん、今日も元気で過ごせていますか?7日に会えることを楽しみにしていましたが、11日まで延期になってしまい、残念です。会える日を楽しみに、体調を整えて過ごしてくださいね。今日は、昨日の問題の解答と、新しい問題の出題をします。ぜひ取り組んでくださいね。
まず、田窪先生の問題の解答です。
続いて、大奈路先生の問題の解答です。
次は、上岡先生からの問題です。
最後は、日野先生からの問題です。
さあ、今日も問題にチャレンジしてみましょう!!今日の問題の解答は、7日に載せますよ^▽^レッツ・スタート!!!
5月1日(金)☀
4年生のみなさん、元気にすごしていますか?
お休みがのびてしまいましたね。先生たちは、「早くみんなに会いたいなぁ」と思いながら、毎日過ごしています。
今日は、愛媛県の市や町に関するクイズを出したいと思います。いくつかのキーワードから市や町の名前を考えてみましょう!分かるかな?
まずは、東予から1問。
○ タオル
○ ばりぃさん
続いて、中予から1問。
○ 動物園
○ 焼き物
最後に、南予から1問。
○ 牛鬼
○ 闘牛
答えは、来週お知らせします。第2弾も考えているので、お楽しみに!みなさんも、自分で作ってみるといいですね。
臨時休業が5/10まで延長となりました。非常事態宣言が発令されており、お子様の感染リスクの回避を最優先に考え、ご家庭のご事情もお察しするところではありますが、極力ご家庭でご対応いただきますようお願いいたします。
児童の預かりは、どうしてもやむを得ないご家庭のみとさせていただきます。希望される方は学校までご連絡ください。明日以降、預かりがある方は、受付にて下記の文書をお渡しします。
4月30日(木)☀
5年生の皆さん、体調に変わりはありませんか?今日は、火曜日の問題の解答と、新しい問題の出題をします。問題はまずは何も見ずに、自分だけで考えてみましょう。その後、調べられるものは、調べてもいいですよ。答えを調べるだけではなく、それに関わるものも一緒に調べて、先生たちよりも詳しくなってくれるとうれしいです。
ではまず、上岡先生の問題の解答です。
続いて、日野先生の問題の解答です。
次に、田窪先生からの問題です。
最後は、大奈路先生からの問題です。
今日の問題の解答は、明日載せます。5年生以外の皆さんも、ぜひ挑戦してみてくださいね^▽^
4月30日(木)☀
保護者の皆さまへ、MACメールでお知らせしたとおり、感染防止のため、ご協力をお願いします。
臨時休業が長くなり、普段通りの生活ができず、不自由を感じている子どもたちや保護者の方も多いと思いますが、感染を封じ込めるため、また、子どもたちが地域の中で安心して過ごせますよう、以下の点について、引き続き、ご協力いただきますようお願いします。
① 不要不急の外出を控える
② 子どもを遊ばせる際も、3密(密集・密接・密閉)の状態を避けるとともに、近隣
の迷惑にならないよう遊び方や時間に配慮する
③ 外出する際は、マスクを着用するなど、感染拡大防止に努める
2年生のみなさん、元気にすごしていますか。
きょう、先生たちは、みなさんがうえたチューリップのはちをかたづけました。学校にきていたともだちが手つだってくれましたよ。学校がはじまったら、ミニトマトのなえをうえましょうね。
きょうは、とけいのクイズだよ。
【クイズ】
① 先生たちが、かたづけをしていた時間(じかん)は?
はじめた時(じ)こく おわった時(じ)こく
( )じ ( )じ( )ふん
【ヒント】
時こくと時こくのあいだを時間といいます。
【こたえ】
はじめた時こくは10時、おわった時こくは10時50分です。だから、こたえは50分です。
② 先生がおきてから、しごとをはじめるまでの時間は?
おきる しごとをはじめる
( )じ ( )じ( )ふん
【ヒント】
長(なが)いはりが、ひとまわりする時間は、1時間です。
【こたえ】
5時から7時までは2時間。7時から7時40分までは40分。あわせて、2時間40分です。
さくら組のみなさん、元気にすごしていますか。
今日は、「じゃんけん体そう」をしょうかいします。
気分てんかんに、手を動かし頭も使ってやってみましょう。
【ステップ1】あいこの手を出す
じゃんけんのイラストの①のよこ方向を見ながら「チョキ」「パー」「グー」と声に出して言い、じゅんばんにイラストと同じ手を出す。
できたら、2列目、3列目も同じように横に進んでみましょう。
最後まで終わったら、今度は②のたて方向を見ながら同じように手を出す。
【ステップ2】勝つ手を出す
ステップ1と同じやり方で、今度は、じゅんばんに勝つ手をだしていく。
楽しみながらやってみてくださいね
5年生の皆さん、体調に変わりはないですか?今日は、昨日の問題の解答と新しい問題の出題をします。
まずは、田窪先生の問題の解答です。
続いて大奈路先生の問題の解答です。
次に、上岡先生からの問題です。
最後は、日野先生からの問題です。
さあ、がんばって取り組んでみましょう。5年生以外の皆さんもやってみてくださいね^▽^今日の問題の解答は、木曜日に載せますよ!
げんきに すごしていますか?
きょうは、さんすうぼっくすのなかみや、つかいかたを しょうかいします。
まずは、「ぶろっく」です。ぶろっくは、かずの べんきょうで つかいます。
えの うえに おいて かぞえたり、ぶろっくの おさらに ならべて かぞえたりします。
きょうかしょや ぷりんとに ある えの かずを かぞえてみてね。
つぎは、「いろいた」と「まなびあいぼうど」です。
いろいたは、かたちの べんきょうで つかいます。
まなびあいぼうどの うえで、いろいろな かたちを つくってみてね。
きょうかしょにも、いろいろな かたちが のっているよ。
さいごは、「おはじき」と「けいさんかあど」のはこをつかった かずあてげえむの しかたです。
①おはじきを 5こ よういします。
②けいさんかあどの はこに、おはじきを ぜんぶ いれます。
③しろいほうに かくれている かずを あてます。
なれてきたら、おはじきの かずを かえてもいいですね。
保護者の皆様へ
「さんすうぼっくす」の道具には、袋に入っているものや、カードがつながっているものがあります。袋から出し、カードをばらばらにしてからまとめておくと、必要なときにスムーズに使用することができますので、準備をしておいてくださると助かります。