ふれあいタイム(うさぎ)
2021年10月18日 13時17分10月18日(月)
今日の昼休みにふれあいタイム(うさぎ)がありました。今日うさぎと触れ合えるのは、1年1組の希望者です。お世話をしてくれたのは、環境委員会のアニマルチームでした。
おしりをしっかりと支え、胸と胸を合わせるようにして抱くと、おとなしくしてくれるようです。うさぎの名前は、「ショコラ」と「ローズ」。色も大きさも似ているので、どちらがどちらか誰も分かりませんでした。
10月18日(月)
今日の昼休みにふれあいタイム(うさぎ)がありました。今日うさぎと触れ合えるのは、1年1組の希望者です。お世話をしてくれたのは、環境委員会のアニマルチームでした。
おしりをしっかりと支え、胸と胸を合わせるようにして抱くと、おとなしくしてくれるようです。うさぎの名前は、「ショコラ」と「ローズ」。色も大きさも似ているので、どちらがどちらか誰も分かりませんでした。
10月15日(金)
3年生の教室から楽器の音が聞こえてきました。(3組)ハーモニー集会に向けて、演奏する楽器を決めたり練習したりしているのかなと思っていくと、理科の学習中でした。音の学習で、音が出ているときの物の様子を調べていました。
順番に仲良く確かめていました。理科の学習は、五感を使って調べることが大切です。指先に楽器の震えを感じましたか。音が大きくなると、震えは違ってくるのでしょうか。
10月14日(木)
1年生は、生活科「むしをさがそう」の学習で、出合大橋の川原で、バッタやコオロギなどの虫探しをしました。
虫捕り網と虫かごを持って、一生懸命虫を追いかけました。大きなバッタを捕まえて友達と見せ合ったり、虫かごに草を入れてコオロギのすみかを作ったりしました。
学校へ帰った後、虫の鳴き声をBGMに、おいしく給食をいただきました。
10月14日(木)
4年生の図画工作科では、のこぎりや金づちを使って木工細工を行います。
椅子の足の部分をうまく使って、安全に気を付けながら、木を切っていました。
10月14日(木)
今日から陸上部の朝練習(リレーのみ)が始まりました。とは言っても、通常の登校班で登校してからの練習になりますので、あまり時間もありません。
朝のわずかな時間ですが、スタートやバトンパスのタイミングをしっかりつかみ、よい記録が出せるように頑張っていきましょう。
10月13日(水)
1年4組で、研究授業がありました。学級活動で、題材名は「やさいとともだち」です。まずは「歯ッピー」からのクイズがあり、それに応えるために「歯は野菜が好きか」調べることになりました。
4種類の野菜をすりつぶし、チョコレートをすりつぶした時との違いを見つけます。
気づいたことを素早くホワイトボードに書き、次々と見つけたことを発表していました。「歯は、野菜が好き」なようでした。1年生の成長にもびっくりです。
「家庭学習のすすめ」に先週アップした、「6年生自主学習問題(社会科、理科)」の解答をアップしました。
10月12日(火)
今日は、さくら組のサツマイモ掘り(金時ほか)です。猛暑の影響か、収穫量は今一つでしたが、大きな芋を掘り当てると、目を輝かせていました。
サツマイモは、各クラスで考えて、調理するそうです。畑は、この後冬野菜を育てていきます。おいしい野菜が育つといいですね。
10月9日(土)
今日、秋晴れの中、秋季運動会を開催しました。中学年→低学年→高学年の順で、ほぼ予定時刻に演技をすることができました。
<中学年>
<低学年>
<高学年>
大変制限の多い運動会にさせていただきましたが、保護者の皆様のご理解とご協力で、無事終えることができました。さくらっ子、一人一人が輝くことができたと思います。ありがとうございました。
10月8日(金)
運動会前日となりました。3校時は高学年の練習です。最終チェックを行い、明日本番への自信をもちました。
4校時は、6年生が運動会の準備をしてくれました。主な仕事は、テントの組み立てです。
5校時は、6年生がテントの移動をしてくれました。チームワークがよく、あっという間に終わりました。その後、保護者の方と教職員で仕上げをしました。お忙しい中お手伝いいただいた保護者の方に、感謝申し上げます。