松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/22(火)南海放送ラジオ主催交通安全教室・交通傷害保険贈呈式 1年
※ラジオ中継が9:00~、9:20~、10:35~計3回行われます。
4/23(水)自由服登校日
4/24(木)1年生給食スタート
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

研究授業(1年)

2023年10月26日 16時00分

10月26日(金)

今日も好天です。

さくら小学校の北側のさくらが随分、フェンスを飛び越えて大きくなっていました。

IMG_5110

松山市教育委員会が、早急に伐採の対応をしてくださいました。

ありがとうございました。

IMG_5118

今日は1年生の学級で研究授業がありました。

たくさんの先生が参観に来ましたが、みんなうれしそうです。

IMG_5123 (2)

今日はクラスが学級目標の「にこにこ」になるための学習です。

IMG_5126

先生が教えてくれたアンケート結果を見てたくさんの意見を発表しています。

IMG_5127 (2)

IMG_5128 (2)

IMG_5130 (2)

どうしてうまく伝わっていないのかな?

IMG_5133

IMG_5135 (2)

自分の気持ちをもっとよく伝えるためにどうしたらいいか、友達と考えていきました。

IMG_5138 (2)

考えを発表していきます。

IMG_5140

笑顔も大切だよね。

IMG_5143

いいかあも大切だよね。

IMG_5146 (2)

丁寧さも大切だよね。

IMG_5147

にこにこクラスになるために、いろいろな意見が発表されます。

IMG_5154

最後はプリントにまとめていました。

IMG_5160 (2)

IMG_5162 (2)

これからも、あったかくて、優しいクラスを目指して、今日、学習したことを生かしてくださいね。