松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


※市内でインフルエンザ等の感染症が流行ってきています。体調管理と感染症予防にご留意ください。

【今後の主な予定】

※余土地区総合文化祭作品展示11/3~11/9
11/10(月)県陸上総体(3名出場)
11/12(水)自由服登校日、学校巡回公演(4~6年)
11/13(木)さわやか体育大会(さくら組)
11/15(土)参観日(校内音楽会)・PTAバザー
11/17(月)繰替休業日
11/19(水)クリーンセンター見学(4年)
11/20(木)えひめいじめSTOPデイプラス(6年)
11/21(金)不審者避難訓練
11/22(土)けん玉教室(PTA)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。
【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

学校に子どもたちが戻ってきました。

2024年5月7日 10時48分

ゴールデンウィークを終え、子どもたちが学校に戻ってきました。

1年生、勉強を頑張っています。

IMG_0188

IMG_0189

IMG_0190

書写ノートを笑顔で見せてくれました。

IMG_0191

2年生は、金曜日に行われる1年生を迎える会の練習をしていました。1年生に喜んでもらうために、頑張っていました。

IMG_0193

IMG_0196

IMG_0197

3年生は毛筆をしていました。落ち着いて、丁寧に書いています。

IMG_0202

IMG_0203

音楽室では、リズムに合わせて手拍子をしていました。

IMG_0200

自然に笑顔がこぼれていました。

IMG_0201

4年生は点をつないで折れ線グラフを描いていました。

IMG_0206

工作をしている学級もありました。

IMG_0209

黙々と自分の作りたいものを製作していました。

IMG_0208

5年生は裁縫をしていました。「玉止め」「玉結び」を頑張っています。

IMG_0210

IMG_0211

6年生、集中して学習に取り組んでいます。

IMG_0214

IMG_0215

理科室では、気体検知管を使って酸素や二酸化炭素の濃度を測っていました。

IMG_0192

IMG_0198

ALTとの学習も楽しんでいます。

IMG_0216

今週もすてきな1週間となりますように。