松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/22(火)南海放送ラジオ主催交通安全教室・交通傷害保険贈呈式 1年
※ラジオ中継が9:00~、9:20~、10:35~計3回行われます。
4/23(水)自由服登校日
4/24(木)1年生給食スタート
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

野菜を植える準備(2年)

2023年10月23日 15時55分

10月23日(月)

10月も終盤となり、朝晩は寒いぐらいになりました。

空は澄んだ秋の青空が広がっています。

IMG_5058

運動場での片隅で2年生が冬野菜を植えるための土の準備をしていました。

IMG_5042

「何を植えるのかな?」

IMG_5048

みんないい笑顔で教えてくれました。

「小松菜」「ほうれん草」「にんじん」などなど、いろいろな種類があるようです。

IMG_5049

わくわくして、楽しくてしょうがないという感じですね。

IMG_5050

IMG_5052 (2)

IMG_5053

IMG_5054 (2)

収穫のイメージ、調理のイメージまで湧いているようです。

野菜もこんなに笑顔で準備してくれていたら、「よーし、大きな実をつけるぞ」と思ってくれるのではないでしょうか。

IMG_5046 (2)

野菜の様子を見に行く「足音」と、収穫を楽しみにする「笑い声」でおいしい野菜ができると思います。

いい準備ができました。