3年生も頑張っています
2025年10月3日 17時00分 一人一台タブレット端末の導入により個別学習も進んでいますが、集団での学びで昔から変わらない大切なものに一斉指導があります。3年生の学習の様子を見ていると幼さが薄れ、自制心・自発心を持って学習に向かっているように感じます。日々の些細な学習態度の積み重ねが良い習慣形成につながっていきます。とても頑張っていますね、3年生。
※全国でインフルエンザ等の感染症が流行しています。体調管理と感染症予防にご留意ください。
【今後の主な予定】
11/25(火)市教育研究大会(会場校)、全校14:25下校
11/26(水)自由服登校日、職場体験(余土中生徒 ~28日まで)
11/27(木)風の子フェスタ試走中止 【※風の子フェスタ試走・本番の実施については、今後の感染状況を見て判断します。】
☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。
【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
①学習を開始する時刻 ②風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。
☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。
一人一台タブレット端末の導入により個別学習も進んでいますが、集団での学びで昔から変わらない大切なものに一斉指導があります。3年生の学習の様子を見ていると幼さが薄れ、自制心・自発心を持って学習に向かっているように感じます。日々の些細な学習態度の積み重ねが良い習慣形成につながっていきます。とても頑張っていますね、3年生。