松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/22(火)南海放送ラジオ主催交通安全教室・交通傷害保険贈呈式 1年
※ラジオ中継が9:00~、9:20~、10:35~計3回行われます。
4/23(水)自由服登校日
4/24(木)1年生給食スタート
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

研究授業(4年)

2023年11月9日 17時14分

11月9日(木)

4年生が学級活動の研究授業を行いました。

テーマは「学級力を向上させよう」です。

IMG_5309

毎月取っている「学級力アンケート」の結果を分析しました。

IMG_5310 (2)

今までの学級での生活を振り返りました。

IMG_5313

自然と笑顔になっていきました。

IMG_5315 (2)

学級力アンケート結果から特に数値が高かった項目と低かった項目について考えてみました。

IMG_5317

どう思いますか?

IMG_5318 (2)

えーと、それは、こうだと思いますよ。

IMG_5319

班のみんなで理由を考え、話し合います。

IMG_5320 (2)

どの班も上手に話合いを進めていました。

IMG_5321

低かった項目はどうすれば、上がっていくのかな。

IMG_5323 (2)

IMG_5324

自分の考えを「はい。・・・・です。」と上手に言えていましたね。

IMG_5326

周りのお友達の聞き方も上手なので、和やかに話合いが進んでいきます。

IMG_5328

最後は自分が頑張っていくことを決めました。

IMG_5330 (3)

IMG_5333 (2)

みんなで考え、発表し合い、よい学級にしていくため、一人一人が頑張ることを決めることができました。

IMG_5344

IMG_5345

明日から・・・いえ、この後の授業からの成長が楽しみです。

いよいよ明日は、校内での音楽発表会、明後日は保護者の方に見ていただく音楽発表会。

体調を整え、みんなが参加できるとうれしいです。

頑張りましょう。