松山市立さくら小学校

〇令和6年度の教育活動を無事に終了することができました。ご支援・ご協力ありがとうございました。

〇学校では、換気、手洗い、マスク着用等、感染対策を行っています。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。松山市でも感染性胃腸炎が流行しているようです。お気を付けください。

〇令和7年度の学習アシスタントを募集しています。

   → 募集要項(さくら小).doc

   → 申込書(さくら小).doc

〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号     

ブログ

楽しかったことも頑張ったことも思い出に

2025年3月14日 16時40分

3月14日(金)

さくらのピンクが青い空に気持ちよさそうに揺らいでいます。

IMG_0582

緑にも元気が出てきたような気がします。

IMG_0589

1年生、今日もスリッパすばらしいですね。

IMG_0633

5,6年生気持ちが整っています。

IMG_0632

1年生が体育館でドッジボール大会をしていました。

IMG_0570

「勝てる」気しかしないそうです。

IMG_0571

体育館いっぱいに熱戦が繰り広げられていました。

IMG_0574

ナイススロー!です。

IMG_0575

IMG_0577

みんなで楽しんだ思い出の1ページにしてくださいね。

IMG_0581

2年生が習った漢字を振り返っていました。

IMG_0590

IMG_0591

頑張ったことも必ず記憶に残りますよ。

IMG_0592

3年生が作品袋にイラストを描きこんでいました。

IMG_0593

IMG_0594

もうプロ級の腕前です。

IMG_0595

楽しかった遠足を振り返っていました。

IMG_0597

鉛筆を走らせている子どもたちを見ていると、振り返るって大切だな、と感じました。

IMG_0596

4年生、算数の復習に頑張っています。

IMG_0606

4年生でたくさんのことを学びましたね。

IMG_0607

外国語活動で盛り上がっています。

IMG_0599

会話をしながら先生から指名された二人を当てていくようです。

IMG_0603

さあ、誰かな、誰かな?

IMG_0604

まさか、先生じゃないですよねぇ。

IMG_0605

5年生も復習に力を入れています。

IMG_0608

友達と一緒に

IMG_0609

先生の力も借りながら、頑張っています。

IMG_0611

こちらは、金子みすゞさんの作品の魅力について話し合っているようです。

IMG_0612

聞いたことのある詩にも出会えますね。

IMG_0615

言葉からどんなことを感じ取ってくれるのか、楽しみです。

IMG_0617

IMG_0618

6年生も作品袋にイラストを描きこんでいました。

IMG_0620

こちらは、写真で遠足を振り返っているようです。

ここに写っているお友達の誰かが・・・

IMG_0624

こんなポーズを取っていたようです。

にらめっこしたら、私は、絶対に負けてしまいます。

IMG_0622

昨日の楽しい思い出を笑顔で振り返っていました。

IMG_0625

こちらは、ウォークラリーの結果を確認し合っていました。

IMG_0627

結果がどうこうより、楽しかったことが一番ですよね。

IMG_0631

1ページでも多くの思い出を書き込んでいってほしいなと思います。

IMG_0630

楽しかったことも、頑張ったことも、きっといい思い出になりますよ。

IMG_0585

さくら通りの、残りの桜たちが、卒業式に向けて、色づく準備を始めました。

IMG_0588

さくらっ子、今週もよく頑張りました。