松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


☆松山東警察署・松山東交通安全協会・南海放送・愛媛県警察音楽隊のみなさま、交通安全教室及び贈呈式を実施いただきありがとうございました。(4/22付)
【今後の主な予定】

4/24(木)1年生給食スタート
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

お楽しみ会&水泳壮行会

2023年7月19日 17時15分

7月19日(水)

1学期も残すところあと2日となりました。

いろいろな学級でお楽しみ会が開かれていました。

楽しい出店を開いていました。

なつかしい「射的」コーナーです。

景品もいただきました・・・ありがとうございます。

さあ、誰のところで、音楽が止まるかな。

「踊りですか?」と質問したら「いす取りゲームです」と笑顔で答えてくれました。

失礼しました。

音楽が止まった後の動きは速かったです。

ハンカチ落としです。

楽しさ満開です。

イエーイ!

クイズを出していました・・・盛り上がっています。

自分たちで、プログラムを考え、実施しています。

飾りつけも各クラス工夫していました。

楽しい時間になりましたね。

最後は飛行機飛ばしで締めましょう。

昼休みには、体育館で全校が集まって「水泳壮行会」です。

まずは、選手の皆さんが堂々の入場です。

ステージで一人一人が力強く目標を発表していきます。

練習してきたことを信じて頑張ってください。

そして、全校応援です。

フレーフレーさくら!

選手のみんなの泳ぎをさらに押してくれるはずです。

教頭先生からも選手の皆さんに激励の言葉をもらいました。

応援のみんなもよかったです。

選手の皆さん、全校の応援の力も加えて、総体では「さくらっ子旋風」を巻き起こしてくださいね。

頑張ってください。