松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


☆松山東警察署・松山東交通安全協会・南海放送・愛媛県警察音楽隊のみなさま、交通安全教室及び贈呈式を実施いただきありがとうございました。(4/22付)
【今後の主な予定】

4/24(木)1年生給食スタート
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

第1学期終業式

2023年7月20日 15時50分

7月20日(木)

1学期最終日です。

朝の時間に全校放送で表彰を行いました。

お口の健康優秀賞、ドッジボールやバレーボールで活躍したお友達を表彰しました。

おめでとうございました。

学級活動、大掃除の後、全校が体育館に集まって終業式を行いました。

まず代表のお友達の発表です。

「算数を頑張りました。ドッジボールが楽しかったです。」

「おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行くのが楽しみです。」

「1年生を迎える会の準備を頑張りました。漢字学習を頑張りました。クラブが楽しかったです。」

「夏休みに復習を頑張ります。」

二人とも、立派な発表でした。

次に、校長先生からは、1学期に頑張ったことや夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

コロナ、交通事故・・・命を守る行動を忘れないでくださいね。

最後に校歌を歌って終業式が終了しました。

話を聞く態度もすばらしく、1学期の成長が感じられる終業式でした。

この後、生徒指導の先生から夏休み中に気を付けることについてのお話がありました。

さて、今日は、終業式から愛媛新聞社の取材が入っていました。

終業式の後は1年生教室で初めての通信簿の取材です。

先生が一人一人に頑張ったことを話しながら、渡していきます。

1年生も笑顔で「ありがとうございます」

インタビューも受けていましたね。

明日の朝刊で掲載予定です。

楽しみにしていてください。

そして何より、全校が集まっての終業式、うれしかったです。

さくらっ子のみなさん、1学期、よく頑張りました!

よい夏休みを過ごしてください。