松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


※市内でインフルエンザ等の感染症が流行ってきています。体調管理と感染症予防にご留意ください。

【今後の主な予定】

11/12(水)自由服登校日、学校巡回公演(4~6年)
11/13(木)さわやか体育大会(さくら組)
11/15(土)参観日(校内音楽会)・PTAバザー
11/17(月)繰替休業日
11/19(水)クリーンセンター見学(4年)
11/20(木)えひめいじめSTOPデイプラス(6年)
11/21(金)不審者避難訓練
11/22(土)けん玉教室(PTA)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。
【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

国際交流(4年)

2024年2月22日 17時47分

2月22日(木)

さくら通り2本目も開花宣言です。

IMG_8069

もちろん1本目は、ただいま満開です。

IMG_8070

1年生が図工の作品を作っている途中ですが、笑顔で紹介してくれました。

IMG_8047

IMG_8048

こちらは笑顔満開です。

IMG_8050

3年生が理科で粘土の重さを量っていました。

IMG_8052

自動上皿はかりの使い方の学習にもなりますね。

IMG_8053

6年生は毛筆の最後の作品づくりでしょうか。

InkedIMG_8054

思い思いの文字を書いているようです。

InkedIMG_8055

気持ちを込めて書いています。

InkedIMG_8057

卒業制作にも取り組んでいました。

InkedIMG_8058

いつも姿勢を意識して授業に臨んでいます。

IMG_8059

いいお手本になりますね。

IMG_8061

さて、今日は4年生が、松山市観光・国際交流課の方と松山国際交流協会の方をお迎えして国際交流の学習を行いました。

アメリカ、ドイツ、韓国、台湾について教えていただきました。

IMG_8065

まずは全体でお話ししていただきました。

IMG_8073

各国の特徴や文化などについて詳しくお話ししていただきました。

IMG_8068

最後に国別に分かれ、質問タイムです。

IMG_8076

IMG_8078

事前に送っていた質問にも答えていただきました。

IMG_8079

IMG_8081

世界に目を向けるよい機会になりましたね。

IMG_8084

IMG_8083

明日から3日間お休みです。

体調を崩さないように元気に過ごしてください。