松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/22(火)南海放送ラジオ主催交通安全教室・交通傷害保険贈呈式 1年
※ラジオ中継が9:00~、9:20~、10:35~計3回行われます。
4/23(水)自由服登校日
4/24(木)1年生給食スタート
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

陸上壮行会&研究授業(2年)

2023年10月11日 16時38分

10月11日(水)

運動会まであと3日。

さわやかな秋空が広がっています。

6年生は、衣装を着けての練習に臨んでいました。

少しだけ披露します。

IMG_4514

IMG_4521

さくら組さんでは壮行会の応援練習中でした。

「かわいいおうえんだん」のたんじょうです。

IMG_4518 (2)

3年生はリコーダーや鍵盤ハーモニカなどパートごとの練習を行っていました。

IMG_4530

IMG_4532

2年生は九九の学習が始まったようですね。

IMG_4540

4年生では「一つの花」の学習を落ち着いた雰囲気でじっくり進めていました。

IMG_4548 (2)

IMG_4550 (2)

5年生は図工の作品の仕上げでしょうか。

手ごたえ抜群の笑顔ですね。

IMG_4543

いつもご協力ありがとうございます。

IMG_4544

今日は2校時に2年生が研究授業を行いました。

IMG_4554

ICTもしっかり活用しながらの授業です。

IMG_4553 (2)

算数で身の回りにある「かけ算ができるもの」を探していきます。

IMG_4557 (2)

これもかけ算になりますねぇ~。

IMG_4556

調べた後はペアで発表し合います。

IMG_4564 (2)

IMG_4566 (2)

IMG_4567

最後に全体で発表し合います。

IMG_4572

タブレットを使いこなしながら、みんなで意欲的に学習ができていました。

IMG_4570

昼休みには「陸上壮行会」が開催されました。

IMG_4573 (2)

選手が走り高跳びとハードルを披露してくれました。

IMG_4576

IMG_4580

選手一人一人の抱負の発表です。

IMG_4581 (2)

一人一人の決意に大きな拍手です。

IMG_4583 (2)

IMG_4584 (2)

IMG_4585 (2)

IMG_4586 (2)

IMG_4587 (2)

そして全校応援です。

運営委員のみなさんが中心になってくれました。

IMG_4591

全校のみんなの本当に力強い応援でした。

きっと大会で選手の背中を押してくれるはずです。

IMG_4592

校長先生のお話の後、退場です。

陸上部の皆さん、「がんばってください!」

IMG_4597 (2)

司会の二人もよくがんばりました。

IMG_4600 (2)