松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/22(火)南海放送ラジオ主催交通安全教室・交通傷害保険贈呈式 1年
※ラジオ中継が9:00~、9:20~、10:35~計3回行われます。
4/23(水)自由服登校日
4/24(木)1年生給食スタート
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

五月晴れ

2024年5月9日 17時20分

5月9日(木)

緑も濃くなり

IMG_0303

青葉薫る好季節です。

IMG_0301

運動場からは元気な声が聞こえてきます。

IMG_0248 (2)

1年生、国語の学習のようです。

IMG_0250 (2)

平仮名を練習していました。

IMG_0253 (2)

先生に合わせて書き方を練習しています。

「ここはくるんとね」・・・できたかな。

IMG_0256

2年生からプレゼントをもらったようで、大はしゃぎです。

IMG_0257

かえるさんが、ぴょんと跳ぶおもちゃです。

IMG_0258

あっちでもぴょん、こっちでもぴょん。

IMG_0259

私にもたくさん見せてくれました。

よかったですね。

IMG_0261

2年生は生活科で野菜について意見を出し合っていました。

何を育てるのでしょう。

IMG_0265 (2)

こちらは、みんなの前で発表を頑張っています。

IMG_0269 (2)

3年生、自転車の乗り方についての学習をしているようです。

IMG_0270

安全に運転できるようになりましょうね。

IMG_0271

3年生から始まった習字の学習です。

IMG_0274

筆を立てて、字を書いていきます。

IMG_0275

真剣に筆を進めていきます。

IMG_0276

どんどん上達してくださいね。

IMG_0277

4年生、タブレットを上手に使いこなしています。

IMG_0283

IMG_0285 (2)

笑顔もいいですよ。

IMG_0286 (2)

5年生、道徳や算数に真剣に頑張っていました。

IMG_0288

IMG_0291

6年生、算数です。

IMG_0293

こちらは、外国語です。

誕生日の言い方や好きなもの、ほしいものなどを紹介するときの言い方を学習していました。

IMG_0295

もしかして、海外に行っても大丈夫かも・・・ですよ。

IMG_0296

掃除を頑張るお友達が増えました。

IMG_0306

IMG_0307

終わりの音楽が鳴っても「もうちょっとできる」と頑張っていたこの3人、すばらしいです。

「明日も頑張ります」とさわやかに反省会の場所に走っていきました。

IMG_0310

五月晴れの中、こいのぼりのように力強く、そして高く舞い上がるさくらっ子でした。

IMG_0249