松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/22(火)南海放送ラジオ主催交通安全教室・交通傷害保険贈呈式 1年
※ラジオ中継が9:00~、9:20~、10:35~計3回行われます。
4/23(水)自由服登校日
4/24(木)1年生給食スタート
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

すもう部の活動、縦割り班活動が始まります。

2024年5月8日 09時18分

昨日の放課後からすもう部の活動が始まりました。6月7日(金)のすもう総体に向けて練習をしていきます。

まずは、土俵の整備から。

IMG_0217

けがをしないように、しっかりと柔軟体操をします。

IMG_0219

まわしを締めて、腰割りです。なかなか良い形です。

IMG_0222

四股踏みです。

IMG_0223

すり足列車です。

IMG_0225

腰が浮かないように気を付けて・・・。

IMG_0226

すり足で土俵の端から端まで進みます。

IMG_0231

最後は、先生との勝負!!

IMG_0228

力が入ります。

IMG_0230

「教育後援会」で購入させていただいた簡易まわしも早速使っています。ありがとうございます。これから、練習頑張ります!!

IMG_0220

今朝は、縦割り班の結成式を放送で行いました。ブロック長・副ブロック長・応援団長から、ブロック名や学級割当ての発表がありました。

進行は、運営委員が行いました。

IMG_0232

IMG_0233

緑組「クリスタルメロン」です。

IMG_0234

IMG_0236

赤組「紅の勇者トマト」です。

IMG_0237

IMG_0238

青組「青龍」です。

IMG_0239

IMG_0240

黄組「幻のパイナップルキング」です。

IMG_0241

IMG_0242

IMG_0245

最後は、みんなで「頑張るぞ!!」

IMG_0246

IMG_0247

これから、縦割り清掃や縦割り遊び、運動会など様々な場面で、縦割り班活動があります。リーダーを中心に、活動が盛り上がっていくことを願っています。