松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」

☆暑さが厳しくなりました。生活リズムを大切にし、体調管理には十分ご留意ください。

【今後の主な予定】

7/ 7(月)全校5時間授業
7/ 8(火)給食後下校、個別懇談
7/ 9(水)自由服登校、給食後下校、個別懇談
7/10(木)給食後下校、個別懇談

7/11(金)学校評議員会

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

代表委員会

2024年7月2日 16時55分

7月2日(火)

昨日から心配されていた大雨も、午後には上がりました。

1年生が算数の時間に「ひきざん」を頑張っています。

IMG_2067

道具を使いながら、実際に引いてみる活動で実感しています。

IMG_2068

解けるとうれしいですよね。

IMG_2069

真剣に、どんどん吸収しています。

IMG_2071 (2)

2年生が全クラスで道徳の授業をしていました。

IMG_2072

IMG_2073 (2)

今日は1周して、各担任の先生が授業をする日のようです。

IMG_2074

IMG_2075

みんなで心を磨いていますね。

IMG_2077

IMG_2078

IMG_2079 (2)

3年生が図工の作品の仕上げに入っています。

IMG_2080

飾りつけにも力が入っています。

IMG_2082

中身も楽しい工夫がたくさんされているようです。

IMG_2083

こちらは小筆を使って、名前を書く練習をしていました。

IMG_2085

筆で自分の名前をゆっくり書いていると、心落ち着いてくるのではないでしょうか。

IMG_2086

IMG_2087

4年生は算数の復習に力を入れていました。

IMG_2089

学びの表情がいいです。

IMG_2091 (2)

1学期に習ったことをしっかり確認してくださいね。

IMG_2092 (2)

5年生が家庭科で小物づくりです。

IMG_2093

これは、ささの好きなあの動物ですね・・・かわいいです。

IMG_2094

いい集中力です。

IMG_2096

こちらは、算数にぐっと力を入れているクラスですね。

IMG_2097

明るく頑張っています。

IMG_2098 (2)

6年生、外国語の学習、明るく進んでいますね。

IMG_2102

発表する人の笑顔、周りの人のさりげない笑顔、いい雰囲気です。

IMG_2105

体育の授業もしっかりと学習として取り組んでいます。

IMG_2119 (2)

チームで協力する姿勢もどんどん磨かれることでしょう。

IMG_2121 (2)

さて、今日の昼休みには運動会のスローガンについて、代表委員会が開催されました。

IMG_2109

最初に、各学級から思いや願いのこもったスローガンが提案されました。

IMG_2108

IMG_2112

それについて、それぞれの良いところを次々に発表していきます。

IMG_2113

IMG_2111

3,4年生の代表のお友達も堂々と発表していました。

IMG_2114

今年はどんなスローガンでどんな思いを持って運動会に取り組んでいくのでしょうね。

IMG_2117

代表委員会の雰囲気を見ていると、きっと、みんなの思いや願いのつまったスローガンになる気がします。