松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 1 (木)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 2 (金)繰替休業日【4/26(土)の繰替え】
5/ 7 (水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

色別集会(テレビ放送)

2024年10月18日 16時28分

10月18日(金)

10月も半ばを過ぎました。

陸上に出場した皆さん、お疲れさまでした。

IMG_5021

今日は、朝の時間に放送で色別集会を行いました。

IMG_4968

司会の二人が運動会を振り返りながら進行してくれます。

IMG_4969

緑組です。

IMG_4971

赤組です。

IMG_4974

青組です。

IMG_4976

黄組です。

IMG_4978

各色のリーダーのみなさんから、運動会を振り返っての感想や全校のみんなに向けてのお礼の言葉がありました。

運動会に向けてよく頑張りました。

また、放送後、「運動会で終わりではないので、縦割り掃除や縦割り遊びなど、さらにこれから頑張っていくよう」先生からお話がありました。

頼みますね。

IMG_4980

1年生、書ける漢字が増えているようです。

IMG_4981

IMG_4983

こちらのクラスは、原稿用紙の書き方を学習していました。

IMG_4985

IMG_4986

使いこなせていますね。

IMG_4987

こちらのクラスは算数のたし算の考え方をノートに書いていました。

IMG_4988

速いです。

IMG_4989

2年生、生活科で楽しいおもちゃやゲームを作っていました。

IMG_4992

IMG_4994

いろいろ工夫しているようです。

IMG_4995IMG_4996

みんなで楽しんでください。

IMG_4997

漢字がすらすら書けたようです。

IMG_4998

さわやかな笑顔で次の学習の準備です。

IMG_4999

3年生、社会科で都道府県ごとの特産物を調べていたようです。

IMG_5000

しっかり発表できていますね。

IMG_5001

いい表情で学習を進めていってくださいね。

IMG_5002

IMG_5005

4年生、アルファベットの大文字や小文字を学習していました。

IMG_5006

IMG_5007

学級のことについて自分の考えをまとめているところでした。

IMG_5009

こちらは、短いお話を作っているようです。

IMG_5013

お友達と意見交換です。

IMG_5014

5年生、算数の学習です。

IMG_5015

平行四辺形の面積の求め方についていろいろな方法を出し合っていました。

IMG_5017

IMG_5018

5年生も外国語の学習です。

IMG_5019

6年生、国語で友達と意見交換です。

IMG_5023

IMG_5024

IMG_5025

いい表情で聞き合っていますね。

IMG_5026

IMG_5028

こちらは、ミシンを使ってナップザックづくりをしていたようです。

IMG_5029

IMG_5030

IMG_5031

運動会明けの一週間、よくがんばりました。

一つ一つ、丁寧に積み重ねていきましょう。

朝晩と昼の気温差が大きく、体調を崩しやすいので、十分気を付けてください。