松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 1 (木)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 2 (金)繰替休業日【4/26(土)の繰替え】
5/ 7 (水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

体をいっぱいに使って

2024年11月12日 17時06分

11月12日(火)

今日の朝も、運動場に鳩の大集団が運動場で休んでいました。

はとさん、はとさん、さくら小の運動場はいかがですか?

IMG_5847

そして、運動場のイチョウの葉がようやく黄色く色づいてきました。

IMG_5906

教室には、味のある素敵な作品がたくさん掲示されています。

IMG_5858

IMG_5882

体育館では、校内音楽会に向けて、ラストスパートです。

IMG_5849

体をいっぱいに使って、音楽の楽しさが伝わってきます。

IMG_5851

運動場では、「風の子フェスタ」に向けて、こちらもこつこつ練習が積み重ねられています。

IMG_5908

全身を使って、軽やかに走り抜けていきます。

IMG_5909

自分のペースで、続けて走ることを目指しています。

IMG_5911

一生懸命な姿も見ることができてうれしいです。

IMG_5910

2年生、道徳の学習をしていました。

IMG_5856

みんなが笑顔になれるといいですね。

IMG_5859

3年生、力強く「つり」を書き込んでいます。

IMG_5860

IMG_5861

姿勢もすばらしいですね。

IMG_5862

こちらは、かわいく色ぬりをしていました。

IMG_5864

IMG_5867

集中してぬりこんでいます。

IMG_5868

4年生、グループで考えをまとめていました。

IMG_5871

IMG_5873

全体では、みんなの意見をさらに分類しているようです。

IMG_5875

「ごんぎつね」の学習に取り組んでいます。

IMG_5876

ノートに行動や心情をまとめているようです。

IMG_5878

こちらのクラスも友達同士で考えを発表し合っているようです。

IMG_5879

IMG_5880

全体でも交流し合えるといいですね。

IMG_5881

明日の連合音楽会に出場する5年生です。

IMG_5883

算数大好き!

平均の問題もすらすら・・・。

IMG_5886

こちらも平均の学習をタブレットとノートを併用しながら進めていました。

IMG_5890

6年生、算数で拡大図に挑戦中です。

IMG_5892

ノートをいっぱいに使ってチャレンジです。

IMG_5891

拡大も縮小も思いのままにかけるようになってくださいね。

IMG_5893

外国語にも意欲的に取り組んでいます。

IMG_5894

IMG_5895

ですよね!

IMG_5896

小筆で清書です。

IMG_5897

IMG_5900

がんばったね。

IMG_5899

気候のいいこの時期に、体をいっぱいに使って、自分をどんどん伸ばしていってくださいね。