松山市立さくら小学校

〇令和6年度の教育活動を無事に終了することができました。ご支援・ご協力ありがとうございました。

〇学校では、換気、手洗い、マスク着用等、感染対策を行っています。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。松山市でも感染性胃腸炎が流行しているようです。お気を付けください。

〇令和7年度の学習アシスタントを募集しています。

   → 募集要項(さくら小).doc

   → 申込書(さくら小).doc

〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号     

ブログ

人権・同和教育参観日

2024年6月3日 19時24分

6月4日(水)

午前中、地域の老人会の方7名が、木の剪定や草引きなどの環境整備をしてくださいました。

とても、きれいになりました。ありがとうございました。

IMG_2128

IMG_2129

午後は、人権・同和参観日です。各学年の様子をお知らせいたします。

1年生は、学級活動「きいてみよう つたえよう」です。

IMG_1098

IMG_1099

IMG_1100

IMG_1101

2年生は、道徳科「みほちゃんととなりのせきのますだくん」です。

IMG_1103

IMG_1104

IMG_1105

IMG_1106

3年生は、学級活動「3つの話し方」です。

IMG_1107

IMG_1108

IMG_1109

IMG_1110

IMG_1111

4年生は、学級活動「プレゼント」です。

IMG_1113

IMG_1114

IMG_1115

IMG_1116

5年生は、学級活動「ちがいのちがい」です。

IMG_1117

IMG_1118

IMG_1119

IMG_1120

6年生は、学級活動「権利の熱気球」です。

IMG_1121

IMG_1122

IMG_1123

IMG_1124

さくら組は、自立活動「みんなで なかよく」です。

IMG_1102

IMG_1112

その後、なかよし集会を行いました。

IMG_1125

IMG_1128

IMG_1127

IMG_1130

IMG_1131

IMG_1132

IMG_1133

「優しさいっぱいのさくら小学校にしましょう。」

IMG_1134

自分について、友達について、思いやりについて、優しさについて、多様性について考えるすてきな1日となりました。

最後に、学級懇談会がありました。

地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。