松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


※市陸上総体に出場した選手のみなさん、時折強い風が吹く中、全力で競技する姿勢、立派でした。よく頑張りました。
※寒暖差を感じるようになりました。体調管理と感染症予防にご留意ください。


【今後の主な予定】

10/24(金)自転車教室(3年)
10/27(月)福祉学習(5年)

10/29(水)小児生活習慣病予防検診
10/30(木)愚陀仏庵学習(4年)、研究授業(5年体育)
10/31(金)名人さんとの交流(3年)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。
【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

6月スタートです

2024年6月3日 16時45分

6月3日(月)

6月がスタートしました。

IMG_1024

今日はお天気も良く、緑も花も生き生きしています。

IMG_1081

運動場には元気いっぱいの声が響いています。

IMG_1083

IMG_1084 (2)

また、今日から週に1回のポンジュースもスタートです。

IMG_1070 (2)

初めての1年生にも大好評のようでした。

IMG_1071 (2)

1年生、月曜日から、発表もどんどんがんばっています。

IMG_1011

IMG_1013

自分の考えをいっぱい伝えてくださいね。

IMG_1014

IMG_1016

硬筆の学習では、姿勢を正して丁寧に文字を書くことができています。

IMG_1017 (2)

IMG_1018 (2)

2年生もみんなの前での発表を頑張っていました。

IMG_1025

こちらは、図工で、くしゃくしゃしたり、ちぎったり、むすんだりしながら、作品を仕上げていくようです。

IMG_1086

何ができるか楽しみにしていますね。

IMG_1089

IMG_1091

3年生は道徳で心の学習をしていました。

IMG_1027 (2)

プリントに登場人物の気持ちを一生懸命書き込んでいます。

IMG_1028

自分の考えもどんどん発表し合います。

IMG_1030

IMG_1032

本音を出し合い、心を磨き合ってくださいね。

IMG_1033

IMG_1035

4年生は国語辞典を使って学習していました。

IMG_1036 (2)

IMG_1038 (2)

三角定規や分度器を使っての算数の学習です。

IMG_1039 (2)

IMG_1042 (2)

積極的に頑張ることが大切ですね。

IMG_1045 (2)

リコーダーの練習にも真剣に取り組んでいました。

IMG_1074

先生にも音を聞いてもらいながら、丁寧に練習しています。

IMG_1077

IMG_1078

5年生、ノートやプリントにしっかり書き込みながら学習を進めています。

IMG_1047 (2)

こちらは、外国語の学習です。

IMG_1048 (2)

自分にとってのスペシャルデーを書いているようです。

IMG_1049 (2)

IMG_1050

どんなスペシャルを選んだのでしょうね。

IMG_1051

IMG_1054

6年生も丁寧に学習を進めています。

IMG_1056 (2)

こちらは、算数の計算問題にクラス全体で取り組んでいました。

IMG_1057

全員の答えを集約しているようです。

張り合いを持ちながら学習できますね。

IMG_1060

修学旅行の絵巻物もいよいよ完成のようです。

IMG_1061 (2)

楽しい思い出がたくさんつまった巻き物になったようですね。

IMG_1062 (2)

こちらのクラスも算数の計算練習に取り組んでいました。

IMG_1064 (2)

一問でも多くチャレンジしてください。

IMG_1066

6月はたくさんの行事もあります。

心も体も大きく伸びる6月にしましょう。

IMG_1046