松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」

☆暑さが厳しくなりました。生活リズムを大切にし、体調管理には十分ご留意ください。

【今後の主な予定】

7/ 7(月)全校5時間授業
7/ 8(火)給食後下校、個別懇談
7/ 9(水)自由服登校、給食後下校、個別懇談
7/10(木)給食後下校、個別懇談

7/11(金)学校評議員会

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

大谷選手のグラブが届きました&高齢クラブのみなさんとの交流(1年)

2024年1月22日 17時10分

1月22日(月)

ついに、大谷選手からのグローブがさくら小学校に届きました。

朝の放送で全校のみんなにお知らせしました。

IMG_7054

その後、各教室で体育委員会さんが作った、紹介ビデオを視聴しました。

IMG_7061

グラブを使った感想や今後の使い方のルールを紹介しました。

IMG_7062

実は、体育委員さんは金曜日に紹介ビデオを作ってくれました。

まず、代表の6年生が、大谷選手のグローブでキャッチボールです。

IMG_7019

IMG_7020

女の子二人も、キャッチボールに挑戦しました。

IMG_7024

そして、感じたことをみんなに伝えます。

IMG_7029

代表の皆さんの目もキラキラ光っています。(私も・・・)

スポーツの力ってすごい。

そして自分のことだけでなく、周りの人のことも考えられる大谷選手もすごい・・・そんなことを感じます。

今日から、各クラス順番に回して、全校のみんなが触れ、そして使用させていただきます。

大谷選手の気持ちを受け取り、大切に使っていきます。

IMG_7023

また、2・3校時には1年生が高齢クラブの皆さんと交流する時間を持ちました。

IMG_7068

今日は、昔の遊びを教えていただきます。

1年生もとっても楽しみにしていました。

IMG_7069

輪投げコーナーです。

IMG_7070

竹馬コーナーです。

IMG_7071

IMG_7073

羽根つきコーナーです。

IMG_7076

IMG_7079

けん玉コーナーです。

IMG_7082

IMG_7083

IMG_7086

ダルマ落としコーナーです。

IMG_7090

IMG_7091

IMG_7092

お手玉コーナーです。

IMG_7096

IMG_7097

IMG_7098

かるたコーナーです。

IMG_7100

IMG_7101

めんこコーナーです。

IMG_7103

IMG_7104

こま回しコーナーです。

IMG_7108

IMG_7109

会場のあちらこちらで、笑い声や歓声が上がり、笑顔が広がっていきました。

子どもたちにとって、本当に貴重な時間となりました。

ご多用の中、お越しいただいた皆様に厚く御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。