松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 1 (木)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 2 (金)繰替休業日【4/26(土)の繰替え】
5/ 7 (水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

プール開き(1,3年)掩体壕見学(6年)

2023年6月14日 16時50分

6月14日(水)

今日は6年生が平和学習の一環で掩体壕の見学に行きました。

駐車場から少し歩きます。

掩体壕は軍用機を敵から守るために戦時中に作られた格納庫です。

実際に戦争が行われていたことを実感し、平和について考える機会になればいいなと思います。

修学旅行に向けてもよい機会となったのではないかと思います。

さて、今日もプール開きが行われていました。

1,2校時は、3年生のプール開きでした。

水は少し冷たく感じたかもしれませんが、歓声と笑顔が弾けていました。

1年生は、3,4校時にプール開きを行いました。

開会式では各クラスの代表のお友達が大きな声でがんばることを発表しました。

「プールを頑張りたいです」

「目標を持ってがんばりたいです」

校長先生や学年の先生のお話も静かに聞けました。

開会式の後、まずは小プールで水慣れです。

ワニさん歩きも上手です。

そしていよいよ大プールに入りました。

おそるおそる、広いプールの旅に出発です。

忍者になって、少しずつ少しずつ、もぐっていったようです。

1年生にとっては今日がさくら小の「プールデビュー」でした。

ルールやマナーをしっかり守ってできていましたね。

次の時間も楽しみです。