松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


☆松山東警察署・松山東交通安全協会・南海放送・愛媛県警察音楽隊のみなさま、交通安全教室及び贈呈式を実施いただきありがとうございました。(4/22付)
【今後の主な予定】

4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

雨のちプール開き(4年)

2023年6月15日 16時55分

6月15日(木)

今日の午前中は、たくさんの雨が降りました。

しかし、教室の中ではさわやかに授業が進んでいます。

1年生、タブレットに慣れてきましたか。

図工の作品作りに取り組むみたいですね。

姿勢よく文字が書けています。

温かい人権メッセージを作っていました。

6年生は、家庭科や・・・

算数や・・・

外国語の学習です。

2年生、グループで相談して、問題を解いていました。

いい笑顔です。

こちらもいい笑顔です・・・きっと相談がうまくいったのでしょう。

姿勢よく学習できていますね。

音楽室からは、息の合った、すてきな音色が響いてきます。

午前中ずっと降り続け、昼前にあがった雨・・・なんと、昼休みにはみんなが元気に外で遊んでいます。

 ということで、4年生が5,6校時にプール開きを行いました。

最初に、4年生フロアで、校長先生のお話を聞きました。

次に代表のお友達のめあて発表です。

「クロールや平泳ぎが上手になりたいです」

「25m泳げるようになりたいです」

「50mのタイムを縮めたいです」

「水泳部でがんばりたいです」

先生からプール学習での注意事項の確認です。

さあ、そしていよいよプールに行きます。

太陽がまぶしく、水も気持ちいいですね。

水も表情もきらきらしています。

気持ちよさそうに水しぶきが上がっています。

2年生の皆さんは、雨のためプール開きが延期になって残念でしたね。

でも大丈夫、必ずいいお天気がやってきます。

楽しいことが先に延びたと思って、待ちましょうね。