松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 1 (木)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 2 (金)繰替休業日【4/26(土)の繰替え】
5/ 7 (水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

1年生を迎える会

2023年5月24日 18時35分

5月24日(水)

朝の澄み切った青空が心地よいです。

透き通った青空に、青葉もより引き立っています。

今日は体育館で「ともだちいっぱい1年生集会」を行いました。

1年生が花のアーチをくぐって入場です。

いよいよ集会のはじまり、はじまり。

まずは、5年生の出し物「おしえて さくら博士」です。

さくら小学校にちなんだ楽しいクイズが次々と出されました。

 

校長先生の名前・・・だいじょうぶでしたか・・・。

うさぎさんの名前もおぼえたかな。

盛り上がる音楽や踊りで楽しくクイズができましたね。

2年生の出し物「みんなでじゃんけん」です。

いつでもアンパンマンのように助けに行くからね、と心強いメッセージもありましたね。

どらどら♪ じゃんけん♫ じゃんけん♬

なに出そうかなぁ?

なに出そうかなぁ?

えい!どうでしょう?

楽しく盛り上がりました。

3年生の出し物「こいのぼりゲットだぜ」です。

3年生のお兄さんお姉さんといっしょに、汽車をつくります。

めざすは、こいのぼり!

大きなこいのぼりのうろこも、こいのぼりでできています。

こいのぼりをゲットできましたね。

さらに、こいのぼりを外した紙から「よろしく」のメッセージが浮かびあがってきました。

4年生の出し物「スーパーさくらっ子になろう」です。

スーパーさくらっ子になるための4か条をリズムに乗せて分かりやすく教えてくれました。

 

①明るい挨拶をしよう②安全に生活しよう③時間を守ろう④だまって行動しよう

1年生もがんばってみましょうね。

最後は6年生の出し物「さくらのそらとぶじゅうたん2023」です。

何と、マットが魔法のじゅうたんに早変わり。

あの魔法のじゅうたんが出てくる素敵な映画音楽に乗せて、かわいい1年生がちょっと短い空の旅です。

飛んでますよ~。

6年生も1年生の笑顔に優しく応えています。

これからもリーダーとして1年生を引っ張っていってくださいね。

いよいよエンディングです。

1年生が校歌のプレゼントです。

とってもしっかり歌えていました。

この1か月半で、たくさんのできることが増えた1年生。

成長する姿がとってもうれしいです。

これからもいい笑顔を見せてくださいね。