松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/22(火)南海放送ラジオ主催交通安全教室・交通傷害保険贈呈式 1年
※ラジオ中継が9:00~、9:20~、10:35~計3回行われます。
4/23(水)自由服登校日
4/24(木)1年生給食スタート
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

消防署見学(3年)

2023年11月27日 16時45分

11月27日(月)

11月最後の週です。

1年生が楽しく色ぬりをしていました。

IMG_5773 (2)

IMG_5774 (2)

かわいい作品が次々と出来上がっていきます。

IMG_5775 (2)

夢中に取り組む姿、すばらしいですね。

IMG_5776 (2)

図工室では木工作品づくりラストスパートです。

IMG_5784

普段にも使える作品が出来上がっているようです。

IMG_5785

IMG_5786

この教室では、タブレットを使って問題に取り組んでいました。

真剣さが伝わる雰囲気です。

IMG_5782

今日は4年生が近くの「松山市西消防署 西部支署」を見学させていただきました。

消防車も間近で見ると大きいですね。

DSC01827

中の部屋も案内していただきました。

すぐに活動開始できる工夫もありました。

DSC01837

体を鍛えておくことも大切なお仕事です。

IMG_0915

消防車にもいろいろな工夫があるようです。

DSC01852

DSC01856

DSC01863

DSC01875

現場に入るときの服の着替えの様子も見せていただきました。

命を助けるために1分1秒を争います。

もちろん、隊員の方の命も守らなければなりません。

DSC01890

DSC01899

DSC01908

火事から私たちを守るための努力や工夫をたくさん感じることができました。

西消防署・西部支署の皆様、ありがとうございました。

DSC01923