松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 1 (木)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 2 (金)繰替休業日【4/26(土)の繰替え】
5/ 7 (水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

避難訓練(不審者対応)

2024年11月27日 16時45分

11月27日(水)

朝から曇り空で、今にも雨が落ちてきそうでしたが、外で活動したいという子どもたちの気持ちが雨を押し上げました。

おかげで運動場で元気に活動する姿が見られました。

IMG_6547

昼休みも、たくさんの子どもたちが元気よく遊んでいました。

IMG_6607

職場体験の中学2年生のみなさんは、今日が2日目です。

IMG_6578

IMG_6580

小学2年生にとって、優しいお兄さん、お姉さんです。

IMG_6583

IMG_6586

いっしょに学び、いっしょに遊び、頼もしい姿を見せてくれています。

IMG_6584

IMG_6585

今日は避難訓練(不審者対応)を行いました。

まず最初に各学級で事前のお話がありました。

IMG_6548

IMG_6557

「もしも」の時を考え、どう行動するか知っておかなければなりません。

IMG_6560

IMG_6561

実際に学年で練習しているところもありました。

IMG_6552

IMG_6553

いよいよ全校での訓練開始です。

IMG_6563

不審者が現れました。

IMG_2449

IMG_2450

同じ学年の人たちも避難します。

IMG_2440

IMG_2444

緊張感を持って行います。

IMG_2454

それぞれの階で、同じように訓練を行いました。

IMG_6566

IMG_6569

放送や指示をよく聞き、すばやく避難していました。

IMG_6573

IMG_6575

最後に校長先生のお話を聞き、今日の避難訓練を終了しました。

「命を守る」ための訓練を生かし、さくらっ子みんなが安全に行動できるようにしたいと思います。

IMG_6577

4時間目には6年生が交換道徳を行っていました。

IMG_6593

「〇〇しながら他のことをする」ことについて考えていました。

IMG_6594

IMG_6596

「茶道」の精神について学んでいました。

IMG_6606

日本の文化ですよね。

IMG_6597

IMG_6598

「差別をなくす」ことについて考えていました。

IMG_6601

IMG_6599

IMG_6600

「協力する」ということについて考えていました。

IMG_6605

IMG_6603

どのクラスも意欲的に考え発表し合っていました。

6年生みんなで伸びていってください。

IMG_6604

全校的には、今日は少しお休みの人が多かったようです。

IMG_6588

体調をよくして、早く元気になってくださいね。

IMG_6589

11月の残り二日も笑顔で過ごしてくださいね。

IMG_6591