松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」


【今後の主な予定】
4/26(土)参観日、PTA総会、修学旅行説明会6年、引渡し訓練
4/28(月)児童下校12:55(市小学校主任会のため)
4/30(水)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 1 (木)家庭確認(児童下校12:55)
5/ 2 (金)繰替休業日【4/26(土)の繰替え】
5/ 7 (水)家庭確認(児童下校12:55)

☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

秋の青空が続いています

2024年11月6日 16時39分

11月6日(水)

朝は少し寒さを感じるようになりました。

桜の葉っぱの色づきも少し濃くなってきています。

IMG_5636

昨日、今日と秋の青空が続いています。

運動場では元気な声が響いています。

IMG_5609

IMG_5610

リズムよく跳んでいます。

IMG_5612

IMG_5614

なつかしい衣装です・・・卒業アルバムの写真撮影のようです。

IMG_5656

体育館では音楽会に向けて少しずつ練習が進んでいます。

IMG_5627

1年生、初めての音楽会に向けて頑張っています。

IMG_5628

2年生もお兄さん、お姉さんになったところを見せてくれそうです。

IMG_5654

IMG_5655

各教室で学習も頑張っています。

理科室では理科の学習が進んでいます。

タブレットを使って話し合っています。

IMG_5592

こちらは実験の準備です。

IMG_5595

2年生、姿勢よく学習しています。

IMG_5596

IMG_5598

3年生、タブレットでアンケート中でした。

IMG_5601

外国語では、アルファベットを書く練習をしていました。

IMG_5603

楽しく学習が進んでいます。

IMG_5604

算数も笑顔で進んでいきます。

IMG_5607

IMG_5608

4年生、国語で「ごんぎつね」の学習をしています。

IMG_5615

登場人物に寄り添いながら、しっかり自分の考えを発表できていますね。

IMG_5616

IMG_5617

算数では、面積の求め方をいろいろと考えているようです。

IMG_5619

IMG_5620

協力して学習できていますね。

IMG_5621

こちらは習字です。

IMG_5624

少し難しい字ですが一生懸命さがいいですね。

IMG_5626

5年生、外国語の学習です。

IMG_5639

友達と考えを紹介し合っているようです。

IMG_5640

どこにたどり着いたのかな。

IMG_5641

6年生、丁寧にノートをまとめていました。

IMG_5644

IMG_5645

社会科では歴史学習で「3人の武将」のところのようです。

IMG_5646

もちろん、姿勢も常に意識して学習しています・・・よね。

IMG_5647

戦いの様子から気付いたことを考えているようです。

IMG_5650

IMG_5652

昔の人の願いやくらしぶりなどを考えていくだけでも、わくわくしそうです。

IMG_5653

スポーツの秋に、芸術の秋に、学習の秋・・・どんどん力をつけていってくださいね。