松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」

☆暑さが厳しくなりました。生活リズムを大切にし、体調管理には十分ご留意ください。

【今後の主な予定】

7/4(金)全校5時間授業
7/7(月)全校5時間授業
7/8(火)~7/9(木)給食後下校、個別懇談


☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

クラブ見学(3年)

2025年2月3日 18時10分

今日は、立春。

暦の上では春が始まりました。

2月になり、さくらっ子はさらに元気です。

1年生が算数で、同じ数ずつ分ける学習をしていました。

3人で分けると・・・。

IMG_8962

4人で分けると・・・。

IMG_8966

積極的に学習しています。

IMG_8964

2年生が、図工をしていました。自分の表したい世界を集中して作っています。

IMG_8975

完成するのが楽しみですね。

IMG_8968

漢字スキルを頑張っているクラスもありました。

IMG_8974

3年生が昔の月の名前を学習していました。1月は睦月、2月は如月・・・。覚えていくようです。

IMG_8969

説明文を読んでいるクラスもありました。段落ごとに上手にワークシートにまとめていました。

IMG_8972

図書館で本を借りているクラスもありました。たくさん本を読んで、心を磨いてくださいね。

IMG_8973

さて、今日は6校時のクラブ活動の時間に3年生がクラブ見学を行いました。

IMG_8978

4年生以上が楽しそうに活動していますね。

IMG_8980

丁寧に教えてくれました。

IMG_8982

IMG_8984

初めて見る活動もありましたね。

IMG_8985

興味がずんずん湧いてきます。

IMG_8992

来年度からの活動に向けて、わくわくどきどきの1時間でした。

IMG_8995

じっくり選んでくださいね。

IMG_8998

また、今日は普段お世話になっている地域の方にお越しいただき、連絡会を行いました。

最初に「児童健全育成委員会」です。

IMG_0554

余土地区、生石地区、味生地区と、さくら小校区は、たくさんの地域の方にお世話になっています。

今後ともよろしくお願いいたします。

IMG_0556

続いて「学校評議員会」を開催しました。

IMG_9001

今年のいろいろな活動についてご意見をいただいたり評価していただいたりしました。

IMG_9003

いつも子どもたちの活動を応援してくださっている学校評議員の皆様、ありがとうございました。

IMG_9002

明日から寒さが厳しくなる予報です。

体調に気を付けて乗り切りましょう。