いきいきと観察しました
2025年5月29日 18時30分 新規採用教職員の研修会場として、本校1年生が授業を公開しました。自分が育てているあさがおを観察して、気付いたことを記録したり友達と伝え合ったりします。大勢の参観者に興味津々の子どもたちでしたが、授業が始まると学習に向き合います。あさがおの生長を観察している様子からは、子どもたちの成長を感じることができます。授業後に子どもたちには、「みんなの勉強する様子が、先生たちの勉強になりました」と伝えました。1年生、ありがとう。
【今後の主な予定】
夏季休業中の学校 8:00~16:30
9/1(月)始業式、給食なし、全校11:00下校
9/2(火)給食スタート、全校12:55下校
9/3(水)1~4年給食後12:55下校、5・6年5時間授業13:55下校
9/4(木)全校14:25下校
9/5(金)避難訓練、全校14:35下校
☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。
【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
①学習を開始する時刻 ②風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。
☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。
新規採用教職員の研修会場として、本校1年生が授業を公開しました。自分が育てているあさがおを観察して、気付いたことを記録したり友達と伝え合ったりします。大勢の参観者に興味津々の子どもたちでしたが、授業が始まると学習に向き合います。あさがおの生長を観察している様子からは、子どもたちの成長を感じることができます。授業後に子どもたちには、「みんなの勉強する様子が、先生たちの勉強になりました」と伝えました。1年生、ありがとう。