松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」

☆暑さが厳しくなりました。生活リズムを大切にし、体調管理には十分ご留意ください。

【今後の主な予定】

7/1(火)全校5時間授業【教科等訪問(研究授業)】
7/4(金)全校5時間授業
7/7(月)全校5時間授業
7/8(火)~7/9(木)給食後下校、個別懇談


☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

全校大玉送り

2024年9月20日 16時54分

9月20日(金)

9月3週目も暑い日が続きました。

1時間目に今年、運動会で実施する「全校大玉送り」の練習を行いました。

IMG_3704

まず学年ごとに並びます。

IMG_3709

おっ!いいところに「かげ」を見つけましたね。

IMG_3714

IMG_3715

「かげ」の形に添って上手に座っているところが、微笑ましいです。

IMG_3716

IMG_3717

スムーズに並べたので、大玉を送ってみましょう!

IMG_3718

すべるように、ころがっていきます。

IMG_3719

自分たちの色の大玉が思いを乗せてころがっていきます。

IMG_3720

みんなで楽しめる種目になりそうですね。

IMG_3721

1年生、あさがおのつるで、リースを作っていました。

中学生のお兄さん、お姉さんも手伝ってくれます。

IMG_3733

完成が楽しみです。

IMG_3736

2年生、造形大会の作品が、どんどん形になってきています。

IMG_3737

IMG_3738

アドバイスもらって、さらにいいものに仕上げてくださいね。

IMG_3739

3年生、真剣なまなざしで学習に取り組んでいました。

IMG_3743

IMG_3744

4年生、20までの数字を英語で言っていました。

IMG_3747

IMG_3748

自信をもっていい表情で話せています。

IMG_3749

こちらのクラスは、出来上がった新聞を鑑賞し合っていました。

IMG_3751

いいところ、見つけられたかな。

IMG_3752

5年生、理科で天気の学習をしていました。

IMG_3758

IMG_3756

空を見て天気が分かりだすといいですね。

IMG_3754

6年生、造形大会の作品が少しずつ形になり始めたようです。

IMG_3759

IMG_3760

いろんな向きから見つめて、仕上げていきます。

IMG_3761

自分の将来を頭に描きながら、自分だけの作品ができあがっていきます。

IMG_3762

今週もさくらっ子のみなさん、残暑の中、よく頑張りました。

IMG_3735

来週からはいよいよ運動会練習が始まります。

IMG_3740

三連休ですが、体調を整え、笑顔で登校してきてくださいね。

IMG_3753