松山市立さくら小学校
〒790-0045 松山市余戸中4丁目11番1号  
校訓「明るく 清く 正しく」

☆暑さが厳しくなりました。生活リズムを大切にし、体調管理には十分ご留意ください。

【今後の主な予定】

7/1(火)全校5時間授業【教科等訪問(研究授業)】
7/4(金)全校5時間授業
7/7(月)全校5時間授業
7/8(火)~7/9(木)給食後下校、個別懇談


☆良い生活習慣を形成・継続していきましょう。

【1日のほんの少しの取組が、良い習慣につながっていきます。】
学習を開始する時刻 風呂に入る時刻 ③布団に入る時刻
これらの時刻を固定して生活リズムを整えましょう。 
  

☆感染症対策で身に付けた手洗い、うがいの習慣を継続し、病気予防を図りましょう。

ブログ

表彰&伝わる姿勢

2024年12月6日 16時52分

12月6日(金)

朝がぐっと冷え込むようになってきました。

IMG_7226

南門近くにある椿が白い花を咲かせて、少し心をあったかくしてくれます。

IMG_7228

寒い北風も、仲良くお友達になって楽しんでいるのは、1年生です。

IMG_7186

おーあがる、あがる!

IMG_7189

たくさん楽しんでくださいね。

IMG_7230

今日は朝の時間に表彰がありました。

今日はスポーツの部でした。

県の小学校水泳通信記録会で「大会新記録」を樹立した3人のお友達です。

IMG_7160

新体力テストでパーフェクト自己新記録賞を受賞しました。

IMG_7168

新体力テストでA級を取りました。

IMG_7171

陸上の通信記録会で標準記録を突破しました。

IMG_7174

松山市の陸上総体、愛媛県の陸上総体で共に入賞を果たしました。

IMG_7180

表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。

IMG_7184

1年生が「ぷろぐらみんぐ」をしていました。

IMG_7194

今日が何かを発明するスタートになるかもしれません。

IMG_7196

昨日の「風の子フェスタ」では、走る姿で、一生懸命な心を見せてくれました。

そして、今日、教室でも、学習する姿に一生懸命な心が見えました。

IMG_7190

活動の感想を一生懸命書き込んでいます。

IMG_7191

文字の中心をそろえて、丁寧に書いています。

IMG_7198

IMG_7200

「ないたあかおに」の学習です。

IMG_7201

ノートも真剣に丁寧に取っています。

IMG_7202

後ろ姿からは「あってるかなぁ?」というどきどき感が伝わってきます。

IMG_7203

聞く姿勢もいいですね。

IMG_7204

筆算にもどんどんチャレンジしています。

IMG_7207

少し自信満々の背中のように感じますよ。

IMG_7208

のぞきこんで、タブレットの世界に気持ちが入り込んでいます。

IMG_7210

算数の問題に取り組んでいます。

IMG_7214

漢字をしっかり覚えようとしています。

IMG_7216

IMG_7217

鉛筆だけでなく筆を持っても、「いつもどおり」のいい姿勢です。

IMG_7218

IMG_7219

集中していることも伝わります。

IMG_7220

この筆の立ち方が見事です。

IMG_7223

心の持ちようが、活動する姿に表れてきます。

よい姿を見せながら、残り3週間、2学期ラストスパートを頑張りましょう。